重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔、30年前とか、25年前とかの悲しいこと、傷ついたことを45歳になっても思い出して苦しくなります。思い出して苦しくなる時って今が充実してないんですかね?みなさんはどうですか?
楽しい思い出もたまーーに思い出すぐらいです。

A 回答 (5件)

●思い出して苦しくなる時って今が充実してないんですか



 ↑、この通りです。今が充実していないとその原因を無意識に求めます。そうすると過去の不都合な経験が現在に影響しているのでは、という考えになって葛藤能力が失せます。過去の事を思い出して苦しくなる、と言うことは、過去の問題を引きずっている証拠です。過去の経験が現実を侵犯しているのです。

過去の良いことも悪いことも記憶されていることは消えませんが、あくまでも過去の事は記憶の範囲の問題です。今の生活に影響をもたらすのは、当事者のものの考え方です。人間は誰であっても過去に生きることは出来ません。
    • good
    • 0

そんな昔のことを引きずってることがおかしいです。



タイムマシンがないのだから、いつまで引きずってもやり直せません。

過去にこだわり続けては、今ある機会をも失って、ずるずる泥沼にはまるだけです。

きっちり見切りをつけて、今あることと未来のことだけに集中しましょう。
    • good
    • 0

今がどうであれ


そういう記憶は消えません。
    • good
    • 0

そうですね 


楽しく充実しているとマイナス思考にならないですけど
人生の歯車が狂ったりして落ち込んだり嫌な日々が続いたりすると
思い出さなくてもいい過去の辛い事とか考えがちになるとこありますね
自分は努めて明るく前向きに考えて生きています
    • good
    • 0

まだその内容を克服してないからでは?



問題を解決せずに放置していると気になるものです。
年月が経てば経つほど解決し辛くなりますから、問題が起これば早めに解決していく事にしています。

私は過去を思い出す事はほとんど無いですね。
現在の事だけで十分頭を使っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A