
【発信者の表示は社長の携帯電話番号】警察偽装電話が1458件 実在番号使う詐欺急増
AI悪用か、社長の偽音声で指示 部下に電話、不正送金命じる
https://news.yahoo.co.jp/articles/5348195015828b …
発信者の表示は社長の携帯電話番号だったそうです。
他にも警察偽装電話が1458件 実在番号使う詐欺急増が起こっています。
https://www.47news.jp/relation/2025031905
この発信者の表示を本人の携帯電話番号にして表示するやり方を教えてください。
1つ目は国際電話番号の頭が表示されない固定電話に固定電話番号を偽装して掛けるというトリック。
国際電話番号の偽造発信方法があるみたいです。
どこで自分の好きな国際電話番号を得られる国があるのでしょう。
北朝鮮が国ぐるみでやったら可能?
だから国番号が表示されてしまう携帯電話のスマホにはこの詐欺手口は使えないそうです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
数日前にテレビで解説していました。
日本でも好きな番号を相手のスマホや携帯電話に表示させることはできるそうです。
それは、主に代表番号を表示させたい場合に使うそうです。
たとえば某会社の代表番号が03-1234-5678だとします。
しかし営業部の電話番号は03-1234-9876だった場合、代表の5678と知らせたい時は、9876からかけても相手には5678と表示できるのです。
ただし日本の場合そのような場合、厳格に審査して許可されるそうです。
厳格な審査がない国ではそのようなシステムが悪用されると言っていました。
No.1
- 回答日時:
1. 発信者番号偽装(なりすまし)について
発信者番号を偽装する行為は、技術的に可能な場合がありますが、日本国内では法律で厳しく規制されています 。具体的には、「電気通信事業法」や「不正アクセス禁止法」などに基づき、許可なく他人の電話番号を偽装して通話を行うことは違法とされています。
国際電話を利用した番号偽装
一部の国際回線や特定のサービスを悪用することで、発信者番号を偽装することが技術的に可能です。しかし、これも違法行為であり、関与すると重い罰則が適用されます。
北朝鮮などの国家による組織的な詐欺
報道でも指摘されている通り、一部の国際的な詐欺グループが特定の国(例:北朝鮮など)を拠点に活動している可能性はありますが、このような行為は国際的な犯罪として取り締まりの対象となります。
2. 合法的な範囲での発信者番号表示
合法的なケースとしては、以下のような状況が考えられます:
正規のビジネス用途で、自社の代表番号を表示する。
電話会社を通じて正式に設定された発信者番号を使用する。
ただし、これらはあくまで正当な理由に基づくものであり、個人や企業が勝手に他人の番号を偽装することはできません。
3. 技術的な仕組み
発信者番号偽装を実現する技術として以下が挙げられますが、これらを悪用すると犯罪行為となります:
VoIP(Voice over IP)技術の悪用
インターネット回線を利用して通話を行う技術です。この技術を悪用することで、自由に発信者番号を設定することができます。
プロキシサーバーや海外の通信網を利用する
一部の海外事業者が発信者番号を偽装できるサービスを提供している場合がありますが、これも違法行為に該当します。
4. 注意喚起
質問にあるような「他人の携帯電話番号を偽装して電話する方法」を学ぶ目的が、もし犯罪行為に結びつく意図がある場合、それは重大な違法行為であり、絶対に行わないようにしてください。
また、最近増加しているAI音声を活用した詐欺や、国際電話を使った詐欺に対しては、以下のような対策が必要です:
不審な電話には応答しない。
発信元の番号が表示されていても、それを無条件に信用しない。
実在の人物からの指示と疑う場合は、直接確認を取る(別の連絡手段で本人に確認)。
5. まとめ
「他人の電話番号を偽装して電話する方法」について知りたいとのことですが、その行為自体が違法であり、推奨されるものではありません。特に、国際的な詐欺やAIを悪用した詐欺が急増している現在、技術的な知識を悪用することは社会的に大きな問題を引き起こします。
身を守るためにも、詐欺への警戒心を高め、正しい情報を基に対策を講じることが重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察・消防 新聞で読んだのですがカンタンに電話番号の偽装表示ってできてしまうのですか?不安です。。。 2 2023/08/29 20:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯に着信189963224418から電話です、国際詐欺電話のようです 2 2024/01/08 19:05
- 消費者問題・詐欺 電話番号って簡単に偽装できるってまじですか?どうすりゃいいんですかね?見分けるには?_(:3」∠)_ 2 2024/12/13 20:26
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SMSの受信について LINEの設定において、設定途中のSMSの受信ができなくて困っています。 私は 3 2023/08/03 11:53
