重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日実家の甘夏を見ていてふと気がつくと、下に細長い蜜柑の様なものが。近づいてみると、どうみてもレモン。

甘夏の木なので上の方には丸い実しか見当たらない。下をみるともう1つレモンが。2つとも、お店で売っているのより結構大きい。

甘夏にレモンがなることはあるのでしょうか。もしくは形が全くレモンみたいになることはあるのでしょうか。

「夏蜜柑にレモン?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 皆様回答ありがとうございます。これから回答をお考え頂く場合があるとすれば、誰か人がレモンを持ってきたという設定は外してお願いします。

      補足日時:2025/04/09 19:35
  • 昨日見てきましたが、残念ながらレモンはありませんでした。

    実家に茶の木が十本弱あります。少し前隣の畑にも茶の木があり、その時、あー、ここにも植えていたんだと思ったのを、レモンと思ってしまったようです。

    ここではありませんでしたが、もう少し行った所でレモンを見たような気はするので、もう少し探してみます。

      補足日時:2025/04/12 01:59
  • 今みたらちゃんとお礼かけてるね。この間確認したら空白だったので、投稿のボタン押し間違えたかなぁとすごくがっかりしたんだけど。よかったぁ。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/14 01:37
  • この間実家に行った時に撮ってきた写真。ここ数年は助けの手を得て、切り詰めてきました。
    切り詰めた時収穫もして、あちこちに配ったら、姉のとこでバズって、せっせこ届けています。姉の所は遠いしレモンは植えてません、念のため。

    で姉の所では袋の皮も剥いた甘夏にハチミツをかけてタッパーに保存して、毎朝それをたべている様です。やってみたけど、私はそこまではまらなかったけど、姉の所は夢中な様。

    剪定は3月が適時だとか。もう4月も中旬に入ったし、今年は収穫だけにしようかな。姉の所に持っていく用に。喜んで貰えるのは嬉しい。

    半分以上は切り詰めたのだが、柑橘類は強い。後もう半分くらいには切り詰めたいと思っている。

    「夏蜜柑にレモン?」の補足画像4
      補足日時:2025/04/14 02:07
  • ここ数日春雷がひどく、怖くて外出を避けていました。今日やっとその気配がなくなったので、外歩きをしてきました。転げて檸檬が飛んできそうな範囲を。どこかにあったと思っていましたが、この近辺ではなかった様です。

      補足日時:2025/04/16 23:18
  • あんな大きなレモンをカラスがと思いましたが、カラスはとても賢いみたいですね。

    だから、端の方をうまく咥えたりしてカラスが木に持ってきた、もあるかもしれないと思うようになりました。

    近くでレモンの木は見つからなかったので。

    で今のところの可能性として花客さんをベストアンサーとさせて頂きます。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/16 23:30

A 回答 (12件中11~12件)

うん、色合いや形はレモンにしか見えないですね…(^o^;)


ヘタの切り口がちぎった感じでなければ、猿の可能性も考えるけど…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

幸い、というか、猿が出てきたということはないです。熊も。 亡母の話では、亡母が小さい頃は鹿は時々出てきたらしいですが。

お礼日時:2025/04/09 02:02

夏蜜柑を取るときに、持ってたレモン地面に置いたのを忘れて帰ったってことなのかな…

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、誰かがレモンをそこに置いた、が一番考えられることですよね。

私の実家の話で、ここの甘夏をとるのは私ししかいないと思うのですが。私はもちろん置いていないし、近くにレモンを植えてる人もいないと思うし。

ぢぢぢぢぢぃさんも夏蜜柑がレモンの形になるのはありえないと思われますよね。

お礼日時:2025/04/09 01:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A