
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
薬剤師をしています。
よく患者様よりそういう質問を受けますが、何年も前、ということなので、やめたほうがいいと思います。錠剤なら、半年~一年前くらいまでのものなら保管状態によっては大丈夫だと思いますが、色が変わっていたりしたらやめてください。
ちなみに、一年前でも大丈夫なのは、乾燥剤入りの缶に入れて、温度変化の激しくない場所に置いておいた場合です。(遮光と乾燥)
ついでですが、ボルタレンのような消炎剤はともかく、クラビットのような抗生物質は、完治するまで継続服用しないと、耐性菌の原因にもなり、逆に再発しやすくなってしまいます。
1~2日分しか残っていない時は、たとえば当日が休日で、翌日に医者にかかるまでのつなぎとして、などの場合を除き、飲まない方が良いと思います。
仕事に追われていてお返事が遅くなり、失礼致しました。わかりやすいご回答どうもありがとうございました。だめなのだろうとは思っていましたが、やはりあきらめるべきなのですね。詳しいご説明で納得できました。

No.3
- 回答日時:
以前出た薬は飲まない、使わないということを原則にしています。
というのは、同じような症状に見えても、実は原因や病気そのものが異なる場合があり、場合によっては薬が無効であったり却って副作用などの危険性が増すこともあるからです。
また、医療用薬を医師の処方なしに使用して、万一健康上の被害があった場合、副作用救済制度が利用できないはずです(こういう制度があります)。
つまり「あなたの責任において使ったんだから、困ったことがあっても、あなたが自分で何とかしてね」ということです。
もちろん、慢性疾患でずっと同じ薬が出ているような場合はこの限りではありませんが、それにしても何年も前のものは、使用期限の問題もあり、処分してもらうことにしています。
よく「血圧の薬が残ってしまって。ずいぶん前のものだけど、飲んでもいいかね」と問われることがありますが、そのときには前述のような趣旨で説明します。
実際上は症状が出ていて、夜間などのよんどころない事情のあるときに、緊急避難的な使用をすることまでは否定しませんが、それでもできる限り早く医師の診察を受け、最適の薬剤を選択してもらうのが最良と思います。
仕事が忙しく、お礼が遅れまして失礼をお詫び致します。
わかりやすく詳しいご回答どうもありがとうございました。緊急時に使用することくらいならできると知って安心しました。でも、ご進言にしたがって、あくまでも緊急避難的使用にとどめます。
No.2
- 回答日時:
一般的には処方された時の症状に合わせて飲まないといけないと思います。
専門家ではありませんが、私はのどが弱いので(よく腫れるのです)ブルフェンというのを常用しています。賞味期限というのも変ですが、前回(数週間前)に貰ったもので残ったなどがよく溜まります。ボルタレンも同じくです。そういうときは行きつけの調剤薬局に持っていき、そこでお願いして薬の使用期限を見てもらって、古い物は廃棄しています。出し過ぎる病院もどうかと思いますが、結局はみんなが負担している医療費からサポートされている薬なので、気楽に廃棄もしにくくて。
ちなみに抗生物質は症状と体調次第で種類が変わるので毎回廃棄を基本にしています。
仕事に追われていてお礼が遅くなり、大変失礼致しました。ご体験に基づくご回答どうもありがとうございます。
調剤薬局で使用期限を見てもらえるとは知りませんでした。参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 先日、膀胱炎でクラビット錠を処方して頂き5日分を飲み切りました。 膀胱炎の症状も治ったのですが、2ヶ 2 2023/06/12 10:30
- 泌尿器・肛門の病気 膀胱炎から腎感染に悪化したかどう検査なしで知る方法 1 2022/05/17 21:33
- その他(病気・怪我・症状) 咽頭側索炎とはどれくらいで治るものですか?喉はこんな感じです。横向きですが、左とかいてる方が痛いです 1 2022/08/18 15:50
- 風邪・熱 5日前からの喉の右側の痛みで昨日ようやくお盆休み開けたので昨日耳鼻咽喉科にいったら、軽く扁桃腺炎症お 2 2022/08/18 07:36
- 眼・耳鼻咽喉の病気 質問です。喉の片方強い痛みが続いて六日目です。今日は耳と喉と顎の下押したらいたかったりして、もう一度 2 2022/08/19 10:37
- 泌尿器・肛門の病気 腎盂腎炎 神経因性膀胱で尿閉で自己導尿してます。 膀胱炎症状もなくいきなり腎盂腎炎になります。 月1 2 2023/04/05 20:24
- 婦人科の病気・生理 生理か不正出血か、着床出血か。判断がつかないので質問させて下さい。 半日ほど出血(1度だけ血の塊有り 1 2023/04/17 10:34
- 泌尿器・肛門の病気 昨日下記の質問しました。 すぐに行くべきや取り返しがらつかないことになるなどアドバイスいただきました 1 2023/04/18 15:17
- その他(暮らし・生活・行事) 初めて副鼻腔炎になりました。 一週目抗生物質朝1錠、全く症状が治らず 2週目抗生物質、朝夕、前回より 3 2023/05/03 12:12
- 眼・耳鼻咽喉の病気 コロナ発症から16日目の辛い症状について、どうしたら良いでしょうか? 5 2023/01/09 01:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
心筋虚血の原因
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
処女膜について
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
これは胃下垂ですか?他の病気...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
パチンコで熱くなり2万2000円負...
-
耳の後ろのしこり
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
左手が、痺れる
-
小麦粉生焼けでおなかこわしま...
-
足の裏が痛痒いです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
処女膜について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
照り焼き用のぶりを生で食べて...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
耳の後ろのしこり
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
おすすめ情報