重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

質問です。

お米って、これからも高くなりますか?

スーパーで並べられているお米の値段を見たら5kgで3500円~ってなっていて、ゾッとしました。
つい2年前までは5kgで2000ぐらいだったんですけどね……

ニュースなどで言われているのは、「米農家からしてみれば今までが安かった。これぐらいの値段が高くなってもらわないと苦しい」とのことでした。

つまり、これからも値段が上がっていって、滅多に食べれない贅沢品になるのを覚悟したほうが良いのでしょうか?

政府は、国民がお米が食べれなくなっても「シラネ」って感じですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

自分の懐にお金を、入れる事だけに執着する政治家ばかりだから、国民の事全く考えないから、マダマダ値上がりするでしょうね。

それにJAにも色んな問題が、有るのかも知れませんね。
    • good
    • 0

>政府は、国民がお米が食べれなくなっても「シラネ」って感じですか?


ですです
他の国は農産物は補助金を出して安定さしてます(米国で50%)
日本は一切補助金を出さず米の価格で調整しようとしてるので米価は上がる一方です。
米農家の平均年齢は70歳です 儲から無いのでこれから廃業が進みます。

※販売価格が上がっても 農家にはほとんど儲けが行か無いシステムです、どんどん値上がりが続きます。
直接補助金を農家に渡し 計画的に生産しないと中間の業者の儲けで終わります。
    • good
    • 0

ガソリン価格は、石油元売り企業にお金を渡して安くしてました。


まあ、それでも高いですが。

お米はどうなんですかね。

備蓄米の入札は大部分がJAですよ。
JAにお金を渡して値段を下げますかね。

結局、自民党を支える集票マシンを儲けさせるシステムなのですよ。
    • good
    • 0

米が高いならキャビアを食えばいい

    • good
    • 1

米が高くなったというニュースばかりで


農家はどうなったのかは
どこも言わない
取材しない

農家にはその分収入が増えたのか
高くなってよかったのか

買取業者、買いだめしている業者の話ばかりで
農家の話がまったく出てこない

それとも
農家は喜んでいるという話を出しては
まずいのか

そこに謎がある
    • good
    • 1

買わなければやすくなるって言う人もいますけど


買わなくても安くならないです。
古くなった米は、添加剤をスプレーして、プラスチック米って言われてますけど、そういう方法で売ります。
そしたら、賞味期限が延長される。

米農家が辞める人が続出すれば、いつかは国産米も食べられなくなるでしょうね。
国産米が希少になって、みんなが食べたがったら値段はもっと爆上がりするんじゃないですかね?
将来的には、5キロ1万円になってもおかしくないです。

最悪、自分で米作らないといけなくなる可能性すらあるかも。
ネットで苗買うのは当たり前になって、みんなで
田植えシーズンですねなんて話してるかもですね。
    • good
    • 1

みんなでシカトすれば安くなりますよ



買うから悪いんです

今日コスモスにいったら最安値4400円台でした。

うちはもち麦と押し麦を混ぜて米は無しです

米は誰も買わなければ腐ります

落ち着いて、高いなら買わないように
    • good
    • 1

外国産米が国産より安くなっています。


備蓄米を全て放出しても今年の米は耕す段階で完売してますから、国産米は値段が上がります。
トランプ大統領が1kg341円の関税撤廃を求めたら日本の米農家は今の制度では壊滅しますよ。
    • good
    • 1

政府備蓄米が入札されても米の価格は下がらずジワジワ上がって居ると言う事ですから、


価格が下がったとしても一時的でまた上昇へと転じるのでは思います。
    • good
    • 1

1000円上がっても他の主食に比べれば


贅沢品ではありません。。。

そう言うインフラ気味の世の中です。

贅沢品ってのは、日本で作れなくて食べれない物だったり、生活に不要な嗜好品だったりする物です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A