

こんにちわ。ちょっと隣の車のことで悩んでいます。皆様のご意見をお聞かせいただけますか?
一年ほど前からマンション駐車場で、隣の車にドアをぶつけられています。
引っ越してきて間もなかったことと、小さな傷だったので気にしないようにしていませんでした。最初の半年はドアノブに無数の傷がついていたのですが、最近はドア全体につくようになりました。
特に狭い駐車場ではないのですが、お隣さんは図太いくらい気にかけない方のようで、ちょっと困っています。
ドアノブだけなら、いずれドアノブを交換すればいいかなと思っていたのですが、これではいくら修理してもきりがないのではないと思います。それから、今からドアの傷の件を伝えても、無視されるような気がします(車のことだけでなく、夫婦揃って挨拶のできない方なんです)。
隣の車はかなり古い車で傷だらけなのですが、我が家の車は新車です。
隣の方は子供がいて子供の出し入れの際に、ドアを開けっ放しにしています(ひどい時はウチのドアにぶつけたまま出し入れしています)。初めて駐車場で会ったときは私が車に乗っているのに、『ドン!』と音を立ててぶつけました。引っ越してきてからほぼ毎日です。
同じマンションの住人のため言いづらいから、いずれ自費で修理すればよいかと思っていましたが、車好きの主人のことを考えると・・・;気の毒です。
同じような経験がある方、ない方でも構いません。アドバイスお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
たとえご近所さんであっても、人のものに傷を付けていることには変わりありません。
相手もお分かりなのですから、自費で修理することを考える前に直接お話されるのが一番いいとは思いますが、直接お話しづらいようでしたら、マンションの管理人さんに事情を話すなどして、相手に修理してもらうべきです。
その後、駐車位置が変更できるようであれば変更してもらった方が良いでしょう
自動車の任意保険に加入されていたら、保険屋さんにお願いして、念のため事故の時のように写真を撮ってもらうのもいいかもしれません。
話が伝わっても何もしてもらえないようであれば、警察に相談してみることをお勧めします。
私も車庫として利用している月極の駐車場で当て逃げされたことがあります。
その時の状況が
・車を動かしていない間に出来た傷だった
・私の車についていた傷が隣の車の色であった
・隣の車にも傷が付いていて、私の車と同じ色の傷が付いている
・私の車の傷と隣の車に付いている傷の場所がだいたい同じだった
という点から判断して、相手は明らかに隣の車の人だと思い、たまたま家の隣に住む人だったので、車の傷について何か知らないか直接聞きに行きました。
最初はしらをきられました。
でも、どうしても納得がいかなかったので、次の日に自分が入っている保険屋に事情を話して、念のために写真を撮りに来てもらい(事故のときと同じような感じで)、さらに警察に事情を話して現場検証をしてもらいました。
隣の人は家から駐車場が見えるため、その一部始終を見ていたらしく、その結果、どうやら事の重大さに気づいたのか、その日のうちに警察に自分がやったと連絡したそうです。
その後、しっかり謝罪してもらい、修理代も全額払っていただきました。
もし、相手に修理をしてもらえることになったとしても、トラブル防止のため、保険屋さんに完全に任せるとよいでしょう。
ご自分で修理を依頼する場合は、必ず修理の前に見積を出してもらって、見積を相手に提示した上で「きちんと支払いをする」といった内容の念書のようなものを書いてもらってから修理をするとトラブルを防げると思います。
お気持ちはお察しします。泣き寝入りせず、頑張ってください。
とても参考になる体験談ありがとうございます!!
ウチも初めは、まさか隣の車?と思っていましたが、当たっている高さがすべて同じ(=要するに点が線になりそうなんです)で、ある時から隣の車の色がべたべたと着き、確信しました。でも、隣の車のドアは我が家以外にも被害者が多いと思われるくらい傷だらけです。
警察までは呼ばなくても済むと良いですが、最悪(?)kaochさんの経験を参考にさせていただきます♪
No.9
- 回答日時:
「同じマンションの住人のため言いづらい」という事なら黙って泣き寝入りするしかないですが...
