
土地の相続?譲渡?について教えてください。
祖父母が所有していた土地を娘や息子(私からみて母と叔父)を差し置いて孫がもらうのは非常識ですか?
以前祖父母が住んでいた家があった場所を更地にし、孫(私の従姉妹)がもらうことになりました。
最近結婚しそこに家を建てるようです。
私の父曰く長女や長男である母や叔父を差し置いて孫がもらうのは可笑しい、まずは母や叔父で孫は関係ないのでは?と言っていました。
その土地を利用するかは別として母や叔父にとって財産になるのだからとも言っていました。
孫がもらうのは可笑しいのでしょうか?
祖母がまだ生きていますが誰に譲渡するかは祖母の自由なのですか?
私も孫なので正直そんな簡単に土地が手に入るのなら羨ましいです。
同居してない祖母なので従姉妹よりは関係性が薄いですが…
母に一銭も入ってこなくて可哀想と言い父がすごく怒っていました。
実際のところどうなのでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>孫がもらうのは可笑しいのでしょうか?
質問からして相続と勘違いするが、内容は生前の贈与だ。
おかしいか否かは赤の他人にはわからない。
祖父(母)にもそれなりの理由があるのだろう。
ここで孫は法定相続人にはならない。
ゆえ生前贈与としてそれなりの(莫大な)贈与税を払うわけだが、それを誰が負担するか、も問題だ。
祖父(母)が贈与税込みで孫へ生前贈与するなら実際は税額相当の現金もセットで贈与することになるよね。
質問者、赤の他人におかしいかどうかを聞いているが、思い当たる節は無いの?
質問者の質問を読んでいると、自分の母(祖父母の子供)へ相続されないことを疑問に思わず、同じ孫なら自分も欲しい、羨ましい、となっている。
母へ相続しなければ質問者への相続も発生しない。
祖父母の行動は質問者への相続を避けた、とも読めるからね。
No.7
- 回答日時:
>私の父曰く長女や長男である母や叔父を差し置いて孫がもらうのは可笑しい、まずは母や叔父で孫は関係ないのでは?と言っていました。
あなたの母の実家の財産です、それを父がどうこう言うのはおかしいでしょう、母が言うならわかります。
「叔父を差し置いて」と言いますが、その「孫」は「叔父」の子ではないですか?
>土地の相続?譲渡?
祖母が生きているなら相続はあり得ません。
また、譲渡なら、それなりの代金を払った売買になります。
無償の贈与なら、貰った側に贈与税に支払いは生じます。
>祖母がまだ生きていますが誰に譲渡するかは祖母の自由なのですか?
自由です。
>母に一銭も入ってこなくて可哀想と言い父がすごく怒っていました。
>実際のところどうなのでしょうか?
父が母の実家の遺産をあてにしていると言うだけです。
No.6
- 回答日時:
この場合は不動産取得税は課税されると思います。
不動産取得税は県の税金の一種ですが、相続なら非課税で、贈与なら課税です。
ご質問の件に関しては、不公平だと思います。
祖母が死去のときの相続でもめるかもしれません。
そして、
下記は朝日新聞デジタル版に掲載されたものですが、相談してもよいかもしれません。
↓
遺産相続トラブルに強い弁護士を検索(無料相談あり)|相続会議
https://souzoku.asahi.com/bengoshi
No.5
- 回答日時:
遺言書がなければ配偶者(祖母)が半分で残りの半分をあなた様のお母様とおじ様で分配するのが普通です。
あなた様のお母様たちを差し置いて孫が相続するのは可笑しいですね(^-^;
ただその土地の名義がどうなっているのかですね!
お爺様が生前にお婆様の名義にしているのであれば相続にはならないで土地の全てをお婆様の好きにできます。
そうなるとお婆様が孫にあげると言う形で孫が貰えます。
あなた様も孫にあたるのにそれでは不公平ですよね(T0T)
まずはその土地の名義を確認しましょう!
お爺様でしたら法定相続人に相続権があります!
