重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新人を雇い止めにするのにいい口実を教えて欲しいです(><)
最近入った新人が気遣いができず、相手の都合や気持ちを無視して、自分で考えたり調べたりをせずに質問して来てしまう人です。
それがストレスで上司に相談したところ、すぐできる対策として席替えをしてもらい、その新人は上司の隣になったため、上司が全て新人の質問を受けている状態です。
また、私が無理ならその新人を使用期間で契約終了として正社員にさせずに退職させることもできると言われました。(入社3ヶ月間は使用期間として契約社員の扱いとなる)
席替えをしたので上司がいないタイミングくらいしかこちらに質問は飛んでこないですが、正直目障りで、一緒に仕事したいないなぁとか、この人と協力して仕事できる気がしないと思ってしまっており、できるなら使用期間で退職してもらいたいです。
ですが、このまま上司に伝えたら角が立ってしまうので、どのように伝えたら良いでしょうか?
ここ1ヶ月くらいずっと悩んでいて、アドバイスいただけますと幸いですm(_ _)m

A 回答 (15件中11~15件)

聞いてくるだけマシですよ。

勝手に動いているわけではないでしょ?
新人さんを一人前にする事も先輩さんの仕事であり力量ですから。
一緒に勉強していけばよい
    • good
    • 3
この回答へのお礼

仕事は技術職なので、自分で調べたり考えたりして問題を解決していくような仕事なので、壁にぶつかった時、すぐに人に聞いてしまうような人は向いていないと思うのです。実際私もこの仕事を始めた時、自分で調べて解決していくことも技術のうちだと教わりました。

お礼日時:2024/12/02 12:39

正当な理由も無く、雇い止めにすることは出来ません。


出来ることと言えば、人事異動です。
あなたか、その新人のどちらかが、他部署へ異動することです。
その新人と、上司との関係が良好なら、あなたが異動したほうが良いでしょう。
 一度、異動させてもらえないか、上司に相談しましょう。
ただ、その場合でも、その新人と協力して仕事したくないと言う理由で無く、自分は、こんな仕事がしたいんだと言う、前向きな理由を言われることです。
 単に、その新人と仕事をするのが嫌と言う理由では、ただのワガママと受け止められます。
 もし、異動が受け入れられない場合は、なるべくその新人の良い所を見つけるようにして、その新人を好きになる努力をしましょう。
 嫌いな人を無くす、嫌いな人を、好きになる努力をする。
社会人には、これが一番大切なことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。私のほうが異動するべきだと思っていて、ストレスで体調を崩すくらい悩んだ末に上司に異動のお願いをしたのですが、上司にとっては新人より私のが大切だからということで、このような対策になったというところです。

お礼日時:2024/12/02 12:41

あなたには雇用に関して人事権があるのですか?社員の人事はすべて雇用主が決定します。

一個人の嫌だという感情で退職させれるほど甘くはないです。明らかに新人さんが処分を受けるようなことをしたら別ですが、何も
していないなら正当な理由がないと解雇できません。不当解雇として逆に
訴えられてしまいます。あの人が嫌いだからやめさせてなんて上司に言ったらあなたが目を付けられペナルティーを受けるかもしれません。
ので、角が立つでは済まないことになりますから、会社の判断に任せましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

感情論では通らないと思ったので、どうすればいいのかという相談でした。

お礼日時:2024/12/02 12:45

その新人にも人生ってものがありますからね。


あなたの好き嫌いだけでその新人を辞めさせるのはどうかと思います…

それに、新人なのですから何も出来ないのが当たり前です。
気遣いできるように教育するのもあなたの仕事なのではないかと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

わたしは教育係ではないので新人を教育するのは仕事のうちではありません。

お礼日時:2024/12/02 12:43

あなたのワガママです。


あなたが辞めなさい。
それが筋です。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

そう思って異動したいと上司に相談したところ、私に異動されたら困ると上司に引き留めたれ、このような対策になりました。

お礼日時:2024/12/02 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A