重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高2女子です。
昨日留守番をしていたら20:00ごろに怖い顔をした(個人的に)男性がピンポンしてきました。
居留守を使ったのですが3回くらいピンポンしていなくなりました。
車でうちまで来ているようです。
近所の人だろうが夜の20:00に訪問ってよくあることなんでしょうか??
私は非常識じゃない?と思うんですが…

親の仕事の都合で、ほぼ毎日結構長い時間・夜中まで1人で留守番しなければならないのでとても怖いです。
なので、警察に電話で相談しようか悩んでいるのですが、実際に被害もないし、怖い雰囲気だけど明らかに怪しい見た目ではないのに最寄りの交番に直接電話で相談したら、(#9110ではなく)
迷惑でしょうか??
取り合ってもらえないでしょうか??

また、仮に強盗などを計画しているとして、在宅しているかとか、大人がいないことを確認しに来ている場合、インターホンにマスクもなく顔を堂々と写すようなことはさすがにしないですよね…??

もしも家の周りをうろついたり窓ガラスの前にいるような気配がしたら(砂利の音で分かる)包丁と携帯もってトイレに駆け込んだ方がいいですか??
(でも、うちのトイレの鍵、10円あれば外側から開けられてしまうタイプなんですよね…)
それとも明らかに在宅と分かるようにテレビの音などを大きくした方がいいですか??

かなりの心配性だし家で1人なのでとても怖いです。
どうすればいいでしょう……

質問者からの補足コメント

  • 20:00にインターホンをならすことが犯罪とは言ってないです…。
    犯罪者と決めつけているわけでもないです。

    ただ、そういう可能性も否定はできないし、
    そうだった「場合」、子ども・女1人で留守番をしているため、なにかあったら自分で対処できないから不安に感じている というだけです。

    今日・明日は様子を見ます。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/14 14:10

A 回答 (7件)

訪問としては、8:00~20:00が常識的な時間帯です。



訪問とは無関係ですが、
選挙カーの活動も8:00~20:00に制限されていて、昼間時間とされています。
騒音規制も8:00~20:00と20:00~8:00の夜間と規制値が変わります。
    • good
    • 0

インターホンを鳴らす程度で20:00だから犯罪だではありません。



居留守は問題ないにしろ、犯罪者と決め付けるのはどうかと。

それは被害と呼べないし、警察も動かないかと。

頻繁に続く様であればスマホでインターホンの画像を写真に撮り、親に見せては?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

管轄の警察署の外線に電話して、生活安全課に相談です。

パトロールを強化してくれるのと、同じようなことが付近であればデータを蓄積して対応しますよ。あなたが自発的に連絡して大丈夫です。親御さんには出来事を伝えてくださいね。
    • good
    • 0

親御さんに相談しましょう。



訪問販売は、今は分かりませんが、
昔は21:00まで、許可されていました。

1人で悩まず、家族や親戚や学校の担任の先生に
相談するべきです。
    • good
    • 0

それはかなり不安だし怖いですね。


電話しましょう。
    • good
    • 0

不安なら9110に相談した方がいいと思います。

20時に訪問は聞いたことないです。
    • good
    • 1

したらいいかと。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A