重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はぴeタイムは10%引きですが基本料金が高すぎるためプランの見直しを考えています
単純に従量電灯Aで計算したところ年2.5万くらい安くなりますが、燃料調整額と最エネ割賦金の計算方法が違うようです
従量電灯のほうの計算式がよくわかりません
241kwhの場合で教えてください(詳しい明細で見れるのがこの数字なので)
はぴeタイムが最契約できればいいですが、再度戻す場合ははぴeタイムRになり基本料金は変わらず割引きが半額になるため慎重に考えなければなりません
電気料金に詳しい方教えてください

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

>従量電灯のほうの計算式がよくわかりません



関西電力の各契約メニューの電気料金は、下記のページでシミュレーションできます。
契約メニューを選択し、使用電力量などのデータを入力すると、金額が表示されます。ただし、「燃料費調整額」および「再エネ賦課金」は含まれていません。

●関西電力 電気料金シミュレーション
https://kepco.jp/ryokin/simu/
対象メニュー
※規制料金 「電気特定小売供給約款」に基づく契約
・ 従量電灯A
・ 従量電灯B
※自由料金 「電気供給条件(低圧)」に基づく契約
・ eおとくプラン
・ はぴeタイム(プラン)
・ はぴeタイムR
・ eスマート10
・ 時間帯別電灯
・ なっトクでんき
・ なっトクでんきBIZ

●燃料費調整額は下記を参照してください。
毎月変動します。事前に発表されます。
https://kepco.jp/ryokin/seido/

●再エネ賦課金は下記を参照してください。
正式名称:再生可能エネルギー発電促進賦課金
(賦課金です。割賦金ではありません。)
電力会社・契約プランに関係なく同一金額です。
https://kepco.jp/ryokin/kaitori/re_energy1/
・ 2023年5月分~2024年4月分  1.40円/kWh
・ 2024年5月分~2025年4月分  3.49円/kWh 
・ 2025年5月分~2026年4月分  3.98円/kWh
    • good
    • 0

新電力はゴミです



関電従量Aは旧電力です。サイコーです

違いは、旧電力は値上げに上限があります

新電力は割引こそありますが値上げが無制限です

関西九州において、新電力は自殺行為。絶対に契約しないようにしてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!