A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.18
- 回答日時:
回答No.17ですが、信頼関係が破綻しても、やはり、続けた方がいいかと思います。
最後の最後まで”やり抜く”それで、どうなるのか?
↑
これを見届けるまで”やり抜く”
※自分から辞める、は、不可です。
というわけで、やはり、よき参謀(通常は医師)の導きに従った方がいいかと。(医師は、百戦錬磨。最も強い先生かと思います。 もちろん、他にも”先生”と呼ばれる職業の方々が居ますが、そういった方の導きでも構いません。 最後にどうなるか? それを決めるのは”神”

No.17
- 回答日時:
回答No.15ですが、ちょっと、修正というか追加です。
信頼関係って、結構、いい加減なものです。
(コロコロ変わる。それに、上手に対応していく、・・・)
ただ、去った(離れた)方がいい場合もあります。
それは、職場が結束してしまった場合。
(この場合、去った方がいい。一人一人がバラバラだからこそ、個・個性が活かされますし、自分を活かすことができます! しかし、結束してしまったら、もう、そこは、お終い。いずれは、機械か何かにやらせた方がいい・自動化させた方がいい・無くした方がいい職場です。何も、一緒になって滅亡しなくていいのです。 ひっくり返せば、信頼関係を築ける職場・職種へ舵を切った方がいい・もしくは、自分を活かせる方面へ)
戻るのを思いとどまる、というのも、選択肢としては、あります!
その際、ヒントという指標になるのが、先生(通常は医師)です。
というわけで、いい師が見つかると、いいですね! です!
※会社というところは、従業員を”金儲けのための便利な道具・材料”くらいにしか思っていない方が、結構、います。
No.16
- 回答日時:
色んな意見があると思うのですが、辞める意見に賛成です。
試用期間であれば、正式なその期間を働いてみて、その後に、採用するか、勤務するかを双方で決めることになってるので、クビということはならないのかなぁ~.....
色々やり取りを読ませて頂いていると、うつ病といいつつも賢い方だなぁ~と読ませて頂きました。
自分のこれまでの経験を踏まえて、自分に正直な条件を伝えて、焦らずに職場を探すのもいいのではないでしょうか。
あなたのように困っている方は、多いと思います。
時代は変化してる今、労働人口の低下で企業も切羽詰まってるし、労働者も大変だと思います。
せっかくなら、あなたと同じように困ってる方を、企業と繋ぐ仕事を作ってみるのもいいかも?

No.15
- 回答日時:
?
信頼関係とは?
信頼関係は、お客様との間。
職場の方々は、競争相手であり、ライバル。
職場に信頼関係など、あり得ないです!(^^)
※職場の信頼関係=仲間意識→いじめ
本当の”信頼関係”は、職場から離れたところで生じるものです(多分・・・
人生、一寸先は闇。
しかし、それでも生きていくのが、人生の醍醐味。
いい師が見つかると、いいですね!(^^)
No.12
- 回答日時:
お返事ありがとうございます
私はずっと長期派遣です(医療業界の。今までに病棟・外来の看護助手、内科・歯科の受付(医療事務)、予約センター(電話・窓口)対応。等病院で色んな職種しました)
(てんかんがあるのですが周りはプロなので心強いです!(もちろん薬でコントロールもしてますが。)周知してもらうと色んな人が気にかけてくれるので自分からも伝えます。)
私は長期派遣で年単位で違う所に行ってます
(3月末で終わってGW明けから行って3月末まで。みたいな。)
今回はちょっと異例で、23年11月~24年11月末。で、今はリフ休中です。(長っ!)
1年以上居たのと、障害者手帳で300日失業手当貰えるのでのんび〜り休憩中。最近、また派遣には条件伝えて探してもらってます。焦っても良いこと無いので。
No.11
- 回答日時:
派遣では無く、地元の求人サイトで応募した所面接と筆記試験がとんとん拍子に進んで、
働く意思はあるか?
給料は安いけど大丈夫か?
(今は時給が高いですけど当時はかなり低かったです)
土日に出られるかとかを
質問されました。
「うつ病ですが、病気は薬でコントロール出来てます!土日も出勤出来ます!
