重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

確定申告(青色)について教えてください。

昨年7月に夫が独立開業しました。
私(妻)が経理を担当ています。

夫は独立開業以前の給与所得を得ていた時期から、
すでに数社から事業収入を得ていました。

その数社から届いた支払調書には、
独立以前の支払金額と、独立開業以降の支払金額の
合計金額が記載されています(当然ですが)。

調べてみたところ、金額のつじつまはあっているようです。

7月以降は青色申告をするつもりで帳簿をつけているのですが、
それ以前はつけていません。

帳簿上どのように処理をしたらいいのでしょうか。

また、「独立開業以前から事業所得を得ていた」ことを理由に、
乗用車の減価償却を7月以降ではなく、1年間で計算しても
いいものでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

青色申告の届けは、事業開始後2月以内に出す必要があります。

事業開始日は、独立開業の日ではなく 事業をして収入を得ているならその日が開始日となり 申請が遅れていればその年は青色申告は認められません。55万円の控除の適用外となります。車の償却も事業開始日からとなります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!