
No.5
- 回答日時:
No.2です。
>それであっても白金高輪・品川間が開通したら、白金高輪・目黒間のルートを都交通局へと移管させていく事になるのでは?
>やはり、南北線の目黒線系統への直通を、最終的に取りやめになっていきそうな感がする…。
それは無いです。
品川駅⇔白金高輪駅間は、既存の白金高輪駅引上線を延伸する形で建設します。
No.4の方が予想を書かれています。
確かに白金高輪駅の引上線が無くなるので、単純に南北線と都営三田線の白金高輪駅止まりがそのまま品川行きになりそうと見えるのですが、ソレはちょっと固定観念が過ぎるかなと。何も話し合っていないので、やはり未定という回答になります。
いくつかパターンが考えられるのですが、
▪南北線も都営三田線も、既存の白金高輪止まりが品川行きになる。
▪南北線の白金高輪止まりは品川行きになるが、都営三田線は品川に行く意味が無い(手前の三田駅で都営浅草線に乗り換えた方が距離が短く時間も短い)ので、都営三田線からの列車は御成門止まりになる。
▪都営三田線からの白金高輪止まりはそのまま東急目黒線へ。東急目黒線への直通が純増となる。
▪東急目黒線への直通本数は変わらず、都営三田線の白金高輪止まりは東急へ直通。その分の南北線からの列車が東急直通から品川行きにシフトする。
いくつか考えられます。
いずれにせよ、南北線⇔東急目黒線への直通運転が無くなると懸念するのは違います。
もう少し、やり方がありますから。
また、ココはQ&Aサイトであって競馬の予想サイトではありません。
予想を記載するのは場にそぐわないと思い、No.2で「未定」と書いたのです。
No.4
- 回答日時:
現在の白金高輪の南北線時刻表
https://ekitan.com/timetable/railway/line-statio …
平日日中でも白金高輪始発列車が毎時4~6本ありますね。
1時間10本の運用
逆に目黒方面の時刻表
https://ekitan.com/timetable/railway/line-statio …
こちらは日中帯1時間6本運用
今でも南北線、三田線と2路線から1路線に集約されているのに
目黒方面の本数は1時間あたり4本も少ない状態。
残りは白金高輪止まりで折り返している運用になってます。
普通に考えれば、これらの白金高輪止まりを品川発着に充てれば、
今の目黒線直通をほぼ減らすことなく運用可能ですね。
なので目黒方面がなくなるような運用は、今の状況を見ても
あまり考えられないですね。
品川方面も目黒方面と同じくらいの1時間6本程度の
運用になるのかな?
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
【回答】
まだ調査段階で本格的な工事は行っていません。
ダイヤ構成については着手しておらず未定です。
>東京メトロ南北線は都営三田線とは分離運転となっていくのでしょうか?
>今は都営三田線へと直通してますけど、品川延伸開業となったら、東急目黒線系統への直通を取りやめになったりしないでしょうか?
目黒駅⇔白金高輪駅間、
▪東京メトロが第1種鉄道事業者(施設設備を所有し、自社車両で営業)
▪都営地下鉄が第2種鉄道事業者(施設設備を借りて、自社車両で営業)
……なので、「都営三田線へと直通〜」と言うのは違います。
また、都営三田線が東京メトロ南北線に乗り入れるという表現も違います。
目黒駅⇔白金高輪駅間は、東京メトロ南北線でもあり、都営三田線でもあるのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
類似事例としては、
▪北総線と京成電鉄の成田スカイアクセス線(京成高砂駅⇔小室駅間。(小室駅⇔印旛日本医大駅間は、京成・北総共に千葉ニュータウン鉄道から施設設備を借りている。)
▪成田空港へのアクセス線路を借りて成田空港にアクセスしている京成とJR
……など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ただ、都営三田線は東京メトロから施設設備を借りているだけです。
No.1
- 回答日時:
下記関連サイトには回答はありませんでした。
必要なら問い合わせてみて下さい。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kotsu_b …
お問い合わせ
都市基盤部 交通企画課 交通施設担当
電話
03-5388-3321
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 都内のアパホテルについて教えてください。 3 2024/12/13 16:47
- 電車・路線・地下鉄 遠くてあまり乗車する人は少ないと思いますが、 東京の23区の 城東の台東区、墨田区、江東区、江戸川区 3 2024/12/19 21:18
- 電車・路線・地下鉄 泉岳寺駅東側で何か工事をやってますが、京急線利用者は増えますか? 2 2023/09/17 00:44
- 電車・路線・地下鉄 8連化に際して、埼玉高速2000系は全くの新車に置き換えられていくのか? 1 2023/12/16 17:45
- 新幹線 北陸新幹線が敦賀まで延伸開業しましたが、皆さんは東海道新幹線経由と直通の北陸新幹線、どちらを使います 9 2024/03/21 17:06
- 電車・路線・地下鉄 なぜJRの持株会社を接置しないのか なぜJR会社の持株会社を設置しての新幹線在来線を分社化しないでし 6 2024/04/25 12:20
- 電車・路線・地下鉄 都が運営する舎人ライナー。なぜ都営地下鉄舎人線を作らなかったのか? 11 2023/04/13 06:50
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロ南北線9000系や東急目黒線3000・一部の5080系は平均経年が約25年経ってますが古い 2 2025/03/19 22:53
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- 電車・路線・地下鉄 市ヶ谷駅の乗り換え 3 2023/07/23 08:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新宿駅11,12番線の大久保方面先端にあるこの慰霊塔のようなもののいわれについてわかる方いますか?
