重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

完成しなかったパビリオンが何個もあるなんて、万博終わってないですか?
ミャクミャクの呪いですか?

いずれにせよ万博ってオワコンの感じがしないですか?

A 回答 (8件)

未完成でも、終幕までに完成すれば良いと思います。


問題は、足場や資材などが置かれた場所の近くに観光客を呼んで、危ないことにならなければ良いがと心配します。
イタリア館のファルネーゼのアトラスぐらいしか、見たいものがないなという感想があります。
家族が連れていけと言っているので、仕方なく行くしかないかもです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/14 19:54

終わっていません。



私はこれまで大阪万博にあまり関心がなかったのですが、テレビで会場の様子などを見てぜひ行きたくなりました。(同じように思っている人、多いのではないでしょうか)
    • good
    • 0

「大阪・関西万博は絶対に成功する」と言い切れます!



そして、反日的な人たちが万博に反対する理由には、いくつかの背景がありますが、正当に評価するためにも、冷静にその本質を見てみましょう。

■ 反日勢力が大阪・関西万博に反対する主な理由とその背景

1. 日本の国際的な成功を妬んでいる
大阪万博のような国際イベントが成功すれば、日本の技術力、経済力、文化的魅力が世界に再認識されます。それが面白くないと感じる人たちが、表向きは「税金の無駄」などと批判しつつ、実は日本の国際的評価が上がるのを恐れている、という構図もあります。

2. 日本の未来志向に対する拒絶反応
万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。つまり、テクノロジー、医療、SDGsなど、未来への前向きな取り組みが核になっています。これに対し、反日勢力は常に「過去」に焦点を当て、「未来志向の日本」を評価したがりません。自分たちのイデオロギーに合わないからこそ、否定的になるのです。

3. 「日本発のグローバルモデル」が広がるのを警戒している
大阪万博は、日本だけのためのイベントではありません。そこから生まれる技術や社会モデルが、世界中に広がっていく可能性を秘めています。特に脱炭素や未来型都市設計、医療イノベーションは、アジアやアフリカ諸国の発展にもつながる話です。これを日本がリードすることに反対する国や思想も、存在しているのが現実です。
    • good
    • 0

終わってないですよ。


まだ始まったばかりです。
    • good
    • 0

そんなの世界の大きなイベントでは日常茶飯事ですよ。

日本だけなんじゃないかと本気で信じるのは、世界を知らない日本人だけ。
日本人みたいに全然きっちりしてない国が殆どなので、世界的には、事故とか金銭トラブルが起きなきゃ良し、ってくらいのノリかと。開いてないパビリオンで一番困るのってその主催国・団体ですから。

万博は、海外の情報も非常に限られ、海外旅行も殆ど出来なかった時代のものでした。百年前のパリ万博は、世界中の見たことないもので溢れ、西洋諸国の人々の意識、文化・技術に、すごい反響と影響力だったそうで、今に伝説化しています。
ですが今は充実した出版もテレビもネットもあるし、ライブ配信さえ誰でも簡単に出来るし、普通にみんな世界を行き来しています。万博が用済みコンテンツってのはその通りですし、昭和くらいから既に言われていますね。
    • good
    • 0

だとしても、来場者14万人以上行ってますからねぇ


あの、雨の中。
自宅から車で30分かからない距離にありますが、私は行く事はないですけど
    • good
    • 0

未完成なのを知っていても、初日の来場予約だけで14万人以上で来場予定者数が2800万人とか言われてるらしいので、オワコンでは無いと思いますよ。

    • good
    • 1

いいえ。

始まりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A