
今、在ること(J)をやっていますが上手く行きません。
そこで一度システムの復元で(J)を無かったことにしたいと考えていますが、
その質問です。
現在、(J)の直前の復元ポイント(S1)を使って復元し、成功しています。
この時点で新たに復元ポイント(S2)を取りました。
これからまた新たに研究(K)を実施しますが、
(K)が上手く行かない場合、またコレも無かったことにしたいのですが、
質問1
(S2)を使うで宜しいでしょうか。
質問2
再度(S1)を使おうとする場合、2度目になりますが使えるのでしょうか。
質問3
タイミング的には(S1)=(S2)と思うのですが、そっくり同じなのでしょうか。
以上3点、宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(J) や (K) とはパソコンもインストールされたアプリケーションのことでしょうか? 「システムの復元」 で戻せるのは、既に作成されている 「復元ポイント」 の時点になりますので、(J) や (K) をインストールする前に作成されていないと、「システムの復元」 を行ってもこれらをキャンセルすることはできません。
Windows 11でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
A1. (J) や (K) をキャンセルしたいのであれば、それをインストールする前に 「復元ポイント」 を作成されていなければなりません。(S2) が (J) や (K) をインストールされていない 状態で作成されていれば、そのポイントに復元すれば (J) や (K) はインストールされておらず、システムには現れません。
時系列的に、古い方の 「復元ポイント」 が有効になります。新しいものでは古いものをキャンセルできません。まぁ 「復元ポイント」 は、作成しても使わなければ元に戻すことに関しても、お互いの 「復元ポイント」 にも影響しませんし、新しい方が消えるだけです。
Windows 11で復元ポイントを手動で作成する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
A2. (S1) の 「復元ポイント」 で 「システムの復元」 を行ったら、(S1) の 「復元ポイント」 は残ったままになりますが、(S1) 以降の 「復元ポイント」 は消滅します。この 「復元ポイント」 の (S1) は 「システムの復元」 をした後も有効で、再び使うことができます。
また、「システムの復元」 はキャンセルすることもできます。これを実行すると、「システムの復元」 を行う前の状態に戻すことも可能です。それ以降の 「復元ポイント」 も元の作成された状態に戻るでしょう。
Windows 11でシステムの復元を取り消す方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
A3. この後 (S2) の 「復元ポイント」 を新たに作成したら (S1) と同一かどうかは、システム関係に変更を加えたかどうかに関係します。
「システムの復元」 で (S1) に戻した直後に (S2) を作成したならば、(S1)=(S2) は成り立つでしょうが、ある程度時間が経過した後だと、意識せずとも何らかの変更がシステムに加えられているので、全く同一とは言えないでしょう。
※Windows 11 の環境を考慮して回答していますが、Wiindows 10 でもほぼ変わらないでしょう。それと、「システムの復元」 はパソコンに異常がある場合には、逆に正常に実行できない可能性が高くなります。パソコンが正常で、アプリケーションのインストールを最初から 「無し」 にしたいとか、設定やレジストリを弄ったところ訳が判らなくなったとか言う場合に使うケースが考えられます。パソコンに異常がある場合に 「システムの復元」 を行っても、失敗するケースが増えるでしょう。
いつもありがとうございます。
ちょっと回答が読みにくかったのですが、
私の解釈であっていると思います。
JもKもインストールからデータ変更から色々を伴っています。
そして、S1はJの半月ほど前に取得したポイントです。
コレにより、Jの関係部分は元に戻せていると思います。
その後、Kをやっているので、今度はS2de戻せば、
すべて(jもkも)戻せるかなと。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
"J も K もインストールからデータ変更から色々を伴っています。"
→ 「システムの復元」 は、インストールしたアプリケーションはインストールされていない状態に戻りますが、それで作成されたデータ類は削除されません。「システムの復元」 はあくまでも 「システム」 に関するロールバックなので、データは関知しません。
(S2) が、(J) や (K) をインストールする前に作られた 「復元ポイント」 なら、全てインストールされていない状態に戻ります。
ただし、それらで作成されたデータは残ります。もしデータも残らないようにする場合は、(J) や (K) をインストールする前に、下記のでイメージバックアップを作成して、それで上書きすれば可能です。
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
ありがとうございます。
データが関係しない、は分かっています。
今回はかなりいろいろな設定を触ったので、
レジストリまで及んでいるのかもという感じで、
パソコンがトラブったわけではありません。
念の為という感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windowsモジュールインストーラーをインストールとは 2 2025/03/19 17:22
- Windows 10 システムの復元、特に取り消しについて 1 2025/04/08 08:34
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- 数学 数学の質問です。 kを正の実数とする。 点Pは△ABCの内部にあり、 kAP+5BP+3CP = 0 2 2023/07/03 21:24
- その他(OS) 消えてしまった復元ポイントをもとに戻す方法はありますでしょうか? 3 2023/11/22 21:32
- Windows 10 Windows 10 画面が動かなくなった時 電源を切ることはあまり良いことではありませんか? 5 2024/03/07 08:54
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) データの復元ができる無料ソフト(一部ファイルでもよいです) 4 2023/06/04 02:30
- Windows 10 「上書きインストール」後の「システム復元ポイント」について 2 2023/07/23 23:51
- その他(OS) PCがwindows Updateで起動しなくなった(win11 ) 6 2024/05/21 21:42
- Windows 10 パソコンの逝かれ対応最終(のつもり) 4 2024/06/08 14:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
復元の最良方法
-
システムの復元
-
タッチパッドのドライバーがな...
-
システムの復元
-
システムの復元、特に取り消し...
-
児童ポルノ、削除しても 単純所...
-
realplayerのデータが消えた
-
IMEスタンダード2002のことで
-
toshiba のパソコンを初期化し...
-
ガラ系携帯の履歴を復元させる方法
-
googleフォームのアンケート質...
-
おとがなりません。困っています。
-
システムの復元の「カレンダー...
-
RealPlayer(無料)をアップデー...
-
Windows Media Playerの曲の復...
-
ゴミ箱を空にした場合のファイ...
-
キーボードで入力した文章を復...
-
ペイントで加工した画像を復元...
-
パソコンの閲覧履歴を復活させ...
-
プロダクトキー シール 剥がし方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タッチパッドのドライバーがな...
-
googleフォームのアンケート質...
-
光学ベイに取り付けたSSDからWI...
-
toshiba のパソコンを初期化し...
-
児童ポルノ、削除しても 単純所...
-
キーボードで入力した文章を復...
-
ディスクの管理で削除したボリ...
-
RealPlayer(無料)をアップデー...
-
システムの復元がたった二日前...
-
Windows10で「復元ポイントの作...
-
HDD書き込み停止
-
aomeiバックアッパーでのシステ...
-
CD-RWの内容を復活させる...
-
デュアルブートPCの回復パーテ...
-
Googleアカウントが複数になり...
-
シュレッダーで裁断した書類は...
-
すぐ固まります。その上復元で...
-
ゴミ箱からも消してしまったフ...
-
smsで履歴をSDカードにバックア...
-
「上書きインストール」後の「...
おすすめ情報