重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スクーター とは、何でしょうか?
バイクと違うのですか?
例えば、普通自動車1種免許を持っていたら乗れますか?

A 回答 (8件)

ギヤ変速が自動のいわゆるAT車がスクーターです。


排気量は別の問題で
普通自動車1種免許では、いわゆる原付(50cc未満)でしか乗ることが出来ません
    • good
    • 3

No.3の「変速操作が不要」に同意です。



バイク、スクター‥ モペットってのも有るけど???

>普通自動車1種免許を持っていたら乗れますか?
60年ぐらい前に取得してたら、どんな車、バイクも無制限です。
    • good
    • 2

スクーターもバイクと呼ぶことが多いですね。

(英語でバイクが自転車なのがまたややこしい)
    • good
    • 3

原付1種ならば乗れます。


バイクと聞くと最低でもMT車をイメージします。
    • good
    • 3

バイクとは違います。

    • good
    • 1

変速操作が不要なバイク、だと思います。

    • good
    • 2

ガソリンタンクを、内ももで挟んで乗るのが、バイク、オートバイ。

両足をステップに載せて乗るのがスクーター。
50ccの原付一種の免許試験は、実地試験はなくて、法令だけです。
クルマの免許を持っていれば、法令の試験に合格しているという事なので、自動的に、原付一種に乗れる資格が、あるという事になります。
「スクーター とは、何でしょうか?」の回答画像2
    • good
    • 6

スクーターとは、原動機を座席の下に置き、前方に足踏台のある2輪自動車です。

小型バイクの一種とされ、オートマチックトランスミッションが搭載されているものが多く、クラッチやギアチェンジなどの操作が不要です

自動車免許で乗れるかどうかは排気量によります。(50cc)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A