重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

桃の葉に白い微細な虫が大量についているのですが、何という虫でしょうか?対策しようと思うのですが名前が分からなくて…
葉の裏にはびっしりアブラムシが付いていて、住友化学の「粘着くん」で対応中です。この白い虫にも粘着くんだけで大丈夫ですかね?

「桃の葉に白い微細な虫が大量についているの」の質問画像

A 回答 (3件)

その白い虫、動きますか?


動かないようでしたら、葉の裏にいるアブラムシが脱皮したときに残した抜け殻かもしれません。
抜け殻自体に害はありませんが、周囲に排せつ物なども残っていますので、葉の表面をきれいに保たれるのはよいことだと思います。

見当違いな回答でしたらごめんなさい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あまりに近づけるとブレて撮影できないので分かりにくい写真でしたが、アブラムシ、抜け殻で検索したらコレでした!たしかに風で飛んでいくレベルでスカスカしてます!ありがとうございました♪

お礼日時:2025/05/05 14:39
    • good
    • 0

アブラムシにはせっけん水が有効です。

せっけん水は多くの虫に有効です。カイガラムシ、ゴキブリでも有効です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど石鹸水ですか。気孔を物理的に塞ぐという点で粘着くんと同じ原理ですね。経済的でいいですね。カイガラムシにも悩まされ続けているので参考にさせて頂きます!

お礼日時:2025/05/05 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!