
仕事中の出来事。
長文になります。
何度か質問しましたが改めて。
コンビニフルタイム勤務しております。
本日子連れのお客様が来店されました。
来店してすぐそのお子様4人(推定4~6歳)が走り回ったり奇声上げまくったりしておりました。
親は一応注意しておりましたがお子様は聞く耳持たず騒ぎまくってました。
買いたいものが決まったのかレジに来ました。
カゴをカウンターに置かれたので私はスキャンしようと手を入れたら、父親が抱っこしてた女の子(推定5歳くらい)が手に持ってたお菓子を投げて私の手に当たりました。
私は驚きつい、痛っと言うてしまいました。
母親はすみませんと謝罪しました。
私もいいえ大丈夫ですよと言うたのですが母親が、こちらも悪いですけどいちいち痛いとか言う必要ありますか?子どもが投げたのはいけないことですがそこまで痛くないですよねと言われました。
私は申し訳ございませんと言いましたが、店長いますか?いるなら代わってくださいと言われ店長に代わってもらいました。
店長は、少々バックヤードで待機しててくださいと言われたので待機し店長にレジを任せました。
店長がその家族のレジ対応終えると私に言い聞かせました。
気にする必要ないよ、君は悪くないから 接客業してれば色んな客がくるし、万が一君が痛いと言うて相手がキレたりしてくるような事もあるからそこは気をつけてね。と優しく指摘してくださりました。
私も、ご迷惑おかけしてすみませんでしたと言うて、本当気にしなくていいからと慰めてくれました。
そして勤務を終え帰宅しましたがずっとモヤモヤしてます。
あの時痛いと言わなければよかったのか、店長に代わりましたが後日本部に連絡来てなんらかのとばっちりがくるのか、こんな私は接客相応しくないのか。
厳しいお言葉あっても構いません。
ご回答よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大前提として、あなたは何一つ悪くありません。
読ませていただいた印象は、「もうそういう時代じゃないのにな」です。
そういう客は出禁にすればいいのです。すればいいじゃなくて、すべきだ、が正しいかもしれません。
カスハラという言葉が生まれましたが、その客は明らかにカスハラ客です。
これからは(というかいまは)お店がお客を選ぶ時代になっていると思います。
ただ、コンビニという環境からすると、なかなかそうも言えない現実があるとも思います。
そのカスハラ客を出禁にしたとして、そうしたら今度は本部にクレームを入れるでしょう。
本部は当然お客の肩を持ちますから、お店が悪者になります。くだらないカスハラ客のせいでお店が悪者になるのは避けたいです(今回は店長の対応によって本部へのクレームはいかないでしょう)。
店長はあなたを大切にしたい気持ちと、本部との板挟みで、そのような対応をしてくれたのだと思います。優しい店長だと思います。
こういうとき、気持ちの収め方はいくつかあると思います。
まず、優しい店長に免じてそのカスハラ客を許してやろうという収め方です。
私は許したくないけど、優しい店長が許しているから、店長の顔に免じて許してやるという考えです。
あともうひとつは、「いまは許してやる」という収め方です。
完全に許すつもりはないけど、いまのところは一時的に許してやるという心の置きどころです。
あともうひとつ。
理不尽なクレームを言われる側は本当にしんどいと思います。そのクレームに耐えたご自身を褒めてあげてください。私はよくやった、偉かったなと。
いつか、もう少し時間が経って、本部も安易な顧客優先主義から脱してもらいたいと思います。
ほんとおっしゃる通り出禁にしたいくらいです。
私はほとんど業務任されてますがバイトなので流石に出禁にする権限がないのが...
たしかに出禁にしたらしたらで逆恨みで本部にクレーム行くかGoogleマップの口コミに書かれる可能性も否めないです。
ほんとに優しい上に怒鳴る叱るもなく優しく指摘指導してくださる今の時代に見合った店長でよかったです。
No.5
- 回答日時:
「奇声を上げて走り回っていた」などの敵意ある表現、あなたが最初からその客をバチバチの目つきで見ていたのが分かります。
相手に伝わるんですよ、そういうのは。
客の方こそ態度が悪い店員だなと不快に思っていたでしょう。
店長はあなたに辞められたくないから収めたけど、もっと柔軟に対応してくれよと思ったのではないですか。
No.3
- 回答日時:
気にしなくていいです。
痛って言ったのもただの反射です。本部にクレーム入ってもそんなの相手にしなくていいです。
本部も一応クレームきたらこういうクレーム来ましたよ、気を付けて下さい、って言うには言うかもしれないけれど、それだけです。
まさしく気にしたら負け的な感じですね。
身体的反射だとしてもよっぽどじゃない限り言わないようにします。
そんな事態滅多にないとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
正解を教えて下さい
会社・職場
-
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
今年37歳になる未婚女です。 転職や今後の気構えについてアドバイスをお願いいたします。 地元で働いて
転職
-
-
4
今、そんなにお金がない人が多いんですか? でも見た目、みんな普通にお金に困ってなさそうですよね。身な
会社・職場
-
5
内部通報って... 自分北海道に住んでいて25歳です で大企業に入りましたが トイレが古く詰まる ト
会社・職場
-
6
ひとり暮らしって経験したほうがいい? 実家(と言いつつ借家)暮らしでも不便はないし、むしろ親の稼ぎが
引越し・部屋探し
-
7
どこの国に探しに行けばよいか教えてください。
その他(海外)
-
8
有給を取って旅行に行きますが…
会社・職場
-
9
借金について 社会人の彼氏がいるのですが、先日ア○ムでお金を借りたと言っていました。その彼氏には一昨
借金・自己破産・債務整理
-
10
家にいない妻について
夫婦
-
11
母親に金銭感覚がおかしいと言われました。 今年19歳の春から専門学校へ通う予定です。 コンビニでアル
交際費・娯楽費
-
12
仕事のミス お店のレジ締めの後、更新画面になったらインストールボタン必ずしてね!と言われていたのにそ
会社・職場
-
13
仕事に行きたくない。とかの理由で長いこと休んだら 出勤し辛くなりますか?
会社・職場
-
14
写真の女性誰か分かりますか?
アイドル・グラビアアイドル
-
15
同族経営の息子のポンコツ率高いと思うのですが。 深刻な人手不足の中小企業に勤めています。 今はまだ初
会社・職場
-
16
大学を卒業している管理職世代の方に質問です。私は高卒で社会人になったのですが、最近同い年の大卒の社員
新卒・第二新卒
-
17
自分に合った仕事って自分で把握してますか? 今の仕事はどんな仕事ですか?自分に合ってますか? 楽しい
その他(業種・職種)
-
18
昨日、会社のキャッシュカードで小口現金のお金を下ろしてきてと言われたので、暗証番号を聞きました。 念
会社・職場
-
19
皆様のお隣さんは、どんな方ですか? 20代カップル田舎で同棲中です。 近くから近くに先日お引越しをし
知人・隣人
-
20
他人から金銭要求をされたら最寄りの警察に相談出来ますか
金銭トラブル・債権回収
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報
その女の子は、手が滑ったとかでなくあきらかに投げてきました。
ですがその点女の子を責めたりはいたしません。