
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
鉄道会社に勤めており、駅員の頃は定期券の発券もしていました。
定期券は電車の運行系統ではなく、線路に依ります。
質問者様の考えていらっしゃる経路(日暮里⇔秋葉原⇔水道橋)、線路名に置き換えると、
日暮里
↕東北本線(山手線と京浜東北線は代わりに各駅停車の仕事をしている)
秋葉原
↕総武本線
御茶ノ水
↕中央本線
水道橋
……なのです。
質問者様の仰る「総武線」の黄色い電車。
あの電車は総武線各駅停車+中央線各駅停車を兼ねる電車で、御茶ノ水駅から新宿方はそのまま中央線の各駅停車として走る電車です。
大丈夫ですよ。
ご安心下さい。
No.3
- 回答日時:
おそらく、発券システム内で線区情報があるので、線区の切り替え店が表示されたのでしょう。
一般に総武線電車と呼ばれている黄色い帯の電車は、正式には中央総武緩行と言い、千葉~お茶の水間の線路は総武本線、お茶の水~三鷹は中央本線ですが、緩行(各駅停車)は直通運転しており、どちらも都内から離れる側が下りになるので、東行き、西行きという表現をします。
以前は早朝深夜は総武線緩行はお茶の水発着、中央線緩行は東京発着で、残業するとお茶の水で乗り換えが必要でしたが、現在は早朝の一本を除くすべての電車が直通しています。
また、一般に中央線と呼ばれるオレンジバーミリオンの帯の電車は中央線快速になり、お茶の水~三鷹は緩行線に並行した快速線を走ります。
No.2
- 回答日時:
>乗り換えはせずに総武線で向かいたい…
○○線というのは、電車の名前でなく線路の名前なのです。
お茶の水から東の方、千葉を経由して銚子までが「総武線」。
東京から神田、お茶の水、新宿、八王子を通って西の方、名古屋までが「中央線」です。
なので、線路の名前が違ってもそこを通しで走っている電車に乗ればよいのです。
お茶の水で線路の名前が変わるからといって、そこで乗り換えが発生するものではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 高円寺から秋葉原までの定期券 9 2024/11/12 10:29
- 電車・路線・地下鉄 都営地下鉄と東京メトロの定期購入について分からないことがあるため教えていただきたいです。 都営三田線 2 2024/11/21 23:00
- 電車・路線・地下鉄 JRの水道橋から東京メトロ東西線の行徳まで定期券を買いたいのですが、JRの本八幡駅で上記区間の定期券 3 2024/05/07 11:24
- 電車・路線・地下鉄 日暮里駅での乗り換え方法について質問です。 京成線からJR線に乗り換えます。 京成の定期券(PASM 3 2023/06/27 21:44
- 電車・路線・地下鉄 日暮里駅の乗り換え方法について質問です。 京成からJRに乗り換えます。 京成の定期券(磁気券)とJR 2 2023/06/27 22:15
- 電車・路線・地下鉄 東京~錦糸町を区間に含む定期券について。 この定期券を、総武地下線を経由する定期券ではなく、神田、秋 4 2023/04/16 22:37
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 JR線から都営地下鉄に乗り換える場合の切符の買い方とSuica について教えていただきたいです。 J 2 2023/08/21 23:03
- 電車・路線・地下鉄 定期券を売ってもらえなかたことはありますか? 5 2023/07/20 23:43
- 電車・路線・地下鉄 尾頭橋~中央線某駅の定期にて 3 2024/01/14 18:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
JR福知山線が1980年代に複線電化電化された際、生瀬と道場の間でルート変更が行われました。旧線がト
電車・路線・地下鉄
-
新幹線で浜松から京都→みやこじ快速で奈良→桜井と移動する場合、乗車券を浜松→桜井で購入した場合奈良で
電車・路線・地下鉄
-
京急川崎止まり 回送
電車・路線・地下鉄
-
-
4
都営大江戸線の「都庁前[折り返し]」とは何ですか?