収入も問題無いです!」と強気で押した所、
雇用が決まりました。
なお、相手の会社は障がい者雇用を積極的にしているところだと分かっていたので、
勝算はあると思いました。
ただ、忘れられたうなぎさんが私を参考にするのにはかなりの時間が掛かると思います、
前の会社を辞めて数年間、就労継続支援施設B(言っちゃ悪いけど障害者の掃き溜め)に通って実質ニートみたいな生活をしていたので。
その間に医師との信頼関係を構築して年金診断書を書いてもらって、長年休むことによって鬱を軽度にして働けるようにしたわけですから、
忘れられたうなぎさんが即働けるかと考えると無理なんじゃないかなーと思います。
まずは医師と信頼関係を築いて、
年金の診断書を書いてもらって収入の基盤を築いて、鬱の症状を軽くしてそれから再就職かなと思っています。
それが待てないなら、やっぱり貯金がなくなるまで、休んでから、派遣やタイミー、パートをやるべきだと思いますけど、鬱は短期では治らないですよ。やはり。
No.10
- 回答日時:
雇用形態はパートですがもう数年前から無期転換の直接雇用です。
業界最大手の会社でほとんどの人が定年まで勤め上げるような安定性のある所です。働いている時間が短くても、会社が病気に理解があり、贅沢しなければ暮らしていけますよ。私はもう結婚は無理だと思ってるのですが、(手取りを月収に換算するなら)月収25万円程度で、ボーナスはほぼないですが、昇給も年7%超え、
家もあり車も持ってます。
年金の支給額改定は渋いですが、
やっぱり、障害基礎年金と厚生年金をダブル受給出来るのがデカいです。
経済的には自立してますが
病気は本当にしんどいので、
人間関係には苦しみますねハハハ…
他にも指定難病にも罹患してますし汗
大変丁寧な回答ありがとうございます、わたしもおそらく似た様な状況になりそうであるため、もしよければ東北民さんが利用された派遣のサイトを教えていただけませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
4月入社の新入社員(既卒)がXで酷い投稿をしています
会社・職場
-
会社の後輩に罵詈雑言をSNS上で言われました
会社・職場
-
懲戒解雇された人の末路を教えて頂きたいです。 また、転職活動時に履歴書に懲戒解雇を書かなければ バレ
その他(就職・転職・働き方)
-
-
4
学校の先生が石丸伸二さんを嫌ってます、判断お願いします
政治
-
5
無報酬でも損害賠償を支払わなければならないのでしょうか?
訴訟・裁判
-
6
最近の教えてgooは真面目に回答する人が少ないと思います。ちゃんと質問にはちゃんとした回答するのが筋
教えて!goo
-
7
勢いで公務員に転職したら人生終わりました。部署、上司ガチャ外れのハラスメント、試用期間に休職。おそら
会社・職場
-
8
上司から医者に行けと言われました、
会社・職場
-
9
無職になり、一カ月たちました。 面接受けたり、応募してみたりしてみたのですが、うまくいきません。イン
会社・職場
-
10
旦那49歳がにして会社を辞める寸前です。 私はパートです。(私は44歳)子供は4歳で幼稚園に通ってま
会社・職場
-
11
新人です。請求操作を一度だけ指導者から教わりじゃあやってと言われて、ダブルチェックされずにそのまま提
会社・職場
-
12
育ちが悪いって言うますけど! 他人に対して、育ちが悪いと思うとき どうゆうときに思いますか? 発言と
会社・職場
-
13
あきらかにAIの回答を貼っただけの回答が時々ありますが、
教えて!goo
-
14
彼女取り返したんですが、、
その他(恋愛相談)
-
15
総合病院にかかる場合は紹介状の他に予約は必要ですか。
病院・検査
-
16
すでに的確な回答がついてるのに何時間も経って同じ回答をするってどういうことなんでしょうか?
教えて!goo
-
17
選挙の投票って人のも代わりに投票したりしてもバレない? 自分の分は期日前投票で人の分は当日に投票とか
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
マンションの住人が逮捕されたらどうなるのか
分譲マンション
-
19
目をつむってもできる簡単な部長でしょう。
会社・職場
-
20
入社5日目、分からないことばかりで毎日泣きそうになります。毎日新しいことを教えてもらい、メモを取って
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
職場の個人用ロッカーを勝手に...
-
職場に顔可愛い子がいないのは...
-
イライラを鎮める方法
-
葬式帰りのお土産は縁起が悪い...
-
社員に不幸がありました。今年...
-
転職先に馴染めません。
-
転職のため、前の職場の保険証...
-
出会いの多い職種と職場以外の...
-
職場に2週間LINEの返信しないと...
-
上司だった方へ送る言葉として...
-
職場に髭剃りが置いてあり、毎...
-
同じ職場の異性の人とラインし...
-
1時間以上かけて忘れ物を取りに...
-
彼女とのツーショットを待ち受...
-
元カノに気持ち悪いから連絡し...
-
恋だの愛だのについて
-
バイトが精神的に辛く、今日出...
-
職場の女にちんぽしゃぶらせた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
職場に顔可愛い子がいないのは...
-
イライラを鎮める方法
-
出会いの多い職種と職場以外の...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
皆さんの職場環境について
-
明日休みだと思ってたら、急に...
-
転職のため、前の職場の保険証...
-
職場の個人用ロッカーを勝手に...
-
電車が止まって職場から帰れな...
-
転職先に馴染めません。
-
彼女とのツーショットを待ち受...
-
職場に2週間LINEの返信しないと...
-
人の和 と 人の輪 使い分けは?
-
きこえた悪口にイライラします
-
職場の女にちんぽしゃぶらせた...
-
綺麗なのに同性から距離を置かれる
-
友達と同じ職場はやめた方がい...
-
見てないのに見てると言われ自...
おすすめ情報