
大学生なのですが、最近身体に異変が出ています。
1.鼻血が毎日出る。量は少量の時もあれば大量に出ることもあるが、短時間。
2.口から「胃から出るようなスースーする臭い」がするようになった。
3.1週間前ではあるが、夜中に強烈な嫌悪感で吐き気が止まらなかった。熱も出た。
正直若さもあるしそんなに気にしている訳ではないのですが、念の為病院に行こうと思います。ですが症状が体の特定の部位ではないのでどこの病院に行ったらいいか分かりません。どの病院に行くのが良いですか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
鼻血の症状だけなら、最初は耳鼻科お勧めします。
耳鼻科の範囲での出血や、鼻血が出やすい鼻腔かどうか直接見て貰うと、かなり対象絞れます。必要なら診察当日に細い内視鏡で奥まで診てもらえます。何か原因が分れば治療すれば良いのです。耳鼻科領域+境界の近い脳腫瘍等の疑いもある程度判断出来るのではないでしょうか。さらに血液一般検査+αで白血球やリンパ球の検査受けると血液系の病気まである程度分かり、悪性疑い有無も判断できます。耳鼻科の医師は大学医局との繋がりが保たれていることが多いので、鼻血を呈する重い病気への対応が早いと思います。白血病も判るので、血液内科などを紹介してもらえます。一般内科を受診すると、喉から上を直視しようとする医師は少ないように思います。内視鏡検査も予約後ということが多いです、細い内視鏡までお持ちの方は少ないと思います。かかりつけ医を決めているなら、内科でも外科でも、よく相談して必要な血液検査からですが対応してもらえます。MRIやCTをお持ちの内科でしたら、耳鼻科領域や脳神経外科領域の腫瘍の場合、発見速いです。
多くの方は、鼻腔粘膜が腫れていたり、荒れていたりして出血しやすい状態だね、と言われて終わりです。
No.7
- 回答日時:
まず、近所の耳鼻科へ行って、診察の後
内科も行ったほうがいいかどうか相談する
のが普通じゃないかな。で、必要となれば
近所の内科に行く。総合病院を受診するのは
近所で紹介状もらってからだよ。
No.6
- 回答日時:
総合病院(おおきな)は、紹介状がないと初診料が高いです。
また、有名な総合病院だと紹介状ないと受診できません。なので、緊急性のないときや料金を低く抑えたい場合は、ちかくの内科クリニックを受診しましょう。そこで治療ができない場合は、病院を紹介してくれます。
なお、病院には大きく分けて二通りあります。日赤医療センターとか慶應大学病院などの大きな総合病院と開業医の医療機関一般にはクリニックとか診療所と呼ばれています。はっきりと分けて考えましょう。
No.4
- 回答日時:
第一選択: 総合内科(一般内科)が診られるクリニックや病院。
地域の「内科クリニック」や「総合病院の内科外来」が良いでしょう。症状を一通り説明すれば、医師が適切な検査(血液検査、胃カメラなど)を提案したり、必要なら耳鼻咽喉科や消化器科などの専門科を紹介してくれます。
No.3
- 回答日時:
鼻血は鼻の内部の毛細血管が切れたものです
指で鼻の根元を抑えることで止まりますが
テッシュなどを詰めていると止まらずにのどや胃に入ります
又血の塊が出来て胃に入りますから吐き気などを催します
耳鼻科に行ってください
No.1
- 回答日時:
6月4日月曜日という漫画から思うに白血病でしょうか、鼻血が特徴なんです。
女優の故夏目雅子さんや歌手の故本田美奈子さんが若くして亡くなられた、深刻なご病気です。
受診は内科でよろしいかと思いますが、急な入院をふまえ親御さんと病院へ行きましょうか。
どうぞお大事に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 自分の体に異変があっても、病院に行くタイミングが分かりません。 行けば必ず検査をすることになりますが 3 2024/11/17 20:51
- 婦人科の病気・生理 至急 低用量ピル 不正出血 詳しい方教えてください。 低用量ピルシンフェーズを本来の生理予定日1週間 1 2023/06/23 02:27
- 婦人科の病気・生理 生理予定日1週間前の朝に少量の血が出ました。 1週間早まるとかは今までもあったので、早くきたんだなと 1 2024/05/07 10:56
- 婦人科の病気・生理 生理の血が少ないです。20代前半、女です。 ここ3ヶ月程、生理の血が少ないです。 1日目かなり少ない 1 2024/07/20 20:09
- その他(病気・怪我・症状) 大学病院 風邪症状 キャンセルすべきでしょうか? 9日に大学病院初診の予約が入っています。 色々な事 3 2023/06/07 18:15
- 血液・筋骨格の病気 ぶつけた記憶がないのに全身にアザ ここ1ヶ月半、ずっと体中に青アザができています。酷い時は2週間で1 2 2023/09/11 19:42
- 婦人科の病気・生理 着床出血、生理 生理予定日から1週間遅れて本日出血あり。1-3週前に高頻度で避妊性交あり。 量はナプ 1 2024/12/01 00:40
- 婦人科の病気・生理 黄体機能不全?が治らない 2 2023/07/30 20:02
- 婦人科の病気・生理 これって着床出血ですか? 3 2024/07/02 21:43
- 神経の病気 友人が最近おかしいです。 体調が明らかに悪そうなのに、本人は面倒臭いからと病院に行くのも拒否します。 4 2024/05/27 17:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
もし胃がんだったら、食べても食べても太らないでしょうか??