法定相続人・・・配偶者>子>兄弟姉妹
No.3
- 回答日時:
>以前祖父母が住んでいた家があった場所…
現在の所有者は誰ですか。
祖父または祖母で、今なおご健在なのですか。
>祖母がまだ生きていますが…
ああ、祖母名義の土地なのですか。
>私の父曰く長女や長男である母や叔父を差し置いて孫が…
祖母が登記名義人で間違いなく、もらう人と合意できているなら、母や叔父がどうのこうの言える話ではありません。
>誰に譲渡するかは祖母の自由なの…
祖母が登記名義人で間違いなければ、祖母の意思一つです。
で、譲渡には有償譲渡と無償譲渡があります。
・有償譲渡・・・従兄弟は祖母に不動産屋の売買額相当の現金を渡す。
祖母がもらった現金は (その後祖母が無駄遣いしなければ) いずれ母と叔父が相続することになる。
・無償譲渡・・・従兄弟に贈与税が発生する。
親子間のような贈与税が猶予される特例はない。
贈与税はあらゆる税の中で最も負担率の高い税の一つ。
どちらで話が進んでいるのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
その土地の所有者が譲渡するのであれば、誰に譲渡しても所有者の自由です。
所有者が亡くなって遺産相続という話になれば、所有者の配偶者、子供が相続の対象であり、1世代離れた孫はその親が生きていれば相続権はありません。
早い話が、所有者が生きているか(譲渡)亡くなったか(相続)です。
No.1
- 回答日時:
無くなった時は遺産相続でもらう事が出来ます
生きている時は生前贈与という形でもらう事が出来ます
又孫を養子縁組にすれば貰えます。
名義変更をするだけです
110万を超えると贈与税がかかりますから贈与税は現金で支払わないといけません
また不動産所得税もかかりますからそれも現金で支払います
祖母が亡くなった時
残っている土地や建物の相続はできないときがあります
先に貰っているからです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 親子関係について。 叔父→独身・引退して無職 祖母(アラ90)と同居 母→未亡人・無職 父とは生前別 1 2024/07/31 20:41
- その他(悩み相談・人生相談) 私の友人の話です。 友人は長男で両親・兄弟がいません。 両親は病気で5年前に亡くなりました。 家族は 3 2023/10/10 21:26
- 相続税・贈与税 祖父が所有の土地があり、孫(社会人2年目20歳男子)が将来家を建てる為に祖父から譲り受けるのに税金を 5 2023/11/18 20:49
- 相続・遺言 父の実家の相続問題について相談です。 3 2023/12/02 23:06
- 親戚 祖父母、伯父母 または 叔父母と仲良しの孫はよく見かけますが、 伯祖父母(祖父母の兄姉) または 叔 2 2023/06/23 13:19
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- 一戸建て 私の親戚の話です。 家族構成は、叔父叔母(90代)と従妹になる娘2人(50代)(一人未婚、一人既婚で 3 2025/02/26 20:21
- 相続・遺言 未婚の叔母の遺産について質問です。 叔母は私の父の妹で未婚一人暮らしで高齢です。 築50年ぐらいの家 11 2023/10/02 12:06
- 親戚 発達障害の叔父(33)への対処法。 私の母はシングルマザーで、祖父母の力を借りながら私と妹(私高2、 2 2023/06/12 09:47
- 高齢者・シニア 伯父母または叔父母 や 伯祖父母または叔祖父母 まで 死ぬ前の介護や 死んだ後の線香をしている人はい 2 2023/12/01 13:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地の相続?譲渡?について教...
-
子供家族の帰省や孫を預かるの...
-
実母が孫のやんちゃぶりにイラ...
-
孫が生まれたのにも関わらず、...
-
孫に会いたいおばあちゃんです...
-
ナルトについて その2
-
たまにしか来ない 孫 よりも ワン...
-
懐かない孫、いづれは懐きます...
-
義理の孫って表現はありますか...
-
「孫に会いたい」と言わない実...
-
孫一同からの塔婆は誰の名前で??
-
友達に下ネタ言わせる方法あり...
-
遠い孫か一緒に暮らすペットか
-
もしも「機動戦士ガンダムSEED...
-
あなたにひ孫が産まれてあなた...
-
息子や孫がもしも郷ひろみの様...
-
やっぱり孫には負けちゃいますか?
-
世間一般常識として。
-
主人がひがんで嫌味言ってくる...
-
三歳の息子がいて、よく野菜も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実母が孫のやんちゃぶりにイラ...
-
孫に会いたいおばあちゃんです...
-
孫が生まれたのにも関わらず、...
-
義理の孫って表現はありますか...
-
懐かない孫、いづれは懐きます...
-
友達に下ネタ言わせる方法あり...
-
孫一同からの塔婆は誰の名前で??
-
「孫に会いたい」と言わない実...
-
深い階層のフォルダーの呼び方?
-
自分が孫にも嫌われて会えなく...
-
子なしのシニアの方に質問です...
-
明けましておめでとうございま...
-
孫が施設に入って1年4か月にな...
-
孫に会えなくて寂しいです。 子...
-
内孫とは?外孫とは?
-
私の親が、姉の子供ばかりかわ...
-
たまにしか来ない 孫 よりも ワン...
-
男親が言う“うちの孫”とは?
-
内孫と外孫。どう分けるのですか?
-
孫が祖母の預金から350万盗み困...
おすすめ情報