
新人を雇い止めにするのにいい口実を教えて欲しいです(><)
最近入った新人が気遣いができず、相手の都合や気持ちを無視して、自分で考えたり調べたりをせずに質問して来てしまう人です。
それがストレスで上司に相談したところ、すぐできる対策として席替えをしてもらい、その新人は上司の隣になったため、上司が全て新人の質問を受けている状態です。
また、私が無理ならその新人を使用期間で契約終了として正社員にさせずに退職させることもできると言われました。(入社3ヶ月間は使用期間として契約社員の扱いとなる)
席替えをしたので上司がいないタイミングくらいしかこちらに質問は飛んでこないですが、正直目障りで、一緒に仕事したいないなぁとか、この人と協力して仕事できる気がしないと思ってしまっており、できるなら使用期間で退職してもらいたいです。
ですが、このまま上司に伝えたら角が立ってしまうので、どのように伝えたら良いでしょうか?
ここ1ヶ月くらいずっと悩んでいて、アドバイスいただけますと幸いですm(_ _)m
A 回答 (15件中11~15件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
正当な理由も無く、雇い止めにすることは出来ません。
出来ることと言えば、人事異動です。
あなたか、その新人のどちらかが、他部署へ異動することです。
その新人と、上司との関係が良好なら、あなたが異動したほうが良いでしょう。
一度、異動させてもらえないか、上司に相談しましょう。
ただ、その場合でも、その新人と協力して仕事したくないと言う理由で無く、自分は、こんな仕事がしたいんだと言う、前向きな理由を言われることです。
単に、その新人と仕事をするのが嫌と言う理由では、ただのワガママと受け止められます。
もし、異動が受け入れられない場合は、なるべくその新人の良い所を見つけるようにして、その新人を好きになる努力をしましょう。
嫌いな人を無くす、嫌いな人を、好きになる努力をする。
社会人には、これが一番大切なことです。
やっぱりそうですよね。私のほうが異動するべきだと思っていて、ストレスで体調を崩すくらい悩んだ末に上司に異動のお願いをしたのですが、上司にとっては新人より私のが大切だからということで、このような対策になったというところです。
No.3
- 回答日時:
あなたには雇用に関して人事権があるのですか?社員の人事はすべて雇用主が決定します。
一個人の嫌だという感情で退職させれるほど甘くはないです。明らかに新人さんが処分を受けるようなことをしたら別ですが、何もしていないなら正当な理由がないと解雇できません。不当解雇として逆に
訴えられてしまいます。あの人が嫌いだからやめさせてなんて上司に言ったらあなたが目を付けられペナルティーを受けるかもしれません。
ので、角が立つでは済まないことになりますから、会社の判断に任せましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 後輩からの質問を交わす方法を教えてくださいm(_ _)m 最近新しく入った人が、自分で調べたり考えた 6 2024/11/22 22:29
- 転職 どちらの職場を選びますか? 5 2024/08/11 09:42
- 派遣社員・契約社員 派遣先を辞める時って、派遣元に知らせる前に派遣先に言うのは原則的にはNGのようですが、派遣元の前に、 3 2023/01/22 12:36
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新 3 2023/05/19 02:08
- 派遣社員・契約社員 契約満了まで働きたかった仕事を1年で退職し新たに派遣で仕事が決まりました。 前の会社では仕事自体は好 1 2023/08/23 10:19
- 派遣社員・契約社員 契約満了まで働きたかった仕事を1年で退職し新たに派遣で仕事が決まりました。 前の会社では仕事自体は好 1 2023/08/23 21:16
- 会社・職場 外部のお偉いさんたち、気づきますか? 1 2023/05/01 12:48
- その他(悩み相談・人生相談) 派遣先を休んでしまいました。 昨年の夏に入社しました。 前の方というか、私が所属している課の上司が嫌 4 2023/06/15 10:46
- 会社・職場 質問です。 職場に上司と先輩がいるのですが、入社した時に全部の仕事内容は先輩が教えてくれました。 な 3 2023/06/01 10:37
- アルバイト・パート 雇用契約について 2 2023/09/19 21:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「内職=悪いこと」なのか
会社・職場
-
同僚にお金貸し借り
会社・職場
-
病気の為に1ヶ月間仕事を休んでいましたが 勝手に欠勤扱いにされました 病気休暇ではないの?
会社・職場
-
-
4
あんなに辞めたいと思っていたのに、いざ辞めることを伝えると後悔してます。 新卒です。事務職として働い
会社・職場
-
5
人間関係はいいけど仕事内容が合わなくて辞めた方はいますか? 私は新卒で、事務職をしております。 職場
会社・職場
-
6
正社員か非正規か
正社員
-
7
家を追い出されました
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
旦那が勤務する某大手企業にディズニーからチケットが提供?されました。(旦那の言い方だとメーカーから会
会社・職場
-
9
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
10
続けての質問失礼します、早めの回答お願いいたします。 エレベーター無しの4階に良い物件があるのですが
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
職場で空気のような扱いをされて辛いです。 転職して一年。 未経験で営業職に転職し、今だに慣れることが
会社・職場
-
12
やめた人間 どうでもいいんだ 退職をして、職場の人たちって仕事の時だけの上辺だけだったんだと気付かさ
会社・職場
-
13
育ちが悪いって言うますけど! 他人に対して、育ちが悪いと思うとき どうゆうときに思いますか? 発言と
会社・職場
-
14
セクハラされて相談後、やっと話し合いの時間を設けられました。 「どうしたい?」という質問を必ずされる
会社・職場
-
15
職場にとにかく不機嫌な女性がいます。少し前までは世間話などもする仲ではあったのですが、今では挨拶もす
会社・職場
-
16
現在、2年間の転勤中ですが、あと1年転勤期間が残ってます。 妻が精神疾患を患ってしまったのですが、転
会社・職場
-
17
奇形(身長148cm)についてどう思いますか?
会社・職場
-
18
会社を辞めることを伝えた後の流れについて知りたいです。 来月に会社を辞めることを上司に伝えようと思っ
会社・職場
-
19
パワハラで、解雇まで追いつめた上司と経営者が憎くてたまりません。 事が起きて2週間くらいですが、かな
会社・職場
-
20
定期について 来週から事務のアルバイトとして働きます。 会社に、通勤経路と1ヶ月の定期代、片道の通勤
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場に”貯金が3千万円有る。”...
-
初心者向けの会話の方法
-
楽しい仕事辞めるのって勿体無...
-
会社の同僚と給料が違うのです...
-
職場にどーしても嫌な奴がいま...
-
朝通勤する時、私は自転車です...
-
新婚です。扶養内パートをする...
-
非正規事務補助で6時間はたら...
-
仕事の取引き先の方との関係で...
-
当方、既婚者です。 職場で話す...
-
目標としている人物はどんな人...
-
職場(パート先)で身分がバレた...
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
意味わかりますか?
-
仕事辞めたいってどんな時に思...
-
NHKクローズアップ現代で「管理...
-
賃貸の審査で在籍確認の電話が...
-
こう言っちゃ悪いけど、職場へ...
-
職場の後輩が 職場の愚痴をLINE...
-
皆さんは、勤め先の職場で休憩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報