重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

公明党が票を増やす目的で、創価学会員の政治活動や宗教活動が活発化していったら、治安が悪くなるとかってありますか。

A 回答 (4件)

全ての悪の根源は公明党にある!



私は、日本の政治の衰退の原点はまさに公明党と自民党の連立体制にあると考えています。

駄目な政策を繰り返しても、自民党が与党であり続けられるのは、選挙のたびに公明党の組織票によって支えられているからです。本来であれば、自民党内での意見対立や分裂が起こり、新しい政党や政策が生まれるはずでした。しかし連立の安定によってそれが封じ込められ、「長いものに巻かれる」政治が続いてしまった。

これは民主主義とは言えず、実質的には“談合による独裁”とも言える状態だと思います。

今の日本の姿を見てください。

世代交代も進まず、変革も起こらず、少子化・経済停滞・生活苦…すべてが停滞しています。私はこの現状を、極めて“気持ち悪い”ものと感じますし、今こそ国民一人ひとりが目を覚まし、既存の政治構造そのものにメスを入れる時だと思います。なので全ての悪の根源は公明党にあると!言いたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/15 10:10

違うでしょう


創価学会と公明党は、支持団体と支持を受ける政党という関係
創価学会の活動の中の政治ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/15 10:10

特に治安が悪くなると言うことはありません。



ただこの間の地方選挙では私に対して50年ぶりという同窓生と称する人から電話があったり、妻の同窓生と称する人が北海道から訪ねてきたりしました。同級生というのはウソではないとは思いますが、私も妻も全く記憶がない人だったので友人ですらなかったのでしょう。

友人から選挙の訴えというのはありえることだと思います。仲の良い友人でも学会員もいますから。しかしこれまで全く接点がなかった人から選挙のためだけに連絡があるというのはビックリするとともに薄気味悪さを感じますよ。

ですので「創価学会員の政治活動が活発化」ということになればこのような事例が増えると思われますのでうっとうしい限りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/15 10:11

創価の活動が活発かどうかは治安とはあまり関係無いでしょうね。


東京の場合、あまり豊かではなく治安もいまいちな地域で創価学会が盛んで公明党ポスターも多かったりしますが、因果としては、情報弱者は人間関係絡みで宗教に誘いやすいというだけで宗教活動が治安を悪くしているわけでは無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/15 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A