重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

19歳女子 社会人 実家暮らしです

親に黙って精神科へ行きたいです
家庭と職場で色々しんどく、寝ようと思っても泣けてきて過呼吸になり寝れない毎日です

知り合いに言われ精神科へかかろうと考えています
でも親にバレたくありません

調べて色々読んでるのですがそれぞれ言ってることが違っていてよく分からないので詳しい方教えてください。

A 回答 (8件)

まだ19歳で子供みたいなもんだから、親に相談すべきだよ。

    • good
    • 0

親の扶養で保険に入ってるならバレないのは無理


せめてメンタルとか精神科とか言ってないクリニックに行くとかですかね…

あとは保険証持ってかないで自費診療とか。


もし親にバレてもいいならだけど、まず総合診療科とか、もしくは心療内科「も」入ってる沢山の科があるファミリークリニックみたいなとこに行って、そのことを「精神の問題」と認識してない体で(最近体調不良で息苦しくて、心臓の問題?肺の問題?なんなんでしょう?とか)相談してみましょう。親にも、体の問題だと思い込んでる体で話してみましょう。
そしたら検査の後多分精神科とか心療内科に紹介されるので、その時点で親に言ってみましょう。
    • good
    • 0

社会人なら自分の職場の保険証でしょう?


それなら言わなきゃバレない。
    • good
    • 1

産業医がいるなら、そこに相談しましょう。

    • good
    • 0

社会人なら自分の保険証で仕事帰りによればいいだけです

    • good
    • 1

近所に、例えば内科で心療内科もやってる町医者に通うという手はありますよね

    • good
    • 0

社会人なら、保険証は、自分で持っているので、そんなに気にすることも無いと思います。


どうしてもと言うのなら、自費でかかったら、良いと思います。

>調べて色々読んでるのですがそれぞれ言ってることが違っていてよく分からないので詳しい方教えてください。

調べているというのは、具体的にどういうことを調べていますか?
精神科に長く通院していますが、もしも、通院しようか?悩んでいるのなら、保健所に予約して、精神保健福祉士さんに相談することも出来ますよ。
    • good
    • 2

保険使わなけりゃバレません。


10割負担でどうぞ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A