重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、漢字検定級取得の挑戦を子供に促す一方で「パパはどんだけ漢字知ってるの」と問われ、親の威厳を示そうと一緒に参考書問題を解く機会があった
 理系だったので正直漢字は強くないが3,4級レベルならなんとか8割以上の正当率で面子は保てたが、更なる級になると怪しい解答率、また1級になると全く分からない漢字ばかり
 
 また読みは出来るのに書く問題となると誤って覚えていた字もあり、何十年も間違って覚えていたのと指摘され恥ずかしい思いをした
 
 例えば 襲 や 我儘の 儘 だ
一本線が少なかったり、多かったりとあやふやな記憶だったのだ
 
 皆様もそんなあやふやな記憶や勘違いで恥ずかしい思いをした事ありますか?
 面白いエピソードありましたら沢山教えて下さい

「最近、漢字検定級取得の挑戦を子供に促す一」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

電車ホームの放送で、落雷のため次の急行電車は不通になりますと言うのを急行が普通電車になって各駅に止まるのだと思って電車が来るまで待ってました。


ウオーキングの会で今井町に行くので観光ガイドの人にメールでお願いしましたら。、ウチは土曜漫歩の会と送ったのに、動揺マンボかい とお迎え看板にかかれていました。u
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます
クスッとしてしまうエピソードですね
昔、笑点で林家たい平さんの大喜利で悪の十字架という悪者集団が経営するお店は何時からやっているのかとの問いに「開くの10時か?」と秀逸なダジャレネタに大笑いしてしまいました

お礼日時:2025/04/26 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!