
職場に仲のいい歳下男性がいます。
最近職場で話す時もプライベートの話題が多いです。
学生のときの話や実家暮らしということもあり、家族の話題が頻繁にでてきます。
男性は一匹狼タイプで他の人とはほとんど話しません。
基本的には1人でいることが多く、なかなか理解されないタイプです。
なので自分や家族の話をしてるのはみたことがありません。
私も女性との付き合いが苦手でいつも単独行動です。
似た者同士なのかもしれません。
理解してくれそう、と思われてるのかもしれませんが。
職場で周りに他の人がいても家族の話題を頻繁にしてくるのはどういう心理ですか?
たわいな週末家族と◯◯行った、とか姪っ子が来た、とかそんな日常的な会話です。
家族仲がいいんだなーとは思いますが。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あなたの話しを聞いてもらえそうな雰囲気が、後輩くんの勘が当たったのでしょう。
自分の事ではなく身内の事を人に話したいかたって、世の中に結構いますよね。
姪っ子までなると私は興味ないので、話題をしてきたら話しを変えてしまいそうですが、あなたは器が大きくでなんでも聞いて差し上げられる優しいかたなのですよ。
一度聞いてもらえたあなたには、これからも何度でも話すでしょう。
No.1
- 回答日時:
家族の話を岡朝香のような話しやすい同僚に話しているだけの事です
年上なら恋愛対象外
誤解を招きません。
他の友達も少ない人なら言いふらすこともないと思うからです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣の契約日をずらしたい
派遣社員・契約社員
-
私は恵まれてますか?
父親・母親
-
雨の日の休日
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
歩いてて思うんですが、一般の人って他人のみなりなんか気にしないんですか? 自分はたまに迷彩服着る事有
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
賃貸物件の喫煙について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
10年ほど放置しているゆうちょの銀行口座があり 苗字も住所も登録番号も変わったのですが変更しておらず
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
女性は自分からあまり男性に話しかけないイメージがあります。 仕事上の会話等はともかく実際興味ない男に
会社・職場
-
8
職場での人間関係に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
会社・職場
-
9
もう1度、彼を振り向かせられないでしょうか。
失恋・別れ
-
10
スカートでトイレどうしますか
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
友だちが欲しくて
その他(社会・学校・職場)
-
12
ここで回答しているやつは知的障害者(境界知能)か顔がまずすぎてコンプレックスでおかしくなっているとか
教えて!goo
-
13
牛丼屋の豚汁で一番美味しいのは松屋だと思ってますがこの豚汁って企業努力ではなくやっぱ化学調味料なので
ファミレス・ファーストフード
-
14
タクシー運転手の求人について教えて下さい 当方42歳にして現在勤めている外仕事が体力的に厳しくなり、
求人情報・採用情報
-
15
40代独身男
恋愛占い・恋愛運
-
16
ラブホテルについて質問があります。 宿泊の予約しようと思いラブホテルに電話をしたら予約は出来ないと言
ホテル・旅館
-
17
治せない「クセ」を教えてください
みんな教えて!
-
18
あなたの初恋の人は、誰ですか?
その他(恋愛相談)
-
19
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
20
皆さん、おはようございます♪ 挨拶についてのご質問です。 挨拶をする際に気をつける事やメリット、デメ
マナー・文例
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご家族様」という言葉について
-
大家族=多子。
-
待つ時間がうっとおしい
-
50歳の4人家族の父親です いつ...
-
家族葬って、どうですか。
-
自動車任意保険の保証範囲につ...
-
長く続いてるカップルや夫婦に...
-
家族と友達どっちが大切ですか?
-
ラブドールが欲しいです。 9人...
-
義家族との食事会の頻度が多く...
-
家族で北海道や沖縄県、ディズ...
-
「兄弟の数」自分は含める?
-
近鉄の家族乗車券について質問です
-
La Familiaの意味
-
鬱で食料をかいにいったりする...
-
家族でも子どもの住民票を勝手...
-
家族数の数え方
-
葬式は、必ずやるものですか?
-
ICU入院の危篤の友人へのお見舞...
-
「家族さん」って正しい言い方...
おすすめ情報