
現在biglobeのipv6オプションを契約しています。以前はそんな事なかったのですが、最近定期的に回線が急激に遅くなります。感覚的には2、30分~1時間に1回くらいの頻度で起こります。(それより遅い時も早い時もあります。) 回線の接続がぶちっと切れる訳ではなく、急激に遅くなり、その後30秒前後で元の速い状態に戻ります。ルーターはtplinkのAX3000を使用していて、接続タイプはIPv6オプションを選択しています。勿論ipv6の接続に成功しています。( 速度的には400mbps~600mbps)設定的には間違ってないはずなのですが、どこが悪さをしているのか分からず、特定が出来ません。何か分かる方がいらっしゃいましたらご教授ください。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
IPv6のサイトはYouTubeに限らず
GoogleもFacebookもXもNetflixも多くのサイトが対応しているかと思いますが、
それらで体感出来ないがIPv4のサイトでは体感出来るというのは具体的にどういう状態でしょうか
YouTubeで言えば速度が遅いならグルグルマークが出て飛び飛びになるか、画質が落とされるのでわかりそうですが、難しいでしょうか
お金かけても良ければこちらを試してみるで試すことは可能です(比較的安定しているNEC製のルーターです)
https://item.rakuten.co.jp/yamada-denki/44243780 …
あとはパソコンやスマホの問題の可能性もありますので、複数あるなら念のため別の端末も同じかどうか試してみると良いでしょう
No.3
- 回答日時:
インターネットはベストエフォート
また、IPv6のサイト以外にも今は、IPv4 over IPv6ってサービスでIPv4を使っていることもある。この場合は、変換サーバの負荷により速度も異なる
IPv4 over IPv6ってIPv6回線混雑での通信速度の低下もある
もし、仮に速度で、400mbpsとか600mbpsしか出ていないなら、ISPに相談してください。
基本的にFTTHなら、数十Mbps以上でたりしますし、遅くとも数Mbps以上でますからね・・・
Mとmって全く違うからね。
No.2
- 回答日時:
すいません <(_ _)>。
答え(原因)が分かるわけではないのですが……
同じ様な悩みを抱えた人が
↓このサイトをみて改善したらしいです。
https://kuritaroh.com/2021/04/27/tp_wifirouter_u …
動作モードを「Wi-Fiルータモード」から
「アクセスポイントモード」に変更する等で
改善しないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
原因は多岐に渡るのでなんとも言えないですが、
質問の情報からは怪しいのは中国のTP-LINKのルーターくらいなので、
一旦そちらのルーターを外して直接1時間使ってみてください
それで遅くなるならTP-LINK以外の問題、遅くならないならTP-LINKの問題と切り分けが出来ます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ネット接続 IPV6とPPPOE接続ってルーターで切り替え可能? 3 2025/03/12 12:24
- Wi-Fi・無線LAN なぜか「IPv6」の方が遅い。 4 2023/07/14 15:28
- ルーター・ネットワーク機器 ipv6 ipv4 3 2024/03/30 13:56
- FTTH・光回線 インターネット 光回線について 3 2023/05/19 21:03
- その他(インターネット接続・インフラ) IPv6の自宅サーバーが外から繋がらなく困っています 1 2024/01/06 21:25
- ルーター・ネットワーク機器 インターネット高速化についてご教示下さい。 DELLのオールインワンPC Inspiron27 77 8 2024/08/09 16:53
- プロバイダー・ISP OCNを利用中でIPv6のみIPoE。IPv4もIPoEにしたいです! 2 2023/09/26 19:31
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- FTTH・光回線 NTTの光電話対応機器と市販ルータを接続してIPv6を利用できますか? 4 2023/09/11 21:51
- Wi-Fi・無線LAN TP-LinkでのIPv6の設定について 5 2023/12/05 23:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
ログインについて
-
無線LANカード変えたらアクセス...
-
無線の接続速度についての質問
-
ADSL回線と光回線を使用したい場合
-
PS3をインターネットに接続する...
-
フレッツADSL1.5Mで1kbyte以下...
-
メディアサーバーについて
-
光回線の不規則切断トラブル
-
光って…?ブロードバンドって…...
-
スカパーPPVと電話回線について
-
セッションとは?
-
いつも突然回線が切れます:; 2
-
この文章の間違い
-
無線LAN 同時接続可能な子...
-
ipadのWi-Fi接続
-
サーバーがみつかりませんと表...
-
VPN接続すると、インターネット...
-
P2P接続について
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
引越しをするとIPアドレスは変...
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
PPPoE接続グローバルIPアドレ...
-
liveupdateが接続できません
-
インターネットへの接続に関して。
-
回線が切断した時に自動的に再...
-
OCN 東京なのにhodogaya?
-
アダルトサイト
-
マンションのインターネット完...
-
KDDI-IP回線(1.5M)について
-
PHS接続について
-
IP接続にはどのTAがBESTですか?
-
インターホン(チャイム)が鳴...
-
フレッツ光1つでIP固定契約を...
-
フレッツ・サービスのフレッツ...
-
HPのダウンロード中に・・・
-
@nifty光 with フレッツでプロ...
おすすめ情報
それに変えてしまうと、ipv6に対応してるサイトしか繋げられなくなってしまって...。
googleとyoutubeなどしか開けなくなるんです...。
直繋ぎにするとipv6に対応しているサイトしか繋がらなくなって、大変困ってしまうんです...。またyoutubeなどしか繋がらないため、見ている間に回線が低下しているかも分かり辛く...。
Googleには対応していても、Googleから飛んだサイトが対応してない事が多いので、あまり見れる場所は限られてしまいます。またFacebookもNetflixもしておらず、Xやネットサーフィン、ゲームが主なので、そうなってくるとYoutubeくらいしかその間見れないのと、回線が繋がってる状態だと読み込みが全部終わってしまったりで切れている2、30秒に気づかない場合もあります。また、一人で使用している訳ではないので、家族の支障が出てしまいます。( PC2台、スマホ3台です。速度が落ちてる時は全て切れてしまいます。)