- iPhone(アイフォーン) Apple IDの電話番号確認してください。 5 2024/06/15 14:03
- LINE LINEとYahoo IDの連携ができません 3 2023/12/09 15:53
- その他(暮らし・生活・行事) 着信履歴の電話番号の数字の意味を教えて下さい 4 2023/08/19 10:21
- その他(IT・Webサービス) yahooIDが新規に作れない 4 2024/03/17 15:25
- 事件・犯罪 警察の違法捜査されました 身内がガサ入れで逮捕されました その際に身内の親に警察が携帯に連絡したそう 7 2023/05/31 09:40
- iPhone(アイフォーン) 01だけの番号から不在着信が残ってました。 留守電にはご利用中の携帯電話に異常が発生しました ってい 7 2025/03/05 13:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【法律相談・商品券は贈与税が掛からないって本当ですか?】石破総理大臣が言っていたと
金銭トラブル・債権回収
-
韓国では親日罪という法があると聞きました この様な法は韓国以外の国でもあるのでしょうか 例えばシンガ
憲法・法令通則
-
緊急車両の赤信号通過時の事故
事故
-
-
4
亡くなった親族に「督促状」が届いたら
相続・遺言
-
5
詐欺の振込先
その他(ニュース・時事問題)
-
6
詐欺電話
消費者問題・詐欺
-
7
09066279257から法務省入国管理局と 名乗る電話が職場の電話にかかってきました 出ると機械音
消費者問題・詐欺
-
8
報道特集という番組が偏向報道してると耳にしますが、テレビ番組がそんなことするってあり得るのですか。
その他(法律)
-
9
なんで薪ストーブは合法なんでしょうか?
その他(法律)
-
10
個人経営の法律事務所への口コミですが、この星一つの文章は、名誉毀損罪或いは、侮辱罪で訴えられそうです
訴訟・裁判
-
11
予約してたカフェを無駄でドタキャンしたら電話がかかってきて、キャンセル料が5千円かかります。と言われ
消費者問題・詐欺
-
12
最近流行の副業詐欺、一体、なぜ騙される?
消費者問題・詐欺
-
13
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
大至急!とんでもないことになってしまって、2日ほど前にcharge spotを利用して、きちんと元の
金銭トラブル・債権回収
-
15
ネット上で悪口を書き込み、裁判を起こされたので、渋々何十万円かの和解金を支払いますとの文章を送ってし
訴訟・裁判
-
16
よくスーパーに「家庭ごみは捨てないでください」と張り紙があって、監視カメラで見てます的なこと書いてあ
消費者問題・詐欺
-
17
生活保護受給者にお金を貸してしまいました。
金銭トラブル・債権回収
-
18
金額の低い差し押さえ要求
消費者問題・詐欺
-
19
患者がナースからパワハラを受ける事を何と呼ぶのでしょうか? また、そのようなパワハラに対応をして頂け
その他(法律)
-
20
どうして人は詐欺に引っかかるのか?
消費者問題・詐欺
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
闇バイトの金の受け取り、知ら...
-
これって詐欺ですよね?身に覚...
-
神奈川県警からの着信
-
09066279257から法務省入国管理...
-
受け取りを拒否したのに代金収...
-
特殊詐欺はなぜ無くならないの...
-
Xでプレステを3万で売っていた...
-
800から始まる番号
-
行為中の動画が出回ってしまい...
-
開示請求すると言われました。 ...
-
示談交渉について
-
【発信者の表示は社長の携帯電...
-
snsで流れている法に触れている...
-
何故詐欺会社は警察に取り調べ...
-
ダイレクトメール
-
オレオレ詐欺などの、詐欺犯は...
-
【法律相談です・建設業法違反...
-
アリエクで購入した商品が2点破...
-
詐欺ですよね?
-
山火事が続いてますが、もうす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
service@rakuten-sec.co.jp こ...
-
800から始まる番号
-
09066279257から法務省入国管理...
-
詐欺メールが急に増えた
-
何故詐欺会社は警察に取り調べ...
-
受け取りを拒否したのに代金収...
-
クレジットカードと銀行のカー...
-
特殊詐欺はなぜ無くならないの...
-
Xでプレステを3万で売っていた...
-
これってマルチですかね?
-
インプラントの院に仮歯のまま ...
-
特殊詐欺、なぜ振込先の口座か...
-
言葉尻
-
2500万円ものFX 投資詐欺に遭い...
-
snsで流れている法に触れている...
-
特殊詐欺
-
行為中の動画が出回ってしまい...
-
【法律相談です・建設業法違反...
-
イタコっていますけど、あれ詐...
-
xやインスタグラムにもロマンス...
おすすめ情報