
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
一つ覚悟しておいてほしいのは、一度おかね。
貸してしまうと間違いなくその方とは友達でいられなくなります。何故なら、こちらが意識しなくても、あいてがことあるごとに負い目を感じて、対等の関係でいられなくなるからです。また厄介なことにあいてが何の負い目も感じてないのを感じると、貸してる側がいらっとしてきます。かなしいかな人間というのはそう言うものです。よく「貸してあげるなら、その金をらどぶにすてたつとりでかせ」と言われますが、たとえそうしても普段付き合いがあれば、どうしてもいらっとしてしまいます。なのでその覚悟で判断下さい。No.11
- 回答日時:
その方に助けられたのなら、一度は助けても良いと思います。
いくら借りたのですか?
その額迄は貸せませんか?
というか、あげるつもりで。
金銭の貸し借りは、関係が崩れるものです。
No.9
- 回答日時:
信頼できる人なら貸してもいいと思うんだけどね。
自分にも貸すだけの余裕があり、突拍子もない額ではなければ。
なので、手持ちがなければ貸すにかせないわけで、断るしかないです。
このやりとりのせいで「困ってる時は助けてくれない」と思うなら、それはどうぞご自由にって感じです。
それで態度が変わるなら「信頼できない人」認定で今後は貸す気にもなりません。
No.8
- 回答日時:
どちらの回答者さんも、貸し借り禁止と唱えていますね。
お金の貸し借りは、人間関係を壊す元になりますから、私も同意見です。
お金を貸して、返ってこない事例が多数です。
返ってこないものとし、つまり「あげる」つもりでないといけません。
ただ、過去にその同僚さんに助けられたことがあるのですよね?
私なら、その時の助けてもらった金額を最大限として貸して、恩義を返すと思います。
無駄かもしれませんが、念のために「金銭借用書」は取ります。
でも、戻って来なくても文句は言いません。
No.7
- 回答日時:
金額にもよりますが給料まで後少し「今日はデートで少しお金が足りない、だから1万貸して」と言われたら借用書取って貸すけど
何時も誰かから借りている人には貸さないように。
No.6
- 回答日時:
お金の貸し借りの関係になると最悪の関係です
もはや同僚でもなんでもなく、財布感覚です
貸し借りは辞めましょうね
あと、貸し借りが発生するのはたいていはギャンブルが多いです
ギャンブル依存症になってるのでギャンブルは辞めてください
あなたも借りた事があるならギャンブル依存症かも知れ無いですよ
あとは消費癖くらいかな
同じ会社に勤務したるならほぼ同じ給与です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 借金まみれの同僚にお金を、貸した上司の愚痴を聞かされるあげく、会社の貸付ということにして、会社側が上 3 2023/09/04 21:30
- 会社・職場 先日職場の人に1万円貸してほしいと言われ貸してしまいました。 その人は女性(多分30代後半)で結婚し 7 2023/10/02 21:13
- 政治 自民党はアメリカに金を貸す事で、アメリカという友人と貸した金の両方を失ってしまいましたね? 9 2023/05/17 11:30
- その他(悩み相談・人生相談) 以下、女性同僚の行為は詐欺にあたりますか? 職場の女性同僚 ◯社員の親族、親戚が震災で自宅が損壊、住 2 2024/02/08 18:13
- 浮気・不倫(恋愛相談) 彼女以外に金づるがいる時 6 2023/04/08 19:40
- 介護 妻の母親が高齢で急に物事が判断出来なくなり介護が必要になりました。 父親は20年前に他界。 失礼だが 7 2023/08/21 06:21
- いじめ・人間関係 今年入ってから、散々な目に遭ってます。以下のことです。取り憑かれてますかね? 3 2023/06/10 19:42
- その他(お金・保険・資産運用) 約一年前の産休(出産)補助金を会社と保険機関から重複して受け取っていたことが現在発覚し、会社から過払 6 2024/01/28 08:49
- その他(恋愛相談) 恋愛に不器用な男の相談です。 30代前半の男です。一度告白して振られた女性がどうしても忘れられず、再 3 2023/05/29 20:06
- 会社・職場 私の父の話 父は50代後半で新卒で今の会社に入ってから30年以上勤めています。 入社したての時から先 10 2024/05/30 10:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
深夜の会社内で、先輩社員に抱き寄せられキスされました。会社に行けなくなってしまったので急ぎでご意見お
