
新人を雇い止めにするのにいい口実を教えて欲しいです(><)
最近入った新人が気遣いができず、相手の都合や気持ちを無視して、自分で考えたり調べたりをせずに質問して来てしまう人です。
それがストレスで上司に相談したところ、すぐできる対策として席替えをしてもらい、その新人は上司の隣になったため、上司が全て新人の質問を受けている状態です。
また、私が無理ならその新人を使用期間で契約終了として正社員にさせずに退職させることもできると言われました。(入社3ヶ月間は使用期間として契約社員の扱いとなる)
席替えをしたので上司がいないタイミングくらいしかこちらに質問は飛んでこないですが、正直目障りで、一緒に仕事したいないなぁとか、この人と協力して仕事できる気がしないと思ってしまっており、できるなら使用期間で退職してもらいたいです。
ですが、このまま上司に伝えたら角が立ってしまうので、どのように伝えたら良いでしょうか?
ここ1ヶ月くらいずっと悩んでいて、アドバイスいただけますと幸いですm(_ _)m
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
そもそもの話、新人ならば1ヶ月以上研修をするのが普通ではないでしょうか。
研修もせずにいきなり現場で仕事をさせている時点でブラック企業確定です。
人をまともに育てられない会社がまともに成功するはずがありません。
>このまま上司に伝えたら角が立ってしまうので、どのように伝えたら良いでしょうか?
そんな心配は要りません。きちんと上司に伝えましょう。
それであなたがクビになるような企業なら、最初からアホな会社だというしかないです。そんなところに居座っても何もいいことはないです。
No.13
- 回答日時:
そんな程度じゃ、雇い止めなんかできないよ。
>新人を使用期間で契約終了として正社員にさせずに退職させることもできる
できるわけがないよ。
正当な理由が成り立ってないんじゃないの?
単に目障りとか、余計な質問が多いとか・・・そんなことは、会社にとってマイナス要因にはなりません。
>自分で考えたり調べたりをせずに質問して来てしまう
だったらそれを、ちゃんと理路整然と伝えたら?
No.12
- 回答日時:
使用期間で退職してもらいたい理由?角が立つもなにもそのまま上司に仰ったらいかがですか?目障りで一緒に仕事したくないって。
そのあとは会社が考えることであってあなたが頭を悩ます問題じゃないと思いますよ。No.11
- 回答日時:
今どこにもいますよね。
とても厄介です。試用期間を有効に利用して本人には契約を継続しない旨をしっかり伝えるべきです。僕なら性格が悪いので相手の隙を見つけてそこんとこ突っ込んだりダメ出ししたりしてあわよくば嫌な奴がいるから辞めるみたいな方向に持っていったりしますね。良き方向に向かうよう祈ってますNo.10
- 回答日時:
使用期間が終れば、「この会社に向いていないと判断しました。
」で解約できると思います。権限のある上司にいくつか理由を説明すれば解ってくれると思います。
それには第三者が見ても納得する証拠を掴まなくてはなりません。
1,質問はすべて社内メール、または紙に書いてさせる。口頭では証拠になりません。消さないでシッカリ保存しておく。
1,それを上司に毎日見せる。忙しそうだったら15日に一回纏めて見せる。
1,その社員の適否について聞かれたら、「私は絶対に一緒にはやっていけません。もし、雇うなら別の部屋にして下さい。」とハッキリ言う。
新人はまた募集れば良いだけです。もっと、優秀な人材はいくらでも居ます。
会社のてめです。頑張って下さい。
蛇足ですが、そういうストレスを我慢して難聴になった同僚がいました。今も耳鳴りが酷いそうです。
No.9
- 回答日時:
貴方には解雇など職務権限有りません
裁量権は代表取締役ですよ
冗談はともかく
私ならですが
そんな頭お花畑低次元社員など黙殺スルー
反面教師上手に使い分けします
そもそもお相手時間の無駄ですし
そのレベルは3ヶ月
使い捨てですが。
No.7
- 回答日時:
「試用」期間だよね。
試してみたけど使えなかったという説明が必要です。あなたが上司に説明するんじゃなくて、会社が新人に説明する理由が必要ということです。
それには3か月の試用の結果、業務遂行できるレベルのアウトプットが出せるようになっているか、今後の成長が期待できるかの評価が必要です。
例えば、同じ質問を2回以上していた、質問をメモ取らずに聞いてた、指摘しても改善していない、ルーチンワークで同じミスを何回もやった、などの評価を定量的にまとめたうえで、能力不足で成長の期待ができないという結論を突きつける必要があります。
あなたのお気持ちでの評価でクビにしたら労基署に訴えられたら負けますからね。
気に入らないポイントは全部カウントして、問題点は指摘と指導をして全部指導記録として残したうえで評価し、落第点なら「無理」って言えばいいですね。
No.6
- 回答日時:
本来であれば、さのような弱い者いじめをせず、そんなやつを採用した人事権を持つ人、社長の責任です。
でもそういう人に向かって、こんなやつ採用しやがって!とは言えないんですよね。
好き嫌いで解雇してしまうと、ほとんどの場合成功しますが、訴訟を起こされると
大ダメージを受けるので注意してください。
弱いものいじめというか、どっちかというと私の方がいじめられてるように感じるのです。
聞けばなんでも教えてくれる都合のいい人だと思われてるような感じです。
でも私も感情論ではよくないとはわかっているので、論理的に説得できるような証拠を集めておきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 後輩からの質問を交わす方法を教えてくださいm(_ _)m 最近新しく入った人が、自分で調べたり考えた 6 2024/11/22 22:29
- 転職 どちらの職場を選びますか? 5 2024/08/11 09:42
- 派遣社員・契約社員 派遣先を辞める時って、派遣元に知らせる前に派遣先に言うのは原則的にはNGのようですが、派遣元の前に、 3 2023/01/22 12:36