がん・心臓病・脳卒中
-
昔子供の頃田舎に帰った時、田舎のおばさんの次にお風呂入ってました。なぜならおばさんの下着に赤い血のよ
病院・検査
-
80代の祖母が膀胱がんになりました。全摘出が必要と言われました。 早期発見していたら内視鏡手術のみで
がん・心臓病・脳卒中
-
-
4
病院の待ち時間
病院・検査
-
5
癌になったら免疫上げて栄養ばっちりで治らないの?
がん・心臓病・脳卒中
-
6
少々長くなります。 本日病院で血液検査をしました。 結果なのですが、CPKの値が異常に高かったです。
病院・検査
-
7
がん
がん・心臓病・脳卒中
-
8
がんの検査
がん・心臓病・脳卒中
-
9
至急お願いします。 高校生です。逆流性食道炎になってしまいました。油っぽいものを取りすぎた生活のせい
その他(病気・怪我・症状)
-
10
20代の寝汗の原因はなんですか?何かの病気? 甲状腺疾患(バセドウ病)、精神疾患(抑うつ状態)を患っ
その他(病気・怪我・症状)
-
11
膀胱がんになった82歳の祖母について、手術をしましたが、全部は取れていません。膀胱を全摘出する必要が
放射線治療・リハビリテーション
-
12
病院が、診察を拒否されて、おうしょう義務を果たしてくれません。どうしたら病院側に訴えることが出来ます
病院・検査
-
13
これは何ですか? 最近肘にできました。 転けたりはしていません。
その他(病気・怪我・症状)
-
14
今日電車で 急に発作で倒れた人居て SOSボタン押してくれ!と言われたので押しました で意識がなかっ
その他(病気・怪我・症状)
-
15
女性特有の病気 子宮何とかガンとかは不潔だから?
がん・心臓病・脳卒中
-
16
心臓弁膜症での手術は、機械弁と生体弁はどちらがいいのでしょうか? 若い方は機械弁と言われてますが一生
がん・心臓病・脳卒中
-
17
抗がん剤治療で生理が止まる事について
がん・心臓病・脳卒中
-
18
病院の薬
病院・検査
-
19
母をスキルス性胃がんで亡くしました。 手術はできないと言われました。 がん治療が進歩したとはいえ、あ
がん・心臓病・脳卒中
-
20
卵巣嚢腫に充実性が見られる場合良性の可能性はゼロですか?? 私の母が健診に引っかってしまい、腫瘍マー
病院・検査
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
元気に過ごしていた高齢者の入院時に気をつけることを特養のスタッフに聞いてみた
特に大きな病気やけがをせず、今まで病院にかかったことがない。そんな高齢者が、入院した際、急に老け込むケースがあるという。「教えて!goo」にも「今まで入院したことなく、家族の家事も全て行っていた祖母が入...
-
健康なうちに準備したい!独身で入院する際に必要なことを聞いてみた
一人暮らしが長いという人はいるだろうか。普段は意識していなくても、病気やケガをすると、独身である心細さが身に染みるもの。さらに入院するほどの事態になった場合、入院の用意や保証人などの問題も浮上する。「...
-
貧乳女性でもマンモグラフィを受ける意味はある?専門医が解説
11人に1人がかかるといわれている乳がん。近年では、タレントの小林麻央さんの逝去などをきっかけに、若い女性の間でも検診への関心は高まりつつある。しかしながら、日本の乳がん検診受診率は国際的に見ても低いと...
-
整形外科で働いてみました:第4話「通院歴」
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院で女の子がソファで大の字...
-
胃の不快感があり胃カメラ検査...
-
脂肪肝になった事・脂肪肝の方...
-
専攻医 施設
-
出生前診断(NIPT)について 来...
-
頭痛の場合、結局何科にかかれ...
-
眼科の検査をして目の細胞が28...
-
検便ってどうやるんですか? ト...
-
更年期障害によく出るホットフ...
-
至急 大部屋(4人部屋)で入院し...
-
健康診断の検便のキットで画像...
-
採尿検査の方法
-
鼻血は何科を受診しますか? こ...
-
こんにちは。 甲状腺腫瘍(甲状...
-
痛み止めのこと
-
脳梗塞にかかっても必ずしも入...
-
今日休みで朝4時頃に寝て夕方の...
-
口臭、どこ調べればいいですか...
-
心因性頻尿は病院に行く意味あ...
-
かかりつけだった歯科医院が突...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かかりつけだった歯科医院が突...
-
医師が、「いえ、1年後くらい...
-
便潜血検査を受けて 便潜血検査...
-
専攻医 施設
-
「胃酸が溢れて焼ける感じ…薬が...
-
病院食について 今日のお粥が何...
-
今度耳鼻科行くのですが 何と言...
-
入院中、病棟のトイレが臭いし...
-
病院の待ち時間
-
大腸内視鏡検査を受けて、ポリ...
-
病院の薬
-
徳洲会病院
-
昔子供の頃田舎に帰った時、田...
-
担当の医師を患者都合で変えた...
-
病院が、診察を拒否されて、お...
-
心筋梗塞後10年、今後も検査は...
-
少々長くなります。 本日病院で...
-
検査入院が2週間と言われました。
-
大学生なのですが、最近身体に...
-
歯医者さんのレントゲンについて
おすすめ情報