重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近、舌を口の中で伸ばして、下歯茎の前歯の下あたりを、左右に動かして舐める癖がついてしまいました。


無意識にやっていて、気を晴らしているような気がします。

1秒間で4 往復 ぐらいしていて、口の中は落ち着きません。

精神的なことが原因かなと思います。

元々はこんな癖はなくて、最近やっていることに気がつきました。

これは何でしょうか?

人によく見られる症状ですか?


できれば自然に直したいのですが、意識的に止めないと止まりません。

舌を動かしてないと、少し ストレスを感じます。

口の中が重いと言うか。


何でしょうかこれは。

またどうしたらいいでしょうか。

教えてください。

A 回答 (2件)

ストレスかフラストレーションを感じているのではありませんか?


もしかして、何かを強く我慢していませんか?
何か気を逸らす必要があるかも知れませんね。

例えば、飴をなめる、ガムを噛むなど。
    • good
    • 1

今やられているように意識的に止める、気づいたら止める、が結果に繋がっていって良いと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!