重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「侵略したロシアは確かに悪い」

という前置きをして話を始める方が非常に多いです。

しかし、それ以降の話は、全部ウクライナを批判することばかりです。

これは

「泥棒をしたことは確かに悪い」

「しかし自分をこうさせた社会にも問題がある」

といい、あとは延々と自分の都合ばかり話す・・・

これと同じではないですか?

A 回答 (4件)

自分側に都合のいい部分だけを切り取って話せば罪の転嫁がしやすいから。

    • good
    • 3

違います。



あなたの例は擁護する対象が自分です。
なので、言い換えると「いいわけ」を言っているのです。

一方、ロシアの養護をしているのは対象が自分ではないので弁護です。

いいわけも弁護も、何かを正当化する行為という点では共通しています。
そのような意味では似ているといえなくはありません。

いいわけや弁護を否定するのは、話し合いによる解決を否定するのと同じことであり、武力による解決(戦争など)を助長することです。
    • good
    • 1

ええ、同じですね。



そして、そこまで騒ぎ立てるような事でもありません。
    • good
    • 2

そうですね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!