dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

履歴をみると全ての回答でリンク宣伝している方がいますが、このように第3者の立場で宣伝する分には違反にはならないのですか?

A 回答 (2件)

書き込み歴2ヶ月の者です。


ネチケット的には分かりませんが、使用方法に「第3者のフリして宣伝するの禁止」とは書いてないのでルール上はセーフ。
質問の内容によっては、製品に直接つながるアドレス貼って貰った方が便利な時もあります。
yagoogleさんが問題視するぐらいだから、的外れのリンクが多いのかもしれませんが。
大丈夫ですって普通の人は分かりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結構回答あるかなと思っていたのですが...

もしセーフなら自分所のページ宣伝にはもってこいですよね。ツリー的な掲示板と違って履歴を見ないと誰だかわかりにくいのでいやらしく目立たずかなりの宣伝に使えそうですね。それにあくまでも第3者としての宣伝ですからね。

お礼日時:2005/05/27 11:28

宣伝といえば宣伝だと思いますが、私も職人の一人として、お答えしているつもりです、私が物を売っているわけではなく、皆さんにお役に立てると思って書いています、


通常で買うのと違い、かなりお得で皆様には役に立つサイトだと考えています。利用するかしないかは皆様の判断だと思いますが、DIYには必要なサイトだと思いますよ、

皆様がやめろと言うのであればやめますが、お知らせしても害があるわけではないと思いますが、皆様の判断をお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ないですね。

ということで私がとやかく言うことではありません。どうぞお続けください。

ご迷惑をおかけしました。

お礼日時:2005/05/29 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!