電車・路線・地下鉄
-
5
切符についてです。 古河→東京→名古屋に行きたいのですが、古河駅から東京まではパスモでもいいと思い、
電車・路線・地下鉄
-
6
えきねっと に 詳しい方 教えて下さい 今年のGWに東京~新青森の 東北新幹線 往復の 事前受付を
新幹線
-
7
通学定期についてなんですけど私は今日だけA駅からB駅まで電車乗るんですけど明日からはA駅からC駅まで
電車・路線・地下鉄
-
8
JRの指定席券売機で500円以下?の乗車券が買えなくなったのはなぜですか?
電車・路線・地下鉄
-
9
なぜ秋田新幹線や山形新幹線は窓が開かないのですか?在来線と同じ線路走るのに
新幹線
-
10
電車混雑はイヤだ
電車・路線・地下鉄
-
11
盛岡から東京に帰るのに間違って各停のやまびこに乗ってしまいました。 途中仙台から速いのに乗り換え出来
電車・路線・地下鉄
-
12
特急ひたちを利用するのですが、席を指定せずに乗ることは可能ですか? その場合事前に予約などはいりませ
電車・路線・地下鉄
-
13
改札でICカードをタッチしたが入場せずに隣の改札にタッチして入場することはできますか?
その他(交通機関・地図)
-
14
新幹線の東京-新神戸のチケットを持っている時、新大阪で下車して在来線で神戸に出てもOKですよね?
電車・路線・地下鉄
-
15
電車賃の決済方法は、何を使うことがありますか。 その決済方法を使っている時の様子を教えて下さい。 駅
電車・路線・地下鉄
-
16
京急横浜駅の1番線ホームが乗降人数の割に 狭すぎると思いませんか 現段階では拡幅などはどうにもならな
電車・路線・地下鉄
-
17
PASMOカードについて PASMOカードはどこを切る、または穴が空いたら使えなくなりますか?ただの
電車・路線・地下鉄
-
18
電車の頭上にある網棚は、置き忘れの原因ですよね。あれは廃止にするべきだと思うのですが、みなさんもそう
電車・路線・地下鉄
-
19
中央線各駅停車(総武線)は、どうして三鷹止まりにしているんでしょうか?過去には一本だけ、立川行きがあ
電車・路線・地下鉄
-
20
犬山線のこの電車って1番ホームですか? 色が緑なのは合ってると思うんですけど…
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線のチッケットで品川駅か...
-
なぜ日本は全国、地下鉄のよう...
-
日暮里舎人ライナーの車内はな...
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
JR日南線について
-
阪急電車の運転席、注意喚起の...
-
長野から栄にいく方法は。
-
長野から十日町に行く列車は直...
-
京阪電車通勤快速の停まる駅は...
-
終電を逃した場合
-
電車の座席について。 からだの...
-
大阪メトロのエンジョイエコカ...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
なぜ気動車はエンジン始動した...
-
距離的なスケール
-
東武5000系は、越生線にて運行...
-
なぜ、国鉄車両や公営地下鉄の...
-
鉄道会社の人事屋に質問、九州...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車混雑はイヤだ
-
A駅からB駅までの定期券を持っ...
-
電車の座席にて端が開くと移動...
-
あまり乗車したことないのに、...
-
みなさんは、このJRの東京近郊...
-
なぜ駅、地下鉄に必ずトイレあ...
-
切符についてです。 古河→東京→...
-
JR北海道は、JR西日本で路線の...
-
指定席の交換や移動に関して
-
四国から新幹線
-
新橋から亀有に行くのに常磐線1...
-
旅行をした事がなく初めてJR特...
-
青春18きっぷは事実上終了で...
-
JR本四備讃線や宇野線について
-
羽田空港から九段下
-
何で、JR西日本近畿地区では、I...
-
地方民鉄の廃車になる気動車を...
-
新幹線
-
宇都宮ライトレールの貸切運行...
-
他社線へも乗り換えつつ電車に...
おすすめ情報