重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

+80169030110より着信。
神奈川県警と名乗り 身分証を持って署に来てくれと。相手側が話している途中で勝手に電話が切れました。
詐欺なのでしょうが 問題なのは私のフルネーム 住んでいるところ(市町村まで)を知っている事です。
色々なネットショップやサブスクをやってるので どこかから漏れているのか どこまでの情報が洩れているのか不安です。
カードの不正利用等は今のところ無いようですが パス変えたりカード自体を新しくしたりの対策をした方がいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さま回答ありがとうございます。
    私の住所は関東圏ではないので十中八九詐欺だろうとは思って電話対応してましたが 所謂個人情報をスラスラ応えられてしまうと逆にどこまで知っているのか 今後その情報をもとに何かしらの被害が出るのでは?とそれが怖くて…
    今できる対策があれば教えて頂きたいです。特にカードや口座のお金関係。

      補足日時:2025/04/17 13:47

A 回答 (7件)

折り返し電話狙いなんですかね。


googleの ダークウェブ レポート やセキュリティソフト会社が提供している流出チェックサイトなどを活用して、どのような情報が公開されているのか調べ、必要に応じて変更等をしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速チェックしてみます!
教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2025/04/17 15:59

+で始まる番号を使うことは、国内発信の電話では100%あり得ません。


+から始まる電話番号は海外からの電話で、下手をすれば電話に出ただけで通話料が発生する事もありますから、最初から出ないのが賢明です。

神奈川県警から掛かってくるなら、市外局番045で始まる電話番号です。

とりあえず相手もあなたが警戒しているのが分かって切ったのかもしれません。
他のSNS等に誘導されていないようですから、今後同様の電話は無視して、着信があったらブロックしておく事をお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/04/17 15:54

名簿は実際に売買されていますので今後も勧誘や詐欺及び詐欺紛いの電話は掛かってきます。


それを気にしていたら今の世の中で生きていくのは大変です。
その手の電話は相手にしなければ良いだけですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/04/17 15:54

それは海外からの詐欺電話です


https://gadget.awaisora.com/2025/03/08/f97aea3e- …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/17 13:48

すでにニュースになっているやつですね。


今回のは+から始まるだけまだ見破りやすいですが、海外の番号通知サービスを使って(?)実物の警察署の番号が表示されることも。
なので相手の部署と名前を聞いて「こちらから折り返します」と言えば向こうが切るでしょう。
お願いしますと言われたら本物。
ネットで番号を確かめた後にかけ返しましょう。

今回は話してみて騙せそうになかったから一方的に切ったのかと。

で、ここまで状況が揃うと、もちろん何らかの情報を入手したうえでしょう。
なので「漏れてます!」でいいかと。
ただカードにまつわるようなものなら、流出元から何かの案内が来ると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/04/17 13:48

県警のどこの所で担当者名を名乗りましたか?


ネットでそこの所の電話番号を調べて、「〇×さんいらっしゃいますか?先ほどお電話位頂いたコラテというものです。」と電話すれば解決します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/17 13:49

自分で神奈川県警の電話番号を調べて


こんな電話が来たのですが
用件は何でしょうかと
尋ねて見たら良いです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/17 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!