重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヒステリックで困惑しています

その友人(40歳女)が旦那に対して「洗濯、掃除いつも私がやってあげてるわよね?何か一言ないの??」と言ったところ、
「家事やっただけでいちいち感謝を求めて来るのか?そういう女は嫌だな」
と旦那に言い返され、友人が「ありがとうぐらい言いなさいよ」ブチギれました(笑)

自分だってありがとうを求めてるくせに、おかしくない?

質問者からの補足コメント

  • なんで旦那が家事やってないって勝手に決めつけてんの??

    勝手な妄想やめてくれる?

    頭くさってんな

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/01 14:01
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

はい。

そうですね。
    • good
    • 0

旦那が稼いだ金を使い、妻は毎日有り難うと言っているか確認しては?



言っているなら妻は間違っていません。
    • good
    • 0

卵が先か鶏が先かは、全く決着のつかない話しですな。



延々にやるしかないことを延々にやってるだけのことの何がおかしいの?

そりゃそうなるでしょうな、しかないけどね。
    • good
    • 0

おかしい!

    • good
    • 0

とてもおかしい。


やって当たり前という思考、考えがそもそも間違っている。
やって当たり前なんてことはないんですよ。
それはやっているひとがいう事であって、
やって貰っているひとがいう言葉ではありません。
やってもらっているのですから感謝するのが当然です。
そして、感謝の言葉を言われたら、やっている人が、そんなの当たり前の事をやっただけだよ~という使い方をするものです。
そもそもそいった根本的な事からして間違っているという事ですね。
その旦那さん勘違いもいい所です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!