重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

蒲田はキネマの天地ですか?

A 回答 (5件)

昔の話です



畳の松竹
空の東宝

と言うのがありましたね

家庭ものが多かった
松竹は
畳の部屋を撮らせるとうまい

特撮などが多かった
東宝は
バックの空を撮らせるとうまい
    • good
    • 3

蒲田パレス座が1995年に閉館して取り壊され、蒲田の映画の灯は消えました。


隣の大森にはキネカ大森が健在です。
    • good
    • 0

時代と共に移り変わってるんだと思いますよ。

蒲田の後、小津安二郎監督などが活躍した松竹大船撮影所などを思い浮かべる方も多いんじゃないでしょうか。
 還暦爺さんの私など、キネマの天地というと、戦前戦後の時代のチャンバラ映画の時代の中心になった大映の京都撮影所。
 黒澤明など日本を代表する監督が活躍し、『羅生門』や『雨月物語』など海外でも評価の高い作品を生み出してます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%98%A0 …
    • good
    • 0

松竹鎌田撮影所が正式開業した1920年6月から、閉鎖した1936年1月15日まで、鎌田はキネマの天地でした。

    • good
    • 3

昔の話です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A