重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

部屋の間取りでどうしても悩んでることがあり去年から一人暮らしを始めた家のキッチン周りの収納についてで、
結構狭くて、食器類の棚や食器を洗ったものを置く場所もなくて、今は3段のキッチンワゴンのようなものに洗った食器などは置いてるわけですが、本当はキッチン周りに炊飯器と洗ったものを置けるような4段くらいのラックを置きたいわけですが場所的にどうかなぁと悩みどころでなかなか家具を買えずにいます。

キッチン周りが狭くて洗いものだったり、炊飯器だったりするものを置けずにいる人はどうしてるのでしょうか?別の場所には冷蔵庫や電子レンジを置いてるので置けないんですよね。

縦110、横40くらいの4段くらいのラックを買いたくて、1番上に炊飯器あと下は、洗い物とかを置きたいのですが変でしょうか?

写真のよう感じの間取りで、窓側にラックを置けばいいと言われても洗濯を干す際に出入りするため邪魔になるそうで炊飯器を置くならばコンセントの差し口は写真の左側の壁分でなかなか難しくて。

洗った食器を置く場所なためなるべく洗い場から近いところ、炊飯器なども今は離れたところに置いていてキッチン周りに置きたいって感じです

アドバイスお願いします

「部屋の間取りでどうしても悩んでることがあ」の質問画像

A 回答 (3件)

お礼について。



だから、調理がしたかったのなら、それができる物件を選ばないと。

もう住んでしまっているのだから、その部屋に合わせた生活スタイルを目指した方が便利ですって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になんねぇ

お礼日時:2025/04/21 11:17

地震の時など危険ですので普段はストッパーをかける必要がありますが、キャスター付きの棚で移動させながら使われてはどうですか(⁠^⁠^

⁠)?
    • good
    • 0

そもそもに調理をすることを目的とする物件ではないのです。

お湯を沸かせる程度のキッチン設備。そういうことだと思いますよ。

私も若い頃はこういう部屋に住んでいましたけれど、炊飯器を置くなんてことは考えなかった。電子レンジも置きません。冷蔵庫も小さいもので辛抱する。

お湯を沸かす。自宅でできることはそれだけだと諦めた方が、節約にもなりますし綺麗に住めますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

でももう住んでるんで引っ越すこともできないんでどうにか棚などこの付近に置けないですかね。洗ったものをどこに置けばいいんですかね

お礼日時:2025/04/20 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A