
男女を問わず、知人、友人、親友、恋人、パートナー(結婚相手等)
アナタが選んできた良好な人間付き合いが出来そうな人々の傾向や特徴や性格等教えてください。
反対に、こんな人々だけは選んで来なかったなぁ。
というご意見でも構いません。
アナタの人間性の好き嫌いの傾向を、差し支えのない範囲でお教えください。(^^)
※個人名を挙げないでください。
※誹謗や中傷に繋がるようなご回答は望んでいませんので悪しからずデス。
因みに老若男女を問わず、地位や職に関わらず、私が仲良くしてきた人々は、漏れなく皆、ユニークでユーモアや笑いのセンスに長けた、どこか憎めぬ、面白味や人間味やペーソスのある気の良い温かな人間ばかりだった気がします。
音楽好き、映画好き、食べることが好きな人間も多かったです。
裕福でも貧しくとも楽しく愉快に、他者の邪魔をせずに無邪気に生きてる人々が大好きです。
こう言う人は選ばなかったタイプとしては、他者の悪口、陰口、告げ口、よからぬ噂話が好きな人は外してきました。
この質問は、悩みでも無く、人生相談でも無く、カテゴリが分かりません。
自動振り分け任せなので、カテゴリ違いになるかもです。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
基本的には『来るものは拒まず去るものは追わず』ですが他人に対して優しさや配慮や思いやりのできない人は敬遠してるかも知れません。
周囲からは『人の事が言えるのか』という声が聞こえてきそうですが(笑)
No.3
- 回答日時:
身辺に寄せておく人間は「物好きの虫の棲む人」
知的好奇心と自発的な参画力を持ち、社会的立場を分け隔てなく、金と時間を惜しまず、予定調和でツーカーな気兼ねない貸し借りのできる人。
物好きの虫の尺度として、自分よりも物事すべてで検索する時間の早い人。私の親友達は私よりも分単位でもの調べが早いです。全員が全員、話題に上がったときには調べている。それだけ知識欲があるし知識共有と説明能力があるからいつでもツーカーなのです。
選ばない人間は「人の誘いに誰が来るのか、いくらかかるのか尋ねる人」
誘うからには先手で性格や懐具合のマッチングはとっている。後手に確認をする人間の調整をするのが面倒くさい。
我が家の家訓
「大小では大を選ぶ・左右では右を選ぶ」
「悩んだときはどちらも間違い」
「店の勧めは断らない」
判断に悩むのが嫌いで、間違いを怖がるのが嫌い、
ピンチは逆転のチャンスで、虎穴に入らずんば虎子を得ず。
No.2
- 回答日時:
お相手のその人柄の傾向や特徴、或いは性格というものは特にないね。
良好な関係に必要なものをあえていうならば「距離感」だろうなと思います。そこを間違うとどんなに素敵なお人柄のお相手であったとしても何かに感染しトラブルになるというのが、私の実感です。振り返って40歳を過ぎた頃から、いわゆる人がおっしゃる難物も、私にとってはさして害もない愉快なお相手となりましたし、どんなお相手であったとしても刮目するに足るものはあるとも思えるようにもなりました。そして、多少の諍いも煩わしくないものになりました。
私自身が誰かを苦手とするとよりも、どうにもお相手として私のようなタイプが苦手であるという方はいらっしゃるようで、そういうタイプには傾向があります。「内輪」と「仲良し」が好きなタイプですね。私が保つ「距離感」を踏み越えられずイライラするようですが、じきに慣れてくれることを待つのみです。
私の友人らは、私を爆弾処理班とも揶揄します。他人の悪口告げ口よからぬ噂を立て人を疎外することに熱心な輩の毒気を抜いて無効化するのが私の特技のようでもありますので、そういう人の側に私は配置されます。または、「いい顔」をする人付き合いに疲れたそれぞれが私のところへやってきて、悪口告げ口他人への罵詈雑言を発散し、また「いい顔」を装備して順当に「人付き合い」へと戻ってゆく、そんな循環もあるようです。
ひとりでいると、色々な人の色々な面を見れますね。それはとても面白いのです。
No.1
- 回答日時:
アラカンのおじさんです。
そう言われて考えてみたのですが、「自分で選んだ」という関係はないですね。何となくお互いに話しやすくて・・という感じです。
私はひとの笑顔が好きで、自分がいることで笑顔になってくれたらしあわせな気分になれます。
もともと「ここからが友達」「ここからは関係ない人間」という線引きが出来ないこともあり、私が60年近い人生で学んだ生き方は「嫌わない」生き方です。
「嫌い」という感情からは憎しみしか生みません。笑顔が見たいなら、決して嫌わないことだと思っています。
そんな私ですが、やはり苦手な人間は沢山います。
ひとを思いやれない人間、自分に固執して学べない人間、肩書がついたりすると「自分は偉くなった」と思いひとを見下すようになる人間。会社では「責任を取ろうとしない」人間、未だに女性を蔑む昭和肌の男性(これは彼らが悪いのではなく、長い歴史の残骸かもしれません)
苦手な人間というのは、結局自分が「理解できない人間」であり彼らも「わかっていない」だけではないか、と思うようにしています。少しでも「知る」ことで彼らの人生に「いいこと」を残せたら・・と思い自分の生き方を知ってもらうよう、意識しています。