直接交渉しても管理人経由で交渉しても気まずくなったり住みづらくなったりするケースも考えられます。
隣の車の持ち主がどんな方かは分かりませんがかなり図々しいタイプの方と推察いたします。
そのようなタイプには毅然とした態度で臨まなければ問題は解決しないでしょう。
ご主人とよく相談され泣き寝入りするか或いは立ち向かうかをお決めになるべきと思いアドバイス致します。
アドバイスありがとうございます。
隣の方はかなり図々しい方だと思いますが、直接伝えたからといって関係が悪くなることもないですし(もともと挨拶を返してくれないくらいですので)、たぶん人と接するのが苦手な方で、根は悪い方ではないと思います。
皆さんからたくさんの参考になるアドバイスをいただいて、自信もわきました。
泣き寝入り(言葉は悪いですが)はせずに、きちんと事実を伝えお互い良いコミュニケーションが取れるきっかけになれるよう努力します。
No.8
- 回答日時:
回答ではないのですが、経験談を。
我が家の3歳の子供が自転車でご近所さんの車に「擦り傷」をつけてしまいました。
私は全く知らなかったのですが、相手の方が当日にお見えになり、それを報告にこられました。
話の当初から「子供のしたことだから、修理してほしいとかではなく、一応、お知らせということですので」とのことでした。謝罪し、相手さんは「これで、この話は終わりですから」と言ってくださったこですが、夜思案し、翌日「子供がしたこととはいえ、修理させてほしい」と申し出ることにしました。
ちなみに傷の程度は、写真では撮影するのが難しいぐらいの程度です。
この時の経験は、付き合いがあるないにかかわらず、当方としては、言ってくれた方が良かったし、それに対し、対策が施せるということです。
質問者さんが何も言わずにいると、ストレスばかりたまるだけですし、相手さんも気づいていないということも考えられます。
やんわり言ってみるのがいいのではないでしょうか?
質問者さんも修理してほしい気持ちはないようですので、その気持ちを伝え、注意してくれればいいといえば、逆切れされなくて済むと思います。
この手の話は、気持ちですよね。
あと、もしかすると、質問者さんが気がつかないところで、相手さんの反感を買うようなことがなかったか聞いてみるのもいいかと。なんだかそんな気もするんで。
集合住宅は、もうこんな話ばっかりでいやですよね。
穏便に解決されること希望しますね。
アドバイスありがとうございます。
我が家が反感を買うようなこともあったのでは・・・考えてしまいますよね。
まぁ、小さな子供がいるとこういうことも多くなるでしょうし、いずれ自分も同じように誰かに迷惑をかけていることもあると思います。いずれにしても自分だけは常に周りへの気遣いをわすれたくないと思います。
No.6
- 回答日時:
少し大きめの重めの石等の障害物を
扉の開閉のじゃまにならない位置に置いてはどうでしょうか。
「この石に車が当たる=ドアに当たる」位のところに、という意味です。
もし、了解が得られるなら、地面にペンキで線を引く等、
ドアに当たらないように車庫入れがしやすくなる工夫も良いかもしれませんね
アドバイスありがとうございます。
相手の車の当たる位置に石を置いちゃうんですか。
でも、相当大きな石でないとドアには当たらないですよね・・・。線は引いてあるんですけどね。
我が家の車もできる限りその車から遠ざけて止めているんですよね。以前にすごく離してみましたけど、相手のドアの開閉をしやすくしただけで意味ありませんでした;
No.5
- 回答日時:
少し大きめの重めの石等の障害物を
扉の開閉のじゃまにならない位置に置いてはどうでしょうか。
「この石に車が当たる=ドアに当たる」位のところに、という意味です。
もし、了解が得られるなら、地面にペンキで線を引く等、
ドアに当たらないように車庫入れがしやすくなる工夫も良いかもしれませんね
No.4
- 回答日時:
分譲?賃貸マンション?
相手と直談判する気持ちがないなら、管理者にお願いして「駐車場利用上の注意」として文書を出してもらっては?
効果は無いかもわかりませんが、最初の一歩です。
それでも効果が無い場合、再度管理者に相談する。
後は、#2さんのアドバイスのように、空きが出た時に優先的に移動させてもらうようにするしかないでしょうね。
賃貸です。
直談判はしても良いと思っていますが、とにかく非常識な方なので、普通には伝わらない気がしてます。
管理者に文書を出してもらうと言うのは気づきませんでした。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
この手のドあつかましい人、いますよね。
この手の人種には一人だけでぶつかっても
相手にされず、逆ギレされたりするので
対応は慎重にされたほうがいいと思います。
闘い方は、なるべく味方を増やしたほうが
いいと思いますよ。
駐車場の構造がどうなっているのはわかりませんが
逆サイドに停めている車には被害は無いのでしょうか?
加害者の車を挟んで両側に車があるのなら
反対側の車にも被害があるはずです。
その車の持ち主からお話を聞いてみては
いかがですか?
(その様な構造でなければごめんなさい)
心強いアドバイスありがとうございます。
しかし、残念ながら、反対側は壁で、被害者はウチだけなんです。壁側で子供の出し入れをするのが普通だと思うんですが、なぜか隣に車のあるほうで出し入れするんです。とにかく、逆ギレはしない方だと思いますが、頭が悪そうです。
味方は多い方がいいですよね♪なんだか励みになりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず、すべきことは自分の意思をはっきり伝えることではないでしょうか?
