重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

藁にもすがる思いで占いに行ってみようと思っています。

けど本当に信憑性があるのかやはり不安で、叶う可能性はありますとか無難な事しか言われない気がします。
都合の悪い事をボロボロに言ってしまえば他の占い師に流れてしまうからです。
初回なら尚更、リピーターにする為に無難な事しか言わない気がします。

けど、いつも予約がいっぱいで悪い口コミもほとんどないような人気のある人もいます。
皆バカじゃないんだから、誰にでも当てはまる事や聞こえの良い事を適当に言っていればわかるはずです。

占いに行った事がある友人に話を聞いてみたのですが、
「25歳で金目的の男が出てくるが、26歳で結婚する」と言われたそうで、その友人は本当に25歳の時にヒモ男に引っかかり、26歳で他の男性と結婚してるんです。
勿論頻繁にヒモ男を捕まされてる子でもないので、少しは信じて行ってみても良いかもと思ったのですが、どうでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

占い=全く信用していません


だからやらない方が良いと思います

悪い結果だったらどうします?
気になってしまう

良い結果であっても、疑心暗鬼が生じる
やらない方が良い
    • good
    • 0

占いに頼ろうとする思考はヒモ男に引っかかる思考



と 直結します

大体  宗教に騙される人 占いにも騙される人 異性に騙される人

騙されやすい人 の 共通点があります

占いに縋るなら 藁のほうがマシ 五十歩百歩ですが
    • good
    • 1

占いはあたりません。



日本中の占いの人は、だれも安倍さんの死を見抜けませんでした。
    • good
    • 0

当たるも八卦当たらぬも八卦じゃ

    • good
    • 0

占いに論理的根拠はありません。


惑わされ自己暗示にもかかり錯覚に陥るだけ。
「信じる者はバカを見る」の典型です。
    • good
    • 1

私は20才の10月に知り合った人と平凡な結婚をすると言われ、友達は婚約していたのに一生独身と言われました。

その通りになりました。受け入れるしかないと思います。その時東京に就職した彼氏との今後を聞きに行ったのですが、時間とお金が二人を別れさせます。6月で終わります。と言われました。
やっぱりねと思いました。
    • good
    • 0

迷う者根拠を持たない者に相談するって


答えなんか出ないよ
統計学と偶然
大体、風貌や会話からその人の未来は見えるしね
そもそも、子供の占い師がいないのは、経験がないからですしね
    • good
    • 1

やめておきましょう。


そんなお金があったら
新しい鞄でも買った方がマシ。
    • good
    • 0

藁にすがるなばかか。

    • good
    • 1

人は、信じたいことを信じます。

脳がそうさせるそうですよ。

ましてや、貴方は藁にも縋りたい程、切迫しているんだから、
結局、貴方が「こうならいいな、『こう占いに出て居ないこともないこともない・・』みたいな、あいまいな事を言われても、その中の「言われたい言葉」をピックアップして、縋るだけです。

気休めにはなりますから、一度行ってみては?
気が済むでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!