重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一人暮らしの男性です。4Lの洗濯機を16年使用しています。
まめに洗濯をするので、週に2回、季節の変わり目は週に3回位
使用していますが、現在でも問題無く使えております。
一般的には洗濯機は7、8年が交換時期、と言われておりますが、
買い替えの目安の症状は何でしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

4 L(リットル)ではなく、洗濯容量 4 kg(キログラム)ですね?


洗濯時の水量は 40~50 L(リットル)くらいになると思います。

>一般的には洗濯機は7、8年が交換時期、

洗濯機の「補修用性能部品の保有期間」は、同一製品の製造打ち切り後「6年」です。

補修用性能部品の保有期間(一般社団法人日本電機工業会)
https://www.jema-net.or.jp/living/eco/g02_02.html

通常、毎年新機種が発売されるので、新製品が出たら製造打ち切りでしょう。つまり、せいぜい 6年+1~2年で「補修用性能部品の在庫なし=壊れたら修理できません」ということになります。

その期間が過ぎたら必ず壊れるわけではありませんが、故障する確率が高くなることは確かです。壊れなければ使えます。
異音がするとか動作がおかしくなるといった問題が起きなければいつまでも使えます。汚れが落ちにくくなる可能性があるかどうかは不明です。

ちなみにわが家は 7kg の洗濯機を20年ほど使っています。ゴミ取りフィルターが製造打ち切りになったこと以外、とくに問題は起きていません。
    • good
    • 0

私も20年近く使って、動かなくなったので、ドラム式洗濯機に買い替えました。


買い替えは、壊れてからで、十分かと思います。
それと、・・・ドラム式洗濯機は、ちょっと高めですが、絶対おすすめですよ。
    • good
    • 0

毎日洗濯します。


8リットルですので、毛布も洗います。23年使用。
壊れてからにします。
ゴミ取りフィルターは、穴が空いて
2度程、取り替えてます。

壊れてからで…
    • good
    • 0

故障しなければ使い続けレバいいんじゃない?新しい機能が具体でにらほしくなったんなら別だけど。

    • good
    • 0

動かなくなったらでいいのでは。

    • good
    • 0

買い替えの目安の症状はまともに動かなくなった時です。


6年過ぎていたら買い替えます。
    • good
    • 0

>4Lの洗濯機を16年使用>



そんなの不便でしょ。
買い換えましょう。
    • good
    • 0

一般的な交換時間なんてあるようだけど、メーカーのたくらみ。

長期に使われては困るんです。
    • good
    • 0

マメな洗濯って、週7日毎日洗濯する主婦が存在して8年の耐久性で、


商品寿命というのは、故障率が50%に達する年数のことなので、
一人暮らし週2回程度の稼働だと3倍長命する可能性を秘めています。

私の人生でも、家を出てから3回しか洗濯機を購入したことありません。
1代目4.5kg、18年故障なしで廃棄
2代目8.0kg、10年で引っ越しを機に無故障で廃棄
3代目9.0kg、稼働4年目
そして週5回以上洗濯します。
    • good
    • 0

壊れたら、です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A