重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無知なので教えてほしいのですが、スマホの修理に出すと初期化されると思うのですが、今できることは、写真や動画のバックアップをとることだけですか?
あと、おサイフケータイも使ってるので、電子マネーの移行もしとこうと思います。
で、これは疑問なのですが。。。
イオンお買い物アプリを例題に出すと赤丸のようなこと(アカウント引継ぎ)もやっていた方が良いんでしょうか?
けど、機種変更じゃないしな。。。と悩んでおります。
この、アカウント引継ぎ(機種変更)をやっといても、修理から戻ってきたスマホに戻すことはできるんでしょうか?
メーカーの通信サポートセンターに電話したんですが、私の説明が下手だったようで、うまく伝わらず・・・。
アプリ会社に聞いてくださいと言われました。
ほんと、無知ですみません。
お力添えをよろしくお願いします。

「スマホ修理に出すのですが、バックアップと」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 初期化すると、新しい端末になるってことですか?

      補足日時:2025/03/28 23:17

A 回答 (7件)

初期化すると言うことは、文字通り初期の段階に戻す、何もアプリや登録、データのない状態で戻ってくると言うことです。



アプリはすべてインストールし直し。

データはバックアップしておいた物を再度バックアップから入れ直し。

サービスの再度のログインだけで元に戻る物はそのログイン用のID,パスワードだけすべて控えておく。
(この「教えて!goo」はそのパターン、データはありませんね?)

LINEをお使いであれば、これだけは別物。機種変更と同様に前もってしておくべきことを予習し、対応しておかないとークなどはどうにも戻せなくなります。

極端な話が、アプリやサービス1つずつ、皆対応、手段、手順が異なる、アプリ、サービスの数だけいろいろ事前に行い、控えておかねばならない物があると思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/04/10 08:04

>初期化すると、新しい端末に


修理なんかするよりも新品と交換したほうが手っ取り早いのです。
仮に修理だとしても、まずデータは消えます。
使用者の個人情報見てあらぬ疑いをかけられたくもありません。
あなたの情報は保証外ですし、見たくもないのです。

データが消えない作業をするところもありますけど、万一のデータ消失に備えてバックアップしといてくれって事です。

どのみちデータが消えたら、それは新品のまっさらな状態って事です。
ご自身のアカウント情報やデータは、ご自身で管理できるようになりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/04/10 08:04

>スマホの修理に出すと初期化されると思うのですが、今できることは、写真や動画のバックアップをとることだけですか?



データのバックアップですね。アプリのデータのバックアップもある

>イオンお買い物アプリを例題に出すと赤丸のようなこと(アカウント引継ぎ)もやっていた方が良いんでしょうか?

アプリによっては、それを行わないで初期化したら、オペーレータしか対応出来ないとか起こる場合もあります。

>アカウント引継ぎ(機種変更)をやっといても、修理から戻ってきたスマホに戻すことはできるんでしょうか?

Yes
それをやらないと戻せない場合がありますので。
アプリにより異なることもありますので・・・

>メーカーの通信サポートセンターに電話したんですが、私の説明が下手だったようで、うまく伝わらず・・・。
アプリ会社に聞いてくださいと言われました。

Googleのアプリについては、メーカーに
また、プリインストールのアプリもメーカーに

それ以外のアプリについては、アプリ提供元に問い合わせることになる
これが当たり前です。
逆に、案内する方が大間違いです。オペレーターとして失格です。
メーカーが分からないもの。分からないものについてメーカーとして責任をもった回答が出来ない。
イオンのアプリについて回答できるのは、イオンリテールですからね。

>初期化すると、新しい端末になるってことですか?

購入状態に戻るって認識でよい
実際は、違いますけどもね・・・
アプリやデータなどすべて消えるってことになる。
OSのバージョンアップやセキュリティーアップデートについては、消えませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/04/10 08:04

ユーザー名とパスワードで復旧するアプリはしなくてOKです。


最近は二段階認証とかで電話番号も加えて認証します。

>イオンお買い物アプリを例題に
これはアプリによって様々です。
https://www.aeonretail.jp/otoku/aeon_app/faq/#ab …
『新しい端末にアプリをインストール後、「アプリ会員番号」と「PINコード」をご入力いただくことで、機種変更前の端末でご登録いただいた会員情報やクーポン情報が引継がれ、引き続きアプリをご利用いただけます。』

との事。
参考までに。
復旧しても使えないものは、画像や動画などですね。
ほかにメモとか本体に保存しているデータ。
Googleフォトとかに保存していれば心配ないんですけどね
修理だすときはショップに頼ると思うのでショップに頼ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

捕捉に書いたのですが、初期化=新しい端末になるってことですか?
まだ、保証期間内なので、メーカーに修理してもらう予定です。
無料保証で治せたらいいのですが。。。
なので、ショップに頼ることはできず・・・(´;ω;`)ウゥゥ
電話で問い合わせたのですが、説明下手なので相手に伝わらず、困ってました。
アドバイス&ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/28 23:25

Androidスマホの修理前にデータ移行・バックアップを行う方法


https://flash-agt.com/tips/tips-detail-58893/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バックアップのURLありがとうございます。

お礼日時:2025/03/28 23:10

スマホのコピーを外部ストレージに保存しておくことです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
PCに保存しとこうと思います。

お礼日時:2025/03/28 23:05

初期化されて戻ったら、買った状態なので、アカウント引継ぎ


(機種変更)が出来ます。

初期化されず戻ることも多く、困る場合、工場出荷(初期化)に
すれば、アカウント引継ぎ(機種変更)が出来ます。

ただし、そのまま使えるアプリも多く、ラインなども動かすと
このスマホに移動しますかと言われて移動ですもものも多いです。
それですめば、無難です。

出来るだけ、事前にクラウドや、パソコンに写真、データを
コピーが安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
無知な私にとって、すごくわかりやすいです!
ありがとうございました。
早速、アカウント引継ぎやっていきたいと思います。

お礼日時:2025/03/28 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A