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新 3 2023/05/19 02:08
- 派遣社員・契約社員 契約満了まで働きたかった仕事を1年で退職し新たに派遣で仕事が決まりました。 前の会社では仕事自体は好 1 2023/08/23 10:19
- 派遣社員・契約社員 契約満了まで働きたかった仕事を1年で退職し新たに派遣で仕事が決まりました。 前の会社では仕事自体は好 1 2023/08/23 21:16
- 会社・職場 外部のお偉いさんたち、気づきますか? 1 2023/05/01 12:48
- その他(悩み相談・人生相談) 派遣先を休んでしまいました。 昨年の夏に入社しました。 前の方というか、私が所属している課の上司が嫌 4 2023/06/15 10:46
- 会社・職場 質問です。 職場に上司と先輩がいるのですが、入社した時に全部の仕事内容は先輩が教えてくれました。 な 3 2023/06/01 10:37
- アルバイト・パート 雇用契約について 2 2023/09/19 21:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「内職=悪いこと」なのか
会社・職場
-
同僚にお金貸し借り
会社・職場
-
あんなに辞めたいと思っていたのに、いざ辞めることを伝えると後悔してます。 新卒です。事務職として働い
会社・職場
-
-
4
人間関係はいいけど仕事内容が合わなくて辞めた方はいますか? 私は新卒で、事務職をしております。 職場
会社・職場
-
5
正社員か非正規か
正社員
-
6
病気の為に1ヶ月間仕事を休んでいましたが 勝手に欠勤扱いにされました 病気休暇ではないの?
会社・職場
-
7
職場で空気のような扱いをされて辛いです。 転職して一年。 未経験で営業職に転職し、今だに慣れることが
会社・職場
-
8
続けての質問失礼します、早めの回答お願いいたします。 エレベーター無しの4階に良い物件があるのですが
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
家を追い出されました
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
やめた人間 どうでもいいんだ 退職をして、職場の人たちって仕事の時だけの上辺だけだったんだと気付かさ
会社・職場
-
11
旦那が勤務する某大手企業にディズニーからチケットが提供?されました。(旦那の言い方だとメーカーから会
会社・職場
-
12
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
13
現在、2年間の転勤中ですが、あと1年転勤期間が残ってます。 妻が精神疾患を患ってしまったのですが、転
会社・職場
-
14
育ちが悪いって言うますけど! 他人に対して、育ちが悪いと思うとき どうゆうときに思いますか? 発言と
会社・職場
-
15
路線バスでこの猛暑の中運転手が体が冷えるからと 冷房を入れてくれません 運転手の健康と乗客サービスど
バス・高速バス・夜行バス
-
16
派遣会社から請求がきました。 以下の場合は私が支払う義務があるのかお知らせ下さい ●6月10日が派遣
派遣社員・契約社員
-
17
飲み会の次の日に有休をとっても良いのでしょうか。 新入社員のものです。来月、新入社員である私のために
会社・職場
-
18
今日会社に有給届を出そうと思って四日間お休みさせていただきます。と主任に報告をしたら『何個有給取らね
会社・職場
-
19
トイレが我慢できず会社を早退してしまいました。 現在社会人6年目の会社員です。 私は自宅以外のトイレ
会社・職場
-
20
会社を辞めることを伝えた後の流れについて知りたいです。 来月に会社を辞めることを上司に伝えようと思っ
会社・職場
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「課長に 飲みに連れて行っても...
-
この主任、やばくない?
-
大学の卒業証書を額に入れて、...
-
明日から新しい職場で働くので...
-
職場で顔みたくない人っていま...
-
エース社員の退職
-
職場の人間関係について 新卒1...
-
欠員補充で採用されたのですが...
-
男性が結婚を目標に就活、転職...
-
最近よく聞く言い方で、注目の...
-
職場、アルバイトは10〜20代の...
-
職場の先輩が面倒な人です 自分...
-
マックのバイトで本当に仕事が...
-
昼職で会社員、アルバイトでス...
-
大学の卒業証書を額に入れて、...
-
職場の女性の同僚に対して少し...
-
会社の社長と4月からのことやこ...
-
息子が高校受験失敗しました。 ...
-
私はおかしいのでしょうか?4...
-
仕事のこと、これからのこと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代、職場に持っていく小物類...
-
男性 42歳です。 同級生は1つ...
-
人間、年齢を重ねるごとに性格...
-
人づてで私の勤務態度が悪いと...
-
交通費支給について
-
来月結婚します。20代後半です...
-
パナソニックが解散になります...
-
上司に女装癖がある事が判明し...
-
職場で無難にやる為に気をつけ...
-
宅建事務で転職して3日経ちまし...
-
私の父親は今倒産の危機にある...
-
同僚にお金貸し借り
-
年度末の職場会議で、この一年...
-
会社の机の位置が本人の同意な...
-
人事異動について。 私に部署異...
-
職場の人間から「車を買わない...
-
職場でどうしても嫌いな人への対応
-
同僚がウザすぎる
-
退職時の挨拶した時の後輩の反...
-
最近の20代の若者は、バレンタ...
おすすめ情報