
レコーダー2台とクロームキャストを差したくて
HDMI端子の差し込みが足りなくなりました
そこで!
Amazonで比較的評判の良かった
ブァッファローのHDMI切替器(BSAK302 手動 リモコン付き)を家電量販店で買いました
買うなら自動じゃなくて手動リモコン付きの方が良いと聞いたので、、、
(店舗に陳列されてた5種類の中から手動リモコン付きは唯一これだけでした)
帰ってきてブルーレイレコーダーを2個とも
切替器に接続しました
が、2台とも電源は入るのですが
そこからがうんともすんとも、、、、
買ってきた切替器付属ののリモコンは反応せず
それぞれのレコーダーのリモコンも操作できず。
(2台ともレコーダーの電源の入/切だけはできます)
(・新しい方のブルーレイレコーダーのHDMIをテレビから抜いて出力端子の差し込み口に
・古い方を切替器HDMI①に差しました)
クロームキャストはテレビ本体の方に差したので
正常に動きます
機械音痴ですみません
もしかして出力端子(HDMIのコード)はまた別で購入しないといけないですか?
何をどう差し替えたら動くかなど詳しく教えて頂けたら助かります
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あなたはまずマニュアルを「ちゃんと」読みましょう
もう一つの質問の最後の回答へのお礼も読んでようやく理解できたのですが、接続が正しくないんです
>やっぱりレコーダー2台とは別の
HDMIコードがいるってことですか?
そうです
だからアマゾンの商品のページにも接続する際に分かりやすくイラストが書かれてますが、なぜ見ないのですか?
つまりHDMIケーブルが「3本」必要です
まずはこれをしっかり理解してそのとおりに接続するだけなので、何も難しくないです
画像を貼り付けたのでそれを参考にしてください(てかアマゾンのサイトにも同じ画像が貼り付けられていますが、理解していないようなので)
1.ブルーレイレコーダー①のHDMI出力端子にHDMIケーブルを差し込み、もう片方はBUFFALOの切替器のHDMI入力端子に差す
2.ブルーレイレコーダー②のHDMI出力端子にHDMIケーブルを差し込み、もう片方はBUFFALOの切替器のHDMI入力端子に差す
3.HDMIケーブルをもう一本用意し、BUFFALOの切替器の「HDMI出力端子」に差し込み、もう片方をテレビの「HDMI入力端子1」に差し込む
これで切替器の電源を入れ、テレビのHDMI入力1に切り替えれば映るはずです
入力と出力を間違えると映らないので間違えないように繋いでください
てか、HDMIケーブルが二本しかないのに、どうやって今テレビにつないでるんですか?
うんともすんとも言わないのはケーブルが足りてないからで、実際はうんともすんとも言っています(切替器の映像がテレビに送られていないから映らないので気付かないだけ)

ありがとうございます
もう一本別でケーブル必要と注釈書いてなかったが故に同梱されてるのだと思って本体だけ買って帰ってきてしまいました
単なる凡ミスです
にしても時々見受けられる高圧的な文言直した方が良いと思いますよ
分からないから質問してるので。
このアプリ名は『教えて!goo』ですよ
教えて貰うための質問形式のアプリです
怒ってるようでは向いてないのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
TVの不具合について
テレビ
-
なぜ今のビデオデッキは直接DVDに録画ボタンを押しての録画ができなくなったのでしょうか。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
レコードプレーヤーの故障
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
-
4
テレビの電源コードってデレビのメーカーがあっていればなんでも良いのですか?
テレビ
-
5
22年前の受信料の請求と今後の未納分の支払いについて
テレビ
-
6
Android TV搭載?のプロジェクターを買ってアマプラを見ようとしたら下の画像のようなものが出て
テレビ
-
7
リモコンの方式
その他(AV機器・カメラ)
-
8
なぜウォークマン録音ケーブルがネット買物では高いのですか?
アンテナ・ケーブル
-
9
テレビのアンテナの設置方法について
アンテナ・ケーブル
-
10
ケーブルの種類使い方
アンテナ・ケーブル
-
11
レコーダーが増えてしまった為 レコーダー2つとクロームキャストを繋ぎたくて HDMI切替器とやらを買
テレビ
-
12
プリメインアンプ bluetooth化
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
Blu-rayレコーダーのダビングについて教えてください。 SNSでの知り合いに、数年前の番組をダビ
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
14
TVについて 複数のチャンネルで映像が乱れるようになり ついに寿命が来たようなのでテレビを買い替えま
テレビ
-
15
テレビ録画レコーダーについて 私は15年くらい前のレコーダーを使ってテレビ録画をしています。 三菱電
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
16
テレビ 内臓HDD
テレビ
-
17
テレビとオーディオの接続について教えてください
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
CDプレーヤー
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
訳あってブルーレイレコーダーが2個になりました そのせいでHDMI端子の差し込みも2個使う事になりま
テレビ
-
20
45年前のレコードプレーヤを10年ぶりに廻して見た。
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
MAXZENという名前のTVは、
-
VHF帯の今
-
ネットでtvを買いたいけど
-
フルハイビジョン 4K
-
B-CASカードについて
-
室内地デジアンテナについて
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビの音声端子の信号
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
TVに横線が入るが勝手に治る場合
-
テレビ映像について
-
自宅のネット環境について
-
ハイセンスのテレビについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
B-CASカードについて
-
室内地デジアンテナについて
-
テレビ映像について
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
フルハイビジョン 4K
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
テレビの音声端子の信号
-
自宅のネット環境について
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
ハイセンスのテレビについて
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
テレビにアース
-
テレビのケーブル付き分配器は...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
おすすめ情報