会社・職場
-
会社のお金の横領について
会社・職場
-
新人を雇い止めにするのにいい口実を教えて欲しいです(><) 最近入った新人が気遣いができず、相手の都
会社・職場
-
-
4
やめた人間 どうでもいいんだ 退職をして、職場の人たちって仕事の時だけの上辺だけだったんだと気付かさ
会社・職場
-
5
上司から医者に行けと言われました、
会社・職場
-
6
退職して新しい仕事を探すべきか、今の会社で頑張るべきか、ご意見をいただきたくお願いいたします。 当方
転職
-
7
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
8
休日出勤命令でずっと楽しみにしていた旅行に行けなくなります。 社会人であれば仕方がないことでしょうか
会社・職場
-
9
職場に派遣として来ている女の子が今年いっぱいで辞めるみたいで、理由を聞いたらうちの会社から勤務態度が
会社・職場
-
10
奢ったお金を 返せといわれたら みなさんは返しますか? 相手が怒っています
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
仕事辞める一ヶ月前 同僚たちから 避けられるんだが どうしたらいいかな? 気まづいんですけど
会社・職場
-
12
接客中に客に殴られました
会社・職場
-
13
来年から社会人になります。 職場の休憩室以外で、横になれる場所はありますか? 腰痛を持っていながら、
会社・職場
-
14
職場にてかなり怒鳴られ、泣きました。常識を教えてください。一般OL20代女です。 最近私用の新しいパ
会社・職場
-
15
仕事始めの日に休むのは非常識でしょうか? 数日前から体調を崩しており、まだ咳が止まらないです。 今日
会社・職場
-
16
クビになったら別の仕事を探せばいいやと思うようにしているのに仕事でうまくいかないと落ち込むのはなぜ?
会社・職場
-
17
入院するにあたって大部屋か2人部屋か個室か。
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
18
クレジットカードについての質問です。 2つの会社に2枚ずつクレカを作ったのですが、2枚目のカードはあ
クレジットカード
-
19
入社した会社で、土日祝休みと書いてあるのに仕事が終わってなかったら土日も出てもらいますとのことでした
会社・職場
-
20
交通費支給について
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
デリカシーがないのはどちらだ...
-
同じ職場に長年いる人って、根...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
地方国立大学工学部を1年間休学...
-
転職先の配属先の上司が全部自...
-
職場で入社して、半年たつのに...
-
【会社休むべき?】 声がガラガ...
-
皆さんは、初めて社会人になっ...
-
職場に苦手な人はいますか?
-
職場の2回り年上の役職者女性(A...
-
厳しい人煩い人って職場には絶...
-
仕事辞めたいです なんかいつも...
-
上司と映画の話をしている時に...
-
会社を何ヶ月も休職して休んだ...
-
職場でいざこざが起こると退職...
-
女の人に質問です。職場で気に...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
-
子供達を高卒で就職してさせて...
-
給料 22年勤続の事務員です 半...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代半ば女です。社不と発達障...
-
育ちが悪いって言うますけど! ...
-
会社が、車で片道40分の通勤距...
-
扶養内パートと扶養を外れる場...
-
トイレ清掃 嫌がらせ?
-
上司から医者に行けと言われま...
-
会社のパソコン(従業員なら誰...
-
口うるさい上司の前で「はぁ?...
-
会社のパソコン(従業員が誰で...
-
出勤しようとすると体が動かず...
-
正解を教えて下さい
-
自分の仕事が無くなっているか...
-
経費削減 カラーコピーをとる後...
-
勤務時間中での煙草って当たり...
-
良い学校、良い大学に努力して...
-
職場の上司の不倫の誘いを断っ...
-
「いつも通り」ってどうすれば...
-
この主任、やばくない?
-
社宅や寮付きの仕事って工場系...
-
すみません。男性に質問させて...
おすすめ情報
皆さんならどう思いますか?困ってる時は助けてもくれないと思いますか?