「車のドアに傷がついて迷惑だからやめてくれ」
と・・・でないとこんなとんでもない神経の持ち主にはわかりませんよ。今後の付き合いを考えると苦情を言わないで穏便に済ませたいと言う気持ちもわかりますが、カテゴリが法律なんで法的にもそうしといたほうが有利ではないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。普通に考えてまず伝えるべきなんですよね。伝えてどうなるんだろう・・・どうせ伝えてもこの人たちなら何にも変わらないだろうな・・・とだったら言わなくても。と勝手に思い描いていました。
法的にどうこうとは全く思っていなかったのでですが、こういったトラブルはどのカテゴリーに入れるのかわからなくて・・・。
でも、いずれにしてもガンバッテ伝えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
駐車場の隣の車に思い切りドアをぶつけてしまいました。 住んでいるアパートの駐車場にて、お隣の住人さん
駐車場・駐輪場
-
駐車場の隣の車に傷があり修理代を請求されました
その他(住宅・住まい)
-
マンションの共用駐車場でのトラブルについて
カスタマイズ(車)
-
-
4
月極駐車場にて隣りの車からのドアパンチの証拠を押さえる方法は?
その他(車)
-
5
隣人に車を傷つけたと言われました。
防犯・セキュリティ
-
6
会社の駐車場で、いつも左隣に停めている人に知らない間に何度かドアパンチされています。向こうは白い社用
車検・修理・メンテナンス
-
7
ドアパンチして逃げる人の割合を教えてください またドアパンチして逃げた場合の警察から見つかる確率を教
その他(車)
-
8
隣の車に自分の車を傷付けられたとされる場合、どうしたらいいのでしょうか? 月極の駐車場を利用していて
駐車場・駐輪場
-
9
車のドアを当てられたようだが、当人にシラをきられて
その他(法律)
-
10
同じアパートの駐車場で風の勢いで隣の車にドアパンチしてしまいました。 白い傷のような小さいのがありま
駐車場・駐輪場
-
11
隣の車にドアを当てました
その他(車)
-
12
駐車場でぶつけてしまった事に後で気づいた・・・
その他(法律)
-
13
車をぶつけた相手への謝罪について
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
隣の車のドアにぶつけて傷をつけた可能性が……。
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
駐車場での当て逃げは警察は捜査しないのでしょうか?
その他(家事・生活情報)
-
16
同僚との車のドアパンチ
会社・職場
-
17
駐車場で車のドアをぶつけられた時に、相手が見て見ぬふりして謝罪がなかったことについて
事故
-
18
今朝、会社の上司に車をぶつけられました。 隣に停めておりドアパンチをくらいました。 バンバンっと凄い
事故
-
19
20代女です。 先日、職場で駐車した際、強風が吹いて40代の同僚の車にドアパンチしてしまいました。
その他(車)
-
20
ドアパンチして警察からの連絡。
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車に乗せてほしいと言われたと...
-
裁判しかないのでしょうか?
-
スポーツ少年団の車だし
-
車を出すのをやんわりと断る方法
-
車の送迎について…私は心が狭い...
-
相乗りの断り方
-
運転中、警察官に写真を撮られ...
-
車に物を当ててしまったら謝り...
-
路上駐車していた車を避けよう...
-
毎日、隣の車にぶつけられて困...
-
友達に車を出してとお願いする事
-
車の譲渡における念書の書き方
-
悪意のある危険運転でも過失割...
-
会社の新人研修で、いつも車出...
-
飲食店の駐車場での転落負傷事...
-
オークション問題について
-
代車のガラスを破損しました。...
-
前の車が落下物を跳ね上げ車に...
-
遊びを誘ってきたほうが車を出...
-
某有名ビジネスホテル、車の弁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の送迎について…私は心が狭い...
-
車に乗せてほしいと言われたと...
-
車を出すのをやんわりと断る方法
-
スポーツ少年団の車だし
-
裁判しかないのでしょうか?
-
自動車排気ガスの比重 (空気...
-
ショッピングモールでショップ...
-
友達に車を出してとお願いする事
-
同乗者がドアを他人の車にぶつ...
-
路上駐車していた車を避けよう...
-
駐車場にて、バンパーの下に傷...
-
遊びを誘ってきたほうが車を出...
-
飲食店の駐車場での転落負傷事...
-
運転中、警察官に写真を撮られ...
-
代車のガラスを破損しました。...
-
木の枝落下で、車の修理費を突...
-
駐車場の車止めで車が壊れたん...
-
違法駐車の車にキズをつけた場合
-
少し長くなりますが、どうして...
-
狭い道での路上駐車による進路...
おすすめ情報