重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windowsパソコンの【Windowsの仕様】について。

バージョンアップやOSを10から11に更新しても【インストール日】は変わらないのでしょうか。

インストール日=パソコン製造でOSをインストールした日、なのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 2024年春発売のパソコンが中古で【インストール日】2024年11月でした。

    春発売なのにインストール日が11月の理由は下記のどちらだと思いますか。

    購入者が購入後の11月にWindows11に更新して、更新日が11月だったから。

    発売時点で元々Windows11が入ってて、春の発売後、11月に製造された端末だから。

      補足日時:2025/04/06 11:52

A 回答 (3件)

中古パソコンでは、OS を新規に入れて販売することがあります。

これは、元のプロダクトキーがどう言う扱いになっているのか判らない場合、安全のため OS を入れ替えることがあります。Mcirosoft では中古販売業者に、MAR/MRR で安く OS を供給しています。そうすると、それをインストールした日付に変更されますね。

Microsoft:安心して利用できる再生 PC
https://www.microsoft.com/ja-jp/partner/mar-defa …

勿論、プロダクトキーが正常でそのままの場合は、OS を新規にインストールすれば、インストールした日付は変更されます。

中古のパソコンでは、初期の状態のままの場合の方が、少ないのではないでしょうか?
    • good
    • 0

ワタシの手許にあるパソコン(2台)で確認したけど、「システム>バージョン情報」の「Windowsの仕様」のトコロだったら、


 更新プログラムのバージョン(最新版は「24H2」)をインストール
 (アップデート)した日
になっている。

バージョン情報における「Windows11 xxx」は
 HomeやProなどの「エディション」
で、Windowsの仕様ではインストール日は表示されていないな と。
    • good
    • 0

10→11の時にインストール日がインストールをした日に変わります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A