
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
担保価格というのは実際の売買価格の6から7掛けの査定です。
未登記物件がある場合や賃貸している物件では処分性の観点からさらに低い査定となり、その他さまざまな要因により掛目が入る事もあります。また、住公の場合、普通抵当の設定がされていると思いますので、元金残高プラス利息も含めたリスクを計算しますから、担保価値は無いと見たほうがいいでしょう。(当然住公の残債如何ですが。)
また、審査段階でのことですが、資産を持っていること自体はいい事です。ただ、同時に負債も抱えているわけですから、この返済負担も全て織り込んだ開業の計画であるのか、今一度良く考えてみましょう。自己資金の蓄積、これまでの経験、コネ、家族の協力。思いつきの借入依存の開業では商売として成り立つのか疑問に思われても仕方ありません。自分の計画には自信があっても客観的な立場の人の意見も求めてみましょう。
物的担保が無いのであれば、連帯保証人が必要です。いざというときに全責任を負う人ですから、それなりの資産背景はあるのか、収入はどうか、関係は?あらかじめ考えうる一番の人を届出しましょう。話がスムースになるかもしれません。
いや、オーバーライティングでしたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
決算月間際の請求書日付について
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
高額な贈答品は損金になります...
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
賞与の計算方法がわからない
-
取引先に立替してもらった場合...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
会計処理の際の勘定科目について
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
領収書に収入印紙を誤って貼っ...
-
国の一般会計と特別会計につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラーメン屋の開業に失敗してか...
-
2024年6月1日現在、写真集では...
-
宅建と電気工事士二種と管理業...
-
開業前の在庫の棚卸について
-
開業までの料理の試作品は「試...
-
せせらぎメンタルクリニック
-
株式会社ユーエフジェイホール...
-
ホステスの開業届の書き方について
-
「麻酔科医」だけは名前が出て...
-
整体は個人事業税の課税対象事...
-
最近、身近な場所で不動産屋の...
-
創立費と開業日の違いって何で...
-
開業からの帳簿のつけ方について
-
開業日以前から仕事をしていた...
-
開業費と固定資産
-
個人データ調査業
-
現金出納帳の「開業費」の記入...
-
「個人事業税「請負業」に係る...
-
独立開業する前の事業所得の処...
-
医師会入会に関しての質問
おすすめ情報