
No.5
- 回答日時:
石破と岩屋のお陰で・・
中国政府が「日本側が先に中国の領空に侵入した」として日本大使館の幹部を呼び出し、逆に抗議したという報道を目にして、改めて感じたのは、石破・岩屋による中国人へのビザ発給緩和や運転免許更新での優遇措置といった政策が、果たして日本の国益にかなっていたのかという疑問です。もしあの時、首相が石破ではなく高市氏であったならば、こうした中国に対する過度な譲歩は避けられたのではないかと、つくづく思います。
そして、現在の与党内においてもトランプ関税よりもと、森山幹事長や気持ちの悪い公明党が「パンダ外交」とも揶揄されるような対中融和姿勢を見せていることに、強い違和感を覚えます。国民の安全と誇りを守るべき政治が、なぜここまで中国に配慮しなければならないのでしょうか・・平和ボケもそろそろ舵を切るべき時ではないのでしょうか・・中国を刺激しましょう!どーせなにもして来ません。
No.4
- 回答日時:
国民の気持ちも生活状況も何も分かろうとしていないのが問題。
まあ、ポケットマネーで楽々150万円ものお土産商品券を出せる人に分かる訳ないですね(T_T)
何しても失望中。
No.1
- 回答日時:
石破総理にはそろそろ結果が欲しいところですが、
特に目立った結果も出してないですよね。
でも逆になにか大失態というほどのこともないので、
まぁ、とりあえずこのままでもいいんじゃないのかな。
とは個人的には思いますが。
もう少し時間を与えてもいいんじゃないかな。と思いますね。
総理がころころ変わるのも政治が不安定になったり、
日本の路線がコロコロと変わってしまうのもよくないでしょうし。
もう少し様子をみてもいいのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パンだと尖閣・・どっちが重要?
政治
-
お米対策、政府はやっているフリではないですか。
メディア・マスコミ
-
車の踏み間違い事故 高齢者ばかりですよね
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
-
4
ガス代を、安く抑えるために お風呂に入る時など、 湯船をはる場合は、シャワーだけを使ってシャワーだけ
電気・ガス・水道
-
5
55歳で死んだら??
会社・職場
-
6
リボ払い毎月5000円にしてるのに 支払い予定額が今見たら二万超えてました。 意味がわかりません。
交際費・娯楽費
-
7
東京都の警察署で、優良運転免許更新講習ですが、30分とは言っても、実際は10分ビデオみて終わったとい
運転免許・教習所
-
8
上田晋也って、高卒のアンタッチャブルの柴田とか、高卒の浜ロンとかと仲良いけど,じゃあ高卒の人と結婚す
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
斎藤支持者34%をどうすべきでしょうか?
政治
-
10
AIを利用して毎月お金取られるなら知恵袋を利用した方が良いですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
立花孝志のポスター代の異常
倫理・人権
-
12
学ランやセーラー服は要らないと思います。今の時代はジェンダーレス社会なんです。だから女も男も同じ制服
教育・文化
-
13
なかなか発進しない車に直ぐクラクションならす人間はどんな人間だと思いますか? 最近慣れない土地で数秒
所得・給料・お小遣い
-
14
私が、生活保護申請した時、15世帯(血縁含む)くらいの親戚に、電話で、福祉事務所が、扶養照会しました
公的扶助・生活保護
-
15
婚姻数を上げることが少子化対策になるのかという質問です
その他(ニュース・時事問題)
-
16
飲酒運転でも事故したら相手側には賠償金出るのですか?((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
事件・事故
-
17
なぜ何も生み出さない老人を養わなければいけないのでしょうか? 姥捨山のような制度は違憲なのですか?
倫理・人権
-
18
横須賀の暴走飲酒運転事故。 その飲酒運転手の母親は「酒にだらしない息子」と話したみたいですが、そこま
その他(ニュース・時事問題)
-
19
人生を逆走しようか悩んでいます。 自分は中堅社員と呼ばれる年齢です。学生の時、こう生きたかったと考え
その他(社会・学校・職場)
-
20
この副業で担当者から5万投資資金として貸して貰いこの金額になりました。しかし詐欺だと判明した為辞める
消費者問題・詐欺
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
60歳で定年、99歳には運転を許...
-
【消費減税は金持ちほど恩恵を...
-
なんで減税よりも公共投資の方...
-
選挙が近づく中で、国民の為に...
-
今回の参議選ワザと給付金や減...
-
立憲民主党は消費減税の財源と...
-
定額減税について 去年、定額減...
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
ワンストップ特例制度が適用さ...
-
なぜ、減税をすると買い控えが起...
-
石破って大丈夫?
-
儲かっているに減税は行わない石破
-
確定申告の定額減税についてで...
-
今、消費税を減税すれば、トラ...
-
財務省
-
外国人生活保護費を含め外国人...
-
米はなくなるわ、中国と仲良く...
-
政治に関する不満や要望を教え...
-
私の家庭は世帯年収300万円以下...
-
生活保護受給者が「減税しろ」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
60歳で定年、99歳には運転を許...
-
なんで減税よりも公共投資の方...
-
【消費減税は金持ちほど恩恵を...
-
外国人生活保護費を含め外国人...
-
ワンストップ特例制度が適用さ...
-
定額減税について 去年、定額減...
-
確定申告の定額減税についてで...
-
選挙が近づく中で、国民の為に...
-
今、消費税を減税すれば、トラ...
-
立憲民主党は消費減税の財源と...
-
財務省
-
物価高対策ってホジョキンだけ...
-
儲かっているに減税は行わない石破
-
政治に関する不満や要望を教え...
-
減税にこだわる低所得者って
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
消費税減税派は何でドイツ減税...
-
米はなくなるわ、中国と仲良く...
-
日本は減税したことあるのでし...
-
石破って大丈夫?
おすすめ情報