重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

TV番組を、録画してか、Androidスマホでしか見ません。Blu-rayを再生や、録画をします。それでしたら、Androidと連携が出来る、スマートTVと、Androidと連携が出来る、最低2TB、最低3番組同時録画が出来る、Blu-rayレコーダーで、宜しいですか。他にも、良い案があれば、お願いします。

A 回答 (1件)

そうですね、


スマートテレビは結構差があるので、
買うならソニーの2024年モデル以降がオススメです
(テレビ、レコーダー共に4Kので)←重要

ソニーのは
・単純に画質が良い
→特に黒色の表現が優秀で、良くある暗いシーンでも黒に近いグレーで全体的に白っぽいいかにも動画というのではなく、スマホの有機ELのようにしっかりと真っ黒になる(液晶/有機ELモデル共に)

・テレビのアプリの動作が快適
→中にはかなり激遅のや、アプリが途中で固まって終了してしまうというの機種も多い

・テレビがGoogleTVOS搭載
→アプリの更新が長期に渡って出来き、アプリもAndroid版が使える、
メーカー独自のは長期利用に向いていないので、例えば東芝のREGZA(現在は中国のハイセンスが買収済み)などは発売1年ちょっとで内蔵アプリがサービス終了するとか、アプリが用意されておらず使えない動画サービスがあるなど制約が多かったりします

・テレビの対応スマホに制約がない
→Android/iPhone/改造OS(Galaxy,Huawai,OPPO,Xiaomi)いずれも利用可能

・レコーダーのスマホ連携アプリの動作が快適
→パナソニックなど操作するたびにレスポンス待たされるとかありますが、そういうのなくスムーズ

・レコーダーの番組表
→最大1ヶ月先までドラマやアニメを予約出来るテレビジョン番組表でシーズン切り替え時に先の予約がしやすいです、また広告も入らないので見やすいです

といった感じで結構品質が他と違うんですよね

メーカーを揃えるのは単純に揃えると画質が良くなるのと、テレビから録画が出来るのでレコーダーの電源をつけなくても気軽にテレビやスマホから操作も出来るのが良いところですね
機種的には
テレビはBRAVIA7✩、BRAVIA8、BRAVIA9、BRAVIA A95L
レコーダーはBDZ-FBT2200(2TB)✩、BDZ-FBT4200(4TB)
※✩付きのが価格手頃でオススメ


参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と、御親切に、詳しくと、ありがとうございます。御参考に、させて頂きます。

お礼日時:2025/04/06 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A