ここでの質問でも、そう思うことが多々あり、回答でないことを敢えて投稿することもありました。何か残せていたら・・良いと思います。
ご丁寧なご回答に感謝いたします。
yuripinoさんには何度かご回答をいただきましたよね。(^^)
私は女性だと思っていました。
私もyuripinoさんとほぼ同じです。
30年余り客商売をしていたので、基本車の拒まずさるもの追わず。
きてくれた人には精一杯楽しませたい。
が願望で有り基本姿勢です。( ◠‿◠ )
自分の方から他者を遠ざけたり驕り高ぶったり傲慢な態度を取ることはほぼ無いと。
ただ、前記のような人に対しては、ついつい面と向かって反発したくなってしまうので、まだまだ修行や学びが足りない未熟者だと猛省することも多数です。
私も本質は、人を喜ばせることや、楽しませることや、驚ろかせること、笑わせることが大好きな特殊な職業人の家系に生まれ育ったので、基本は平和主義者です。
なので最初から嫌いなひととは居ませんが、立ち居振る舞いや言葉使い等で、苦手になる人たちは多いです。
ただ、悪意的な人や敵意的な人や棘を持った人を見ると、なぜこの人はこうなったのだろうか……とその原因や要因を知りたくなるので、どんな人でも興味深いです。
yuripinoさんも映画がお好きなのですね。( ◠‿◠ )
私も映画やドラマや音楽やエンターテイメントの世界はとても大好きです。
此処も長くていらっしゃる。
もっと早くyuripinoさんを知り、そんな系統の話題でもお話したかったです。
どんな映画がお好きなのか興味津々です♪٩(^‿^)۶
ご回答ありがとうございました。
よろしければまたお立ち寄りください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 恋愛・人間関係トーク 全て自分が悪いけれど 2 2023/11/05 22:01
- モテる・モテたい もう疲れた。本当に疲れた。誰も助けてくれない。 3 2023/10/20 20:44
- その他(悩み相談・人生相談) 他人に対する過度な厳しさこそが、自分に対する過度な甘えである。如何でしょうか? 1 2024/06/29 13:10
- その他(社会・学校・職場) こういう厄介な人間の扱い方を教えてください。 5 2024/03/31 20:14
- その他(恋愛相談) 無意識に元カレに似た男性ばかり探してしまい、恋愛が上手くいきません。長文です。 アラサーになったとい 3 2024/05/13 00:51
- その他(恋愛相談) 惚れっぽい自分に悩んでいます。タイプだったらすぐに気になってしまいます。 25歳女性です。 惚れっぽ 3 2023/11/30 19:24
- モテる・モテたい 彼女を作ることが人生で一番難しい 4 2023/10/28 16:55
- その他(悩み相談・人生相談) 恋愛に関してこういう人の体験談って信用できますか?流石にここまで長々と嘘はつかないだろうし本当なんで 5 2024/12/11 12:11
- その他(恋愛相談) 恋愛に価値を高く置きすぎている 大学生です。私は恋愛を過大評価しており、価値を高く置きすぎています。 1 2023/10/28 02:58
- モテる・モテたい 自分の人生は失敗だったのでしょうか 7 2023/10/22 09:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40歳以上の方々に質問です。
-
筋を通したがる人間
-
鮫の記事について質問
-
引きこもりこそが社会のガンである
-
くどいことができる心人間
-
死にたい
-
<危険?> 絶対にみてはいけ...
-
ブサイクな人間が澄ました顔を...
-
えっちで急にこの日は激しいな...
-
AV男優の結城結弦さんは27歳な...
-
もうほんとにやばいです。社会...
-
似たような言葉である ”自由意...
-
複数で話してる時に、特定の人...
-
ガソリンスタンドで働いて一日...
-
女性において一番スケベな血液...
-
心理学でよく言われる、好意を...
-
欲求と要求の違いは何ですか?
-
「受け取る」の対義語
-
別れたかったら言ってね、と言...
-
ムラムラってどんな感覚?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筋を通したがる人間
-
鮫の記事について質問
-
40歳以上の方々に質問です。
-
「しょこたん」や「矢野ちん」...
-
飲酒運転をする人を人として信...
-
コンピュータに詳しい人に偏屈...
-
真面目と生真面目の違いは何だ...
-
生産性のない仕事(人)って悪...
-
AIを親の仇のように思っている...
-
寝ぼけてLINEを送るのはやばい...
-
孤独と聞いて連想するもの
-
私は日本人の誇りでしょうか?
-
<危険?> 絶対にみてはいけ...
-
中高生はなぜ真面目で人に優し...
-
あるトラブルをきっかけに、人...
-
阿吽の呼吸・以心伝心と言えば...
-
人を好きになるとは何か?
-
セルフについてどう思われますか?
-
職場の活性化とリーダーの役割...
-
冷酷な人間の特徴とは?
おすすめ情報