
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ぁ、一応ですが
HDDやSSDに大事なデータが入っており初期化はしたくないという場合は
HDDやSSDを物理的に取り出して違うPCに繋いで直接取り出すという方法もありますが
ノートPCならHDD&SSDがどれか分からなかったり
ファイル群から探すのが面倒だし別のPCが無かったりと色々あるので
それなりに詳しい人に取り出しからやって貰ったほうが良いです
まぁ…メーカー製ならハンダゴテされてたり端子が違ったりで取り出し不能という場合も稀にありますけどね…
その場合は…一応取り出しは可能ですが…専用の機器持ってないと無理なので(下手するとHDD&SSDも暗号化されてるし)諦めるしかないですね
No.1
- 回答日時:
感染してたらその画面だけでなく連絡先も確定で入ります
じゃないと詐欺すら働けません
まぁ…PCのシステムを壊すクラッカー目的なら否定は出来ませんけど
恐らくは初期化か長期間起動しなかったためのロックが掛かったのだと思います
購入時に設定したかと思われますが
不明でしたら
型番やメーカーを確かめた上で連絡してみるしかありません
解決なしの究極的にはHDD(又はSSD)のフォーマット(初期化)
つまりはOSの入れ直しからスタートですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
- Wi-Fi・無線LAN 1台のPCでwifiの接続をコントロールする方法について教えて下さい。 7 2024/12/08 21:20
- 固定IP 特定のパソコンのみインターネットに接続させない方法は? 6 2025/04/02 13:36
- ルーター・ネットワーク機器 インターネット高速化についてご教示下さい。 DELLのオールインワンPC Inspiron27 77 8 2024/08/09 16:53
- iPad ワイモバイルのシンプルMプランのシェアプランのSIMが、ipadに使える設定方法を教えてください。 2 2023/08/16 11:34
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- ハッキング・フィッシング詐欺 Microsoftを名乗る詐欺にあいました 2 2023/04/12 21:22
- ノートパソコン PCでのXITチューナー使用の問題点 一年ちょっと使用しているHPのノートPCですが、ピクセラのXI 1 2025/03/19 08:36
- その他(パソコン・周辺機器) PC掃除するのに皆さんどんな道具使ってますか?例えば下記のような物使ってますか?使ってたらおすすめの 6 2023/10/09 22:56
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
windows10を軽くする方法 パソコンにosの入ったSSDとは別のSSDにDドライブとしてアプリ
Windows 10
-
最後のPC復旧になります。よろしくお願いします PCが起動しなくなってから、何ヶ月が過ぎましたが、こ
Windows 10
-
ブルーレイディスクについてです。新しいディスクで ドラマを2話までhddからBlu-rayレコーダー
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
-
4
これまでディスプレーでDVI-Dのケーブルを使用していたが、新規パソコンにDVI-Dポートが無い。
モニター・ディスプレイ
-
5
新しいパソコンへのLANケーブルによるデータ移行・接続方法
ルーター・ネットワーク機器
-
6
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
7
PC画面不具合
LANケーブル・USBケーブル
-
8
Windowsでフリーズしたかのように文字を入力できないときがある
Windows 10
-
9
クルマのエアコンは、エンジンが暖かくならないと熱い風がでないんですか? あとACにしてても熱い風はで
国産車
-
10
一般ドライバーの先輩方教えて
運転免許・教習所
-
11
中古のwin11の購入について教えてください
ノートパソコン
-
12
ウインドウズを最近購入しスーパーセキュリティというソフトを入れましたら添付できなくなりました。
セキュリティソフト
-
13
画像のパソコンにタイプCのUSBメモリを使えますか? また、Windows10でタイプCのUSBメモ
Windows 10
-
14
[緊急] 先日車のバッテリー上がりをここで質問させていただいた者です 今月の10日にバッテリーを交換
車検・修理・メンテナンス
-
15
私のいる部屋にはアンテナ端子コンセントがなく、テレビ見たいので 私の部屋にもつけたいです。 私の隣の
アンテナ・ケーブル
-
16
今ちゃんとしたラジカセってないんですかね? 東芝はすぐこわれたりするし ソニーzss40 録音品質が
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
私の運転免許証に、チップが3つも入っています。賞罰無しですが、警察に目をつけられている認識でいいでし
運転免許・教習所
-
18
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
19
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
-
20
最近スーパーのレジで竹製のお箸を見掛けるようになって つい人数分以上貰って帰ってしまい、処分するにも
DIY・エクステリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャノンTS3530プリンターとパ...
-
パソコンの引越し
-
PCロックを解除したい
-
スマホで撮影した写真をパソコ...
-
カーナビなどに、iPhoneの画面...
-
急速充電器の買い方が分かりません
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
フリマ購入品の不具合
-
マイクから入力した音声を両耳...
-
延長コード使うと充電速度は落...
-
電子ピアノからパソコンへの録音
-
この丸く囲ってある部分の穴の...
-
コンデンサーマイクが全く反応...
-
自宅のLANについて
-
充電中にウイルスが充電ケーブ...
-
iPhone5でSDカードを読み取る。
-
LANケーブルがはまらない
-
Bluetoothアダプタ(USB)を延...
-
マイク入力のレベルが低い
-
USBとつなぐHDMI変換アダプタ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCロックを解除したい
-
キャノンTS3530プリンターとパ...
-
PCを起動したらいきなりこんな...
-
HDDの取り外し方
-
パソコンの移動について
-
アマゾンプライムでの動画(映...
-
スマホの自分のLINE LIVEの映像...
-
シリアルケーブルでのデータ-の...
-
スマホからパソコンに画像を送...
-
SOV31 Xperia Z4 andoroid 6.0...
-
HDDを増設したい。適合・容量は...
-
BUFFALOのUSBハードドライブを...
-
パソコンが起動しません。
-
中古で購入したデスクトップパ...
-
ケーブルの呼び名
-
カーナビなどに、iPhoneの画面...
-
プリンタドライバがインストー...
-
吸出し
-
NTT光テレビ
-
USB切替機を使用しての印刷につ...
おすすめ情報