重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

入社5日目、分からないことばかりで毎日泣きそうになります。毎日新しいことを教えてもらい、メモを取っても分からないことばかり。覚えが悪くて。
自分でやってみてと言われてもその作業が合ってるのか不安になります。ダブルチェックお願いしますとは声をかけてますが、まだできないの?とかになり余計不安に。どうしたらいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 2日目でなんも分からないのに重大なのさせられて、上の方から全然違うと言われました。

    たまたま横にいた方が就いてはくれてましたが、私は知りませんでしたと言われ、全部責任を押し付けてきて本当に辞めたくなるばかり

      補足日時:2025/02/16 18:53

A 回答 (9件)

私も医療事務持っていませんが、介護現場でレセプトとかやっていますよ。


慣れですよ。
ゆっくり覚えましょう。
そして、わからないことは質問しましょう。
    • good
    • 0

次の新人が入ってくるまでその状態は続きますよ!


辞めるのは簡単です。もし待遇が納得できるものなら
忍の一字、一日一日馬鹿になってこなしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

応募は引き続き続いてますがこの感じを待つだけですね、

お礼日時:2025/02/16 19:27

泣けば良いんじゃないですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

2日目多分泣いてたから、3日目は横で上司に半日見てもらえたのですがそのあとはまるっきり放置

お礼日時:2025/02/16 19:27

医療事務資格はお持ちですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

持っています。しかし学校で習ったソフトとは違ったり、知らないことがたくさんあり、帰って知らないことはインターネットで調べてはいますが追いつけない。

お礼日時:2025/02/16 19:26

それはリサーチ不足でしたね、前の人もきつくて辞めたのでは無いでしょうか3ヶ月必死に覚えたら辞めて他のもう少し教育がしっかりした所を

探しましょう
    • good
    • 0

患者って医療関係ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

医療事務です。
大きい病院なので、人がたくさん並ばれると焦ってしまいます。

お礼日時:2025/02/16 19:06

できなくて当然の期間です。


絶対に覚えてやると言う信念で仕事を習得してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてもらって、いざやってみるとできない。
また少し違うパターンでくるとできない。
患者さんがくると手続きも焦る。
さっき教えたじゃんと言われてまた焦る、もう無理なのかなと思う日々です。
休憩時間もメモ見たりはしてますが、常にこれで合ってるんだろうか?ばかり思ってしまいます。
周りもバタバタ、聞くに聞けないで横で一緒に作業してくださる方もいないので不安です。

お礼日時:2025/02/16 18:51

入社5日目ですよね?


出来なくて当たり前です。
逆に完璧に出来たら怖いです。
会社には試用期間というものがあり、大体3ヶ月を目安としています。
この期間にわからないことを聞き、覚えて成長してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてもらって、いざやってみるとできない。
また少し違うパターンでくるとできない。
患者さんがくると手続きも焦る。
さっき教えたじゃんと言われてまた焦る、もう無理なのかなと思う日々です。
休憩時間もメモ見たりはしてますが、常にこれで合ってるんだろうか?ばかり思ってしまいます。
周りもバタバタ、聞くに聞けないで横で一緒に作業してくださる方もいないので不安です。

お礼日時:2025/02/16 18:51

どうしょうもないよ…。


食らいついていくしかない…。
なれるまでは、どの会社いってもそんなもんだし…。
なんとか3ヶ月。がんばろ?
1年後はかなり楽になってるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてもらって、いざやってみるとできない。
また少し違うパターンでくるとできない。
患者さんがくると手続きも焦る。
さっき教えたじゃんと言われてまた焦る、もう無理なのかなと思う日々です。
休憩時間もメモ見たりはしてますが、常にこれで合ってるんだろうか?ばかり思ってしまいます。
周りもバタバタ、聞くに聞けないで横で一緒に作業してくださる方もいないので不安です。

お礼日時:2025/02/16 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A