
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「ミンスク合意を検索してみました」、御苦労さまです。
当然、ミンスク合意の背景となったキリスト教系ウクライナ人によるロシア・ギリシャ正教系ウクライナ人への宗教戦争と民族浄化作戦、その民族浄化作戦を実行したアゾフ連隊と後に司令官となったゼレンスキーさんとの関係も調べたでしょうね。
西欧系オールドメディアはキリスト教の文化基盤を持ちますから、ロシア・ギリシャ正教は異教徒として排除・淘汰されるべき存在と言う感情から報道しますから、そこは割り引いて報道を眺めて見てください。
西欧系オールドメディアはイスラム教への見え方が日本人とは大きく違うと言うものがありますので、日本のトルコやイランへの対応とは相当に違います。それと同様にロシア・ギリシャ正教へも相当に違います。
回答ありがとうございます。
そこまで詳しくは調べていませんが、ヨーロッパの歴史を扱っている動画を見ました。とにかく、ヨーロッパ全体が領土を奪い、奪われたりの歴史ですね。周囲を海で囲まれた日本とは全く違う、地続きの宿命と言いますか。
No.4
- 回答日時:
プーチンよりも、ウクライナのネオナチの方が信用ができない。
そもそもが、ミンスク2を守らなかったがゆえに、ロシアから攻撃を受けているわけですから。あの大統領は途中でおかしくなってしまったのですよ。
No.3
- 回答日時:
ゼレンスキーは”(私も約束を反故にしたり、守らなかったこともあるが)プーチンも約束を何度も守らなかった。
”と、発言しています。それで、トランプはプーチンもゼレンスキーもトランプが仲裁して決めた停戦項目をどのように相互に守らせるか、ここに苦心しているのです。
ゼレンスキーは2014年のミンスク合意はウクライナに不利だから、これは守らない。一方、トランプは2014年のミンスク合意はその当時のEUが苦心して取り纏めてウクライナとロシアとが合意した最新の平和合意だから、これを停戦交渉斡旋の基本としたいとしています。
一度、平和合意を締結しても、その後に自分たちが不利と感じたらその平和合意は守る必要が無いのなら平和交渉の斡旋は意味が無くなります。
あなたは、ウクライナとロシアとが合意した2014年のミンスク合意をゼレンスキーは破棄しましたが、これをどのように評価しますか。
ミンスク合意を検索してみました。
ウクライナはロシアに有利な内容との不満があったと書いてありました。
以前、プーチンにも戦争に踏み切らざるおえない理由があったのだという記事を読んだことがあります。トランプの考えのように簡単に停戦とはならないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
台湾が、武力侵攻で中国の一部にされるぐらいなら、アメリカの51番目の州になると言い出したら……
世界情勢
-
自衛隊が韓国軍よりも強いと主張する人が多いのはなぜ?海外のサイトを見るとどのサイトも自衛隊より韓国軍
世界情勢
-
ウクライナ戦争に英仏が軍事介入する場合どうなるか?
戦争・テロ・デモ
-
-
4
「プーチン氏がウクライナ侵攻の理由にした『ウクライナ国内に住むロシア人が迫害されている』・・・これ、
戦争・テロ・デモ
-
5
全然わかりません、教えてください。アメリカがイエメンを攻撃するのは戦争じゃないんですか?
戦争・テロ・デモ
-
6
アメリカと中国の関税の報復合戦はとことんやってもらっていいんじゃないですか? 中国が先にくたばるに決
世界情勢
-
7
ロシア人の知識者層や中国人の知識者層はテレビや新聞を信じていないのと同様に、日本人の知識者層はテレビ
メディア・マスコミ
-
8
韓国の大統領の罷免
世界情勢
-
9
中国の習近平国家主席が失脚したとしても、台湾有事の危機は変わりないのでしょうか?
世界情勢
-
10
「日本は平和憲法を持っており、戦争を放棄しています」?
戦争・テロ・デモ
-
11
ミャンマー大地震で軍幹部がくたばればよかったと思いませんか?
戦争・テロ・デモ
-
12
「私が大統領に就任したらロシアとウクライナの戦争を、24時間で戦争を終わらせる」?
戦争・テロ・デモ
-
13
ユダヤ人は絶滅してた方が良かった気がしませんか?今イスラエルが攻撃しているのは、ハマスと関係が無い学
世界情勢
-
14
歴史上、最も多くの人命を奪った人は、ヒトラーですか?プーチンですか
世界情勢
-
15
日本はウクライナ戦争に参戦していますが、それって憲法違反ではないでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
16
ロシアとウクライナの戦争が始まった頃は日本でも多くの人が「ウクライナを支援しよう」という空気で同調圧
その他(ニュース・時事問題)
-
17
総理大臣が、コメが高いと言われて、「だからどうした?」「だから何?」で良いのか?
政治
-
18
Sグレードについて
教えて!goo
-
19
マッカーサーは、なぜアメリカ大統領になれなかったのですか?日本の占領政策は、ある程度うまくいっていた
政治
-
20
自民党の岸田総理が商品券を配ったということで 今 問題視されてますが、あれはそんなに問題がある 行動
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人よりもドイツ人の方が、...
-
日本人よりもイタリア人の方が...
-
関税
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
アメリカは「共和国」は維持し...
-
国政選挙などに外国からの干渉...
-
韓国の閔妃は国母? 経済破綻さ...
-
日本は韓国と断交すべきではな...
-
米国の野望
-
今の世界ではアメリカよりも中...
-
アメリカはなぜイスラエルにそ...
-
今の内閣は、反日的な部分が多...
-
欧米の人々は「隣人を愛せよ」...
-
ロシアとウクライナが同じ民族...
-
中国の習近平国家主席が失脚し...
-
トランプ大統領の「広島、長崎...
-
話題の備蓄米
-
トランプは車のどういう輸入障...
-
トランプ大統領が書簡を送付し...
-
反日率と反韓率
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報