電車・路線・地下鉄
-
電車賃の決済方法は、何を使うことがありますか。 その決済方法を使っている時の様子を教えて下さい。 駅
電車・路線・地下鉄
-
中央東線のローカル区間で、電車運転が開始となったのは西暦何年か?
電車・路線・地下鉄
-
-
4
南武線で高架区間になってる箇所は?
電車・路線・地下鉄
-
5
切符についてです。 古河→東京→名古屋に行きたいのですが、古河駅から東京まではパスモでもいいと思い、
電車・路線・地下鉄
-
6
青春18きっぷは事実上終了ですか? 1.シェア出来ない 2.連続して使わなければならない これでは高
電車・路線・地下鉄
-
7
京急横浜駅の1番線ホームが乗降人数の割に 狭すぎると思いませんか 現段階では拡幅などはどうにもならな
電車・路線・地下鉄
-
8
相模原市の橋本駅の京王ホーム、今後は地下化されていくのか?
電車・路線・地下鉄
-
9
JR神戸線は、東海道本線と山陽本線があるみたいです。 東海道本線は、東京~熱海~静岡~浜松~名古屋~
電車・路線・地下鉄
-
10
JR福知山線が1980年代に複線電化電化された際、生瀬と道場の間でルート変更が行われました。旧線がト
電車・路線・地下鉄
-
11
JR西日本の長谷川元社長は、輸送密度が2千未満は非効率と発言されましたが。
電車・路線・地下鉄
-
12
京成は都電直通のために1372mmの軌間を採用したと聞きましたが、
電車・路線・地下鉄
-
13
木曽○○ 伊那○○という駅名について
電車・路線・地下鉄
-
14
やはり標準軌の方が狭軌よりも乗り心地がいいですよね。
電車・路線・地下鉄
-
15
渋谷~新宿~横浜はルール違反。 では渋谷~代々木~御茶ノ水~東京~横浜は?
電車・路線・地下鉄
-
16
(歌)ロングロングロング盛岡 盛岡ロングシート ロングを使えと東が又ロングをよこす 今日も立ち席 混
電車・路線・地下鉄
-
17
JR北海道は、JR西日本で路線の廃止基準が違うのはなぜ?
電車・路線・地下鉄
-
18
えきねっと に 詳しい方 教えて下さい 今年のGWに東京~新青森の 東北新幹線 往復の 事前受付を
新幹線
-
19
皆さんは仕事以外で、電車に乗って出かける事はありますか? 私は仕事を辞めた途端、殆ど電車に乗らなくな
電車・路線・地下鉄
-
20
定期券について教えてください。 日暮里から水道橋までを買いたいのですが、モバイルSuicaで定期券を
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
開業前の借金返済の帳簿のつけ...
-
創立費と開業日の違いって何で...
-
麻酔科医の開業(非常勤)とは?
-
覆面調査士
-
借入金の仕訳について教えてく...
-
開業までの料理の試作品は「試...
-
新規開業した弁護士さんへのお...
-
宅建と電気工事士二種と管理業...
-
医師は開業する際、どうやって...
-
IT関連で開業できるなら何を...
-
基金と資金の違いはなんでしょ...
-
レンタル彼女の開業[個人事業主...
-
銀行員は、係ごとにどんな業務...
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
鎌倉に近い リサイクルショッ...
-
学習塾の起業
-
日本国内の海運業と流通の拡大...
-
買取FCの収益について【助けて...
-
日本政策金融公庫での融資について
-
開業準備費について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラーメン屋の開業に失敗してか...
-
開業前の在庫の棚卸について
-
開業までの料理の試作品は「試...
-
2024年6月1日現在、写真集では...
-
ホステスの開業届の書き方について
-
整体は個人事業税の課税対象事...
-
「麻酔科医」だけは名前が出て...
-
現金出納帳の「開業費」の記入...
-
農業開始時の、開業費で認めら...
-
消耗品は開業費にならないので...
-
勘定科目を教えてください。
-
開業前のクレジットカードのボ...
-
青色申告の仕分けについて
-
いつも、このサイトに力を貸し...
-
弥生の青色申告の開業費仕訳に...
-
開業届を出す前の収入がある場...
-
医療法人と個人開業の歯科医院...
-
開業前の借金返済の帳簿のつけ...
-
開業医を目指す医学生の進路。...
-
大阪府万博は何年間ですか? 終...
おすすめ情報
それであっても白金高輪・品川間が開通したら、白金高輪・目黒間のルートを都交通局へと移管させていく事になるのでは?
やはり、南北線の目黒線系統への直通を、最終的に取りやめになっていきそうな感がする…。