電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車を乗り換えるべきか修理して乗り続けるべきか。

12年落ちダイハツのムーヴに乗っているんですが、乗り心地が悪くなり足周り交換見積もり125000円、エアコンが夏場気温が高い日に車内が良く冷えず、だましだまし乗ってる状態で、ちょっと前から運転席側外側ハンドルのボタンアンロック、ロックが効かなくなりました。

ここから更に壊れてくるのかと思うとお金を出して修理して乗り続ける事に対して迷います。

ディーラーの延長保証が今年の7月で切れます。

A 回答 (7件)

正直、直す価値は無いと思うので直すくらいなら買い替えですね。


金が惜しいなら何もせず乗り続けたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました。

お礼日時:2025/04/01 17:37

KYBの方が、純正より高性能で、定価も安く、値引きも断然多い(ー30%程度になる)。


TEINも良いですよ。

KYBは世界で一番大きいクラスのショックアブソーバーメーカーです。
当たり前ですが、自動車メーカーの純正部品のサプライヤーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カヤバの方が純正より性能が良いのは知りませんでした。

お礼日時:2025/03/31 00:45

こりゃあなた様の懐具合次第でしょう。


余裕があれば買い替えたほうが今後の維持費を考えるとトータルではお得かなと、私は思います~。
自分も半年前に、10年目の某車で、燃料系がいかれて修理代52万と出た際に、さすがに買い換えましたw
    • good
    • 0

足回りは整備すれば直るけど、他もどれだけ金掛けるかの話。


貴方の考え方次第。

ショック交換に125000は高いね、もう少し安いところもあろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アブソーバーはジェームスで純正品で多少値引きを入れてもらっての価格でした。
カヤバだと10万円ちょっとみたいです。

お礼日時:2025/03/30 23:23

ダイハツの車は安いけど、耐久性弱いから10年くらいで乗り替えるのが吉


長く乗りたいのであればスズキの車が強いです。
私はワゴンRに20年間乗り続けて、無故障でしたし
エアコンが悪いとかもなかったです。
足回りは、やっぱりどの車も悪くはなりますけどね。

乗り替えるならハイブリッドじゃないスズキの車をお勧めします。
普通のガソリン車。
ハイブリッドは後々、金かかるのでやめたほうがいいです。
    • good
    • 0

特に愛着がなかったら、手放すのも手です。


いいタイミングかも知れません。
一方愛着があって、いろいろと修理していってどうしてもダメになる時まで乗り続けたい気持ちがあるなら、そのままでいいでしょう。
    • good
    • 0

新車に乗り換えてください。

どうして今まで新車にしなかったんだろうと後悔することでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!