重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長野で親が経営してる家業(金属加工業)で19年働いてる34歳ですが、ここ数年間で不良件数が他の元請け会社と取り引きしてる他の外注は数十件なのに対してうちは数百件もあり、
もう自信なくて怒られるたびメンタル削られて僕はもうやってられないから、京都に引っ越して京都で新しい仕事見つけて京都の彼女と結婚を前提に暮らしたいのですが、親がなかなか仕事辞めるに対して否定的でなかなか引っ越しできません。

何とか親を説得する方法ありますか?

A 回答 (3件)

縁切ればいいんじゃん?



34歳でしょ?30過ぎれば自分で考えて自分で決断して、自分で責任持つのが大人。
現在は、完全家内制手工業ニート状態でしょ??
雇われているなら、普通に退職届出して、それで終わり。
口頭で何とかしようとするからダメなだけ。

親=親の人生。
子=子の人生でしょ?違うかな?

間違っている事言ってないと思います。
    • good
    • 0

>京都の彼女


は もう お付き合いしているのですか? それともあなたの「京都の女はいいらしい」という妄想ですか?
まぁ その件はさておき

>不良件数が...うちは数百件もあり
こう、言ってはなんだけど、品質管理がなってないね。金属加工で品質管理がなってないのは 会社の生き死にを左右する問題ですよ。
もっと本気になって対策しないと、いけません。
本当なら 私が出張って 対策したいところだけど...

>怒られるたびメンタル削られて
そう思っているようでは、いつまでたっても改善されないな。 不良が出たら「次回は絶対に同じ不良はださないぞ」くらいの意気込みがないとダメです。その意気込みがないあなたは 京都に行っても新しい仕事でミスばかりでしょうよ。

まずは不良件数を統計的に処理して どのような原因があるか「魚の骨」方式で分析してみなさい。そして(1)効果のありそうなところ (2)すぐにできるところ から対策しなさい。 対策ができないのはあなたの技量が低いのです。勉強しなさい。ほかの人と協力しなさい。

上手くいけば 京都の彼女をこっちに呼んで 一緒に家業が継げるんじゃないかな。(その方がきっと幸せになるよ)
    • good
    • 0

「僕は、この仕事に向いていないので、退職します。

今後は京都に住むつもりです。ごめんなさい。」

と置手紙を置いて家出。

そのかわり、向こう10~20年は帰らない。帰るのは親の葬儀の時ぐらいの覚悟で。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A