重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

幼児に「◯◯して」と懇願調に話すのは間違ってませんか?「◯◯しなさい」でなければ効果ないし周りにも迷惑な振る舞いは収まりません。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    あるいは「外出る?」とかいちいち幼児の意思を確認することです。「外でなさい」が正しい幼児教育ではないですか?なぜなら幼児は自身で善悪の判断ができません。

      補足日時:2025/03/24 10:26

A 回答 (1件)

色んな場面があるけど。


ぐるぬいゆさんの言う通りが一番効果的な状況の時もありますね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

というか基本的に、小学生ならともかく幼児の意思を尊重してなどという思考が狂っています。

お礼日時:2025/03/24 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A