重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まじ 国会とか必要なくない?

山本太郎が「本気で仕事してくれよ!」…というように。

毎回 毎回 「30年間賃金上がらず不景気なのに、増税 増税とか、逆でしよ。」

それで石破内閣 ヘラヘラいいわけばかり。

うちらは 野球で言う 巨人であんたら 下級な党でしよ。 うちらエリートな党だから…みたいな流れ。

国会の議員とか 自民党だから 今が個人的にバブルですわ。

庶民 1万とかで苦しいの?

うちらのランチ代くらい…みたいな流れ。

それもこれも 選挙券ある 民間が癒着やらで

金儲けさせて稼いで、民間潰し。

売国で自分の稼ぎすら、あればいい感じ。

本気で仕事しない内閣なんて 要らなくないですか??

税金の無駄。

A 回答 (12件中1~10件)

分かりますよ!



金持ちなのに庶民の顔をし庶民に近づいては優しそーな顔をしている

あの裏のある『公明党』でしょう!! わかりますわ。
    • good
    • 2

要らない、と言ってもねえ。



確かに、そう言われてもしょうが無いような
仕事ぶりですね。

でも、国会が無ければ法律制定が出来なく
なるし、
内閣が無ければ、法を執行したり
予算編成が出来なくなります。

だから必要は必要なんですが
まともに仕事しろよ、
ということです。

この30年間、何をやってきたんだ。

日本だけです。
30年間GDPが増えなかった先進国は。

その間に、中国、ドイツに抜かれ
今また、インドに抜かれようとしています。

税金泥棒と言われても仕方ない。
    • good
    • 2

官僚は国家試験合格者であり、ある程度知識?がある。



議員は誰でもなれるド素人の集まり、国政は任せられない。

議員資格制度を作り立候補はこの試験合格者に限定が必要。
歳費は一律2000万、任期は最長10年。
議員数は各都道府県5人で235人。

官庁も機能していない省庁が有るのでゼロベースで
見直し、再編成は必須。また現議員からなる大臣制度は廃止。
大臣の存在は意味がなく、必要性はゼロ弊害の方が多い。
    • good
    • 1

今のトランプを見ていると


アメリカには議会なんて無いように思えます。
国会をなくせば
あんな風にトップの一言で
なんでもできちゃう世の中になります。
それでいいですか?
    • good
    • 2

そんなのよりは、むしろ霞ヶ関官界と報道界こそ滅ぼされてしまうべきなり。


諸悪の根源は全て、官界と報道界にあり。こいつらは常に癒着してるし。
    • good
    • 1

内閣に不満があるのなら国会は要るでしょう。


内閣に不満がなく好き勝手やっていいのなら、国会は不要ですが。
    • good
    • 2

結果に囚われることなくアベノミクスを続けたい

    • good
    • 2

野党がもっと駄目だからでしょう。

自民党に対抗できる勢力になるには協力しないといけないが、なっていない。特に山本太郎なんて野党にも相手にされていない。あれじゃ、いるだけで何の役にもたたない。
    • good
    • 8

あなたの暇潰しの役にたっているので必要です。

    • good
    • 3

そ、国会議員なんか今の半分の数で十分、報酬も半分で十分、だけどそれに賛成する議員はいない。

山本太郎だって反対するだろう。結局政治家を含め人間は自分が一番大切なんです。自分のことは自分で守り、自分でやりたいことをやれるように、働き稼ぎ、きまり通り納税する。これに関しては議